魂から湧き出る言葉のパワー | 使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

2011年の娘の拒食症発症、克服、完治を通して私の人生は大きくシフトチェンジしました。言葉が人生をつくっていると体感した今、そのプロセスや言葉のチカラについて発信します。悩めるあなたの心を癒し、希望の光となるような言葉を綴ります。

 

こんばんは

 

使う言葉で人生が変わる!
コーチ・ヨウコです。

 

 

 

 

 

前回の記事 『感謝の気持ちが溢れて』

 

 

たくさんの反響をいただき、

 

さらにまた 新しいご縁も広がり

 

とっても嬉しく、ますます感謝の気持ちがほとばしる中

 

今日はのんびりと思考オフの1日を過ごしていました。

 

 

あ、私は会社員なんですけどね。

 

今日はお休みだったんです。

 

それで、の~んびり 寝溜め(笑)

 

 

今年は、積極的に仕事を休んで、「私を生きる」時間を増やすことを実践中なのです。

 

 

コーチ・アヤコさんの口癖

 

これは、実験ですっ!

 

を、実践中♪

 

 

 

 

つくづく 本当に…

 

何ごともそうなんですけど、頭で考えていても、ホントのところは何もわからないですね。

 

行動して、言葉に表して、実践して、はじめてわかること、得るものがある。

 

 

「できない」

 

「私には無理」

 

「難しい…」

 

どれもこれも過去の私の口癖です。

 

 

 

癖なので、今でもたまーに出ることもあります。

 

でも、

 

はっ!

 

と、気づいて、感情が落ちていく手前で自分で軌道修正ができるまでになりました。

 

 

コツコツ...

 

コツコツ...

 

つづけていれば、口癖も思考も 癖なので誰にでも変えられます。

 

 

変わるか、変わらないかは

 

やるか やらないか

 

プラス

 

つづけるか つづけないか

 

 

つまり、

 

行動力継続力

 

ここがキモなのだと実感です。

 

 

そして、「私でもここまで来れたので、あなたも大丈夫ですよ♡」とお伝えしたいです。

 

 

 

それで、特に 継続するチカラを持続するためには、やはり

 

本心から、本気でその目標の実現を望んでいるかどうかにかかっている

 

ということも 実感しています。

 

 

 

なので、本心をハッキリさせるって すごく大事なことなんですね。

 

 

 

こういうことは すべて

 

アヤコさんから もう何年も前から繰り返し教えていただいていたことですし、

 

よくブログやメルマガにも書かれていたことだと思うんですけど、

 

私の場合、ようやく? 満を持して?

 

昨年のおしまいから、今年に入ってやっといろんなことがつながりだして、腑に落ちてスッキリしてます。

 

 

なので、だんだん記事にしてお伝えできそうな気がしています。

 

 

 

あ...

 

書いていると どんどん書きたいことが溢れてくる性質(たち)なので

 

あっちこっち 脱線しちゃうんですね。

 

 

脱線話は、またいつか書きますね♡

 

 

はい! 軌道修正!(笑)



話を 昨日の記事の話に戻します。(*^^*)


昨日の記事を書く前は、

「今日はこれを書こう」

って決めていたことがあるんです。


もともとマジメな性格ですし、常日頃から「誠実で在りたい」と言っているくらいなので。

ほら、連載中の「見守るシリーズ」

読んで下さっているかたもきっと 1人はいらっしゃると思うので。


そういうとき、「そのつづきを書かなければならない」って無意識に自分を縛っている感覚…。

あなたにも これと似たようなことはありませんか?


マジメな人 私は好きです。

一生懸命な人も 私は好きです。

だけどそれが、自己犠牲のもとに成り立っているとしたら、私の経験上 要注意ですよ。


それは、自分の本心が抑圧されているからです。

心の奥のほうで自分が悲しんでいる… それに気づいてあげて欲しいです。




あ… また脱線 (;'∀')

戻します…。


で、「見守るシリーズ」を書こうとは頭で自分を制御しようとしたのですが、

私の ハートが! 魂が!

みえ姫の記事のリブログが嬉しすぎて、どんどんそっちに反応して 気持ちがもっていかれて

気づいたら、あんなに長いひとり言(つぶやき)記事になっていたという(笑)



あのときは、

気持ちで書いたと言いますか

ハートで書いたと言いますか


そういう魂がのった言葉(記事)というのは

美しさとか 正しさとか 計算や損得勘定を越えて

人の心を掴む!

ということを 昨日実体験することになったのです。


あの記事で、号泣までしてくださった方がいたことには驚きが隠せませんでしたが、でも 共感していただけて、素直に嬉しかったです。



で、ここからが一番お伝えしたいこと(本題)です。


このようなことが、ブログといういわゆるSNS(ネット)上の世界ですら起きるのです。

ましてや リアルな人間関係では、さらに大きな波動が、ビンビン伝わり合うということですよね。



リアルなコミュニケーションは 待ったなし

特に、お子様の心の病気を抱えているご家庭の緊張感は、それはもう ここには表現しきれないほど冷たく張りつめ切った空気の中、24時間崖っぷちに立たされているような状況に追い詰められていることだってあると思うのです。
(私も6年前に体験しました)


そんな状況の中、嘘 偽りで塗り固めた関わりでは太刀打ちできっこない。

心を掴むどころか、ますます信頼を失って距離が遠ざかってしまうばかり…

辛く悲しいことですが、そうなってしまうのも 今の私には大いに納得がいくことです。



幸せなお母さんだからこそ
幸せな子育てができる


私は そんなふうに感じています。



心豊かで幸せなお母さん♡

母なる大地を いかに育んでいくか


壮大なテーマかもしれませんが、女性の、母親の豊かさこそが未来への希望だと私は感じています。

 

 

一緒に今ここで幸せを感じる方法を あなたも手に入れたいと思いませんか?

 

 

 

 

☆お子様の拒食症を完治に導く母親勉強会☆

心理カウンセラー Aiさん と開催するセミナーの詳細は、コチラの記事をご覧くださいませ。

「信じて見守るって 具体的にどうすること?」
あなたはお子様と心のつながりを感じていますか?
どのようにしたら、お子様の心に寄り添うことができるのでしょうか?
お子様の心の病気を完治に導く本当の方法を、一緒に学んでみませんか?


お申し込みは、下記のフォームからお願いいたします。
はーと5月19日(金) 名古屋はコチラから

はーと5月20日(土) 大阪はコチラから

お母様と大切なお子様に1日も早く笑顔溢れる毎日が訪れますように…

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます。



コーチ・ヨウコ

info@saiwaibito.com