ようこそ Nu です!
ふるった土はプランターに戻してから





関東は晴れが続くお天気予報…

よし、あれをするには今日しかない❗️

というわけで今日は、前回のブログで
happyさんからコメントでアドバイスを頂いた
プランターの土の熱湯消毒をすることに‼️
最初に
ブルーシートで即席ガーデンシート
を作って…
プランターをひっくり返し
根っこや石を取り除きます
次、虫が苦手な方は
スルーしてくださいね!

謎の虫の幼虫

お隣さんに球根をお裾分けしてから
ずいぶんと小さくなっちゃったみたい

来年は咲くかなぁ

フカフカの土を作って
植え直してみよう‼️

そうして
ふるいにかけること2時間…
意外と根っこは少なかったです

大変だったのは
鉢底石が土に混じってしまったこと

そして、土が乾いてないから
ふるいに時間がかかったこと

やってみてわかりましたが
うちの土、意外と粘土質だわ

だから乾きにくいし、ふるいに時間が
かかるのね…
今度寄せ植えを解体する時には
鉢底石をすぐ取り出せるように
網に入れて使うことにしました

この辺で
こっ、腰がヤバイ…
と気づき

お昼も兼ねて休憩しました

久々のガーデニング
立ったり、座ったり

知らず知らずにスクワットして
かなりエクササイズなったらしく
お昼を食べたら眠くなり

そのまま、眠ってしまい…

気づいたら、午後の2時過ぎ‼️

まっ、マズイ
日暮れまでには熱湯消毒をせねば‼️
慌てて、ヤカンと
鍋という鍋に湯を沸かすワタクシ

ふるった土はプランターに戻してから
熱湯をかけ、またブルーシートに戻してから
お日さまで乾燥するつもりだったけど
すでにプランターを洗ってしまった

うぅ、もう汚したくない…

こうなったら
ブルーシートの上で熱湯消毒することに

水捌けが出来ず、お日様で乾燥するまでに
時間がかかるだろうけど
晴れが続くので、なんとかなるよね

と甘い期待

ジョボジョボと熱湯をかける…
湯気もたって、触って確かめると
ちゃんと熱い‼️
これでふるいを通り抜けた害虫の卵や
カビ菌もお亡くなりになるだろう…

途中、郵便配達の方が通り

ヤカンで土にお湯をかけながら
ニヤニヤとそんな妄想している
ワタクシを目撃される…
きっと危ないオバサンと思われたに
違いない…
いいのよ‼️
キレイな花が咲くためなら
危ないオバサンと思われたって‼️

こうして熱湯消毒して乾燥した土は
再生剤を入れてフカフカにしてから
球根を植え付けたいと思います

一緒に待機苗さんも入れて…
それでは今日はこの辺で…
お読みいただき、ありがとうございました






おまけ
お花摘みました
