天に通ずる・・・梯子(はしご)
人は皆・・同じように一年たてば、1歳、歳をとる・・・
いや、重ねると表現したほうがいいだろう
若い人たちと時間を共にすると・・・色々と教えられる
感じ方・・・あり方・・・繋がり方・・・
いかに彼らから学べるか・・・それが年長者の存在価値を決める
歳を重ねるとは、天にそびえる梯子を1段1段上ることのように感じている
俺は56段
A君は30段
確かに俺のほうが眼下に広がる世界は広い
しかし、A君のほうが眼下に広がる世界は鮮明に見えている
俺はほとんど鮮明には見えていない
見えているように感じてしまえば、それは既に妄想の世界
俺はA君との対話のなかで、知識や情報を得る
そこに初めて年長者の経験が生かされるような気がする
鮮明に見えないのに見えるつもりになったとき・・・老人と呼ばれる