あなたの在り方が決める!場の雰囲気 | 使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

2011年の娘の拒食症発症、克服、完治を通して私の人生は大きくシフトチェンジしました。言葉が人生をつくっていると体感した今、そのプロセスや言葉のチカラについて発信します。悩めるあなたの心を癒し、希望の光となるような言葉を綴ります。

 

こんばんは
 

使う言葉で人生が変わる!
コーチ・ヨウコです。

 

 


先日こちらの講座で非日常の講師役を体験しました。

 

 


それぞれの持ち味、個性がありのままに表現されて、"七人七色(造語です)" の世界観がそこにはありました。

(自分のことは自分ではわかりませんが、私もその中の一色でした)

 

 

 

 


講師とは、講座やセミナーを運営・提供する立場。

 

講座自体の雰囲気を創り、受講者様をゴールに向けて導く立場でもあります。

 


講師の在り方や働きかけしだいで、その場の空気がまったく違ったものになるということを肌で感じました。

 

 

笑いでいっぱいの和やかな雰囲気

 

心地よい緊張感が漂う雰囲気
 

安心安全を感じる穏やかな雰囲気 など…

 

同じ講座を受けているのに、まったくちがうもののようにさえ感じられる。

 

それほどまでに、講師がもつエネルギーは、いい意味で場づくりに影響力をもつ、ということを体験しました。

 

 

 

 

ここまで講座における、講師の話をしてきましたが、これは生活の中のいろいろな場面にもあてはまります。


例えば、

 

学校なら、教師のカラーが学級づくりや授業に反映されますし、

 

会社のような組織(職場)においては、上司やリーダーの影響力も大きいですよね。

 

 

 

そして、家庭においても同じことが言えます。

 

 

一番の影響力をもつのは、男親?

 

一般的には、そういう考え方もあるかもしれません。

 

 

ですが、家庭のカラーは、母親の雰囲気や性格に左右されているのも事実です。

 

とりわけ、母と子の関係性や居心地の良し悪しは、母親の在り方によって決まると言っても過言ではないと、私は自身の体験から強く感じています。

 


家庭は、「組織」の最小単位と言ってもよいですよね。

その中で、母親がどのような波動(存在エネルギー)を発しているか?

あなたが、日ごろからどのような在り方で、どのように(無意識に)振る舞っているかが、あなたのお子様やパートナーの感情や行動に大きく影響を及ぼしていることを知っておきましょう。

おそらく、あなたが想像している以上に、あなたの影響力は絶大です。

 

 

 

 

母親の心に 快のエネルギーが満ち溢れていたのなら、まわりの人(家族)は幸せで豊かな気分を感じることが多いでしょう。

 

けれども、お母様の心が、怒りや憎しみ 苦しみ、悲しみ、自己否定感情などのマイナスのエネルギーに占有されているとしたら、あなたのまわりの大切な方々もそのエネルギーに感化されているかもしれません。

 

数年前の私がそうだったように…。

 

私の生き辛さをもろに浴びて心を粉々に壊した娘が証明してくれたように…。

 


 ・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

 


脳は1つの感情しか感じることができない という性質をもっています。

 

この特性を活かして、あなたが快の感情を選ぶことによって、子育てや家庭内の課題を解決に導いていきませんか?

 

 

子どもが病気なのだから、一切笑ってはいけない

 

目の前に大きな悩みを抱えているのに、私ばかり楽しんではいけない

 

この問題が解決しなければ、喜んではいけない

 

などと…

 

 

過去の出来事や、今の辛い状況に縛られて、必要以上にマイナスの感情の上塗りを繰り返していませんか?

 

自分を責め、裁いたり、感じたいように感じる心の自由を自ら奪ってはいませんか?

 

 

 

 

人は感情で動く動物と言われています。


あなたが、今、たとえ無意識であっても心に抱いている感情は、あなたの表情やふるまいに如実に表れ、まわりの人たちに影響を及ぼしています。

 

 

無意識は真実を語るから…

 

 

 

目を閉じて イメージしてみてくださいね♡

 

あなたが心から望む

あなたと、

あなたの大切なお子様やご家族にとって、

心地よさとは、どのような状態でしょうか?

 

その心地よいご家庭の中で

あなたはどんな表情で、どのように振る舞っていらっしゃいますか?

 


それは、あなたの心持ちや在り方が決めています。

 

 

ですから、あなたの心が安心・安全や、喜びを感じることは、とても大切なことなのです。

 

 

日常の中で、あなたが快を感じる場面を増やすことを意識的に取り入れていきましょう。

 

心の笑顔を増やしていきましょう。

 

 

どのような状況にあっても、今ここから あなたは幸せな未来に向けて歩みを進めることができるのです。

 

 

 

もう自分を裁くのはやめて…

 

もう自分に我慢させるのはやめて…

 

私は幸せになる!

 

と心に決め、喜びの選択を1つずつはじめてみてくださいね。

 


笑顔溢れる 幸せな毎日を手に入れるために… 

 

 

 

 

☆お子様の拒食症を完治に導く母親勉強会☆

心理カウンセラー Aiさん と開催するセミナーの詳細は、コチラの記事をご覧くださいませ。

「こんなとき どんな言葉をかけたらいいの?」
そんな不安や迷いをお持ちではありませんか?
お子様と心と心で通じあうための関わり方を具体的にお伝えします。


お申し込みは、下記のフォームからお願いいたします。
 

はーと5月19日(金) 名古屋はコチラから

(残席2)

 

はーと5月20日(土) 大阪はコチラから
(残席7)

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・


学びを深めるために… 繰り返し使えるオリジナルレジュメつきです。


お母様に1日も早く笑顔溢れる毎日が訪れますように…

 

 

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます。



コーチ・ヨウコ

info@saiwaibito.com