カウンセラーの師匠コバや

 

男性は火星人 伝わらないを受け入れたらちゃんと伝わる

 

 

大先輩のぐりちゃんがブログでよく言っている

 

男性ってこの意味わからんのか?うちの旦那だけ?

 

 

 

 

 

女性ならすぐに察せることを

 

男性わからない問題

 

 

 

 

 

私、今日ね

 

初めて男性側の気持ちがわかったの!!!

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

今朝、私がぼーっとしてる間に

 

パパッとパスタを作ってくれたんだけど

 

 

 

 

食事中の会話

 

 

 

私 「うわ~こんなに早くパスタ作れるなんてすごすぎ!!

さすが天才!!しかもおいしい~」

 

 

旦那さん 「これ、のり入れるともっとおいしいよ」

 

 

私 「へ~。でも、私このままで美味しいから、のり要らない」

 

 

 

私「ぱくぱくぱく」

 

 

 

旦那さん「。。。」

 

 

 

私「おいしい~ぱくぱくキラキラ

 

 

 

旦那さん「。。。ねぇ、のりとってよ~」

 

 

 

 

私「えっ!!!!!!!もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 

 

ポーンポーンポーン

 

やだ~!!

 

のりほしかったんだったら

 

のりとってって言ってよ~!

 

そんなのすぐとってあげるのに~!!!!(席を立ち、のりを手渡す)」

 

 

 

 

 

旦那さん「普通このくだりだったら察して、【のり要る?】ってとってくれるでしょ~」

 

 

 

 

私「わ~~~~~~~~!!!!!そのくだり

 

全然分からなかった!



あ~~~~~~キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

これが男性側の気持ちなんだね~~~!!!


わ~~~~!!!!初めて知った!!

 


私にのりをいれるっていう選択肢もあるよって

 

ただ教えてくれたんだと思った!!!

 

 


面白い~~~~!!!!

わきゃきゃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡おもしろ~いキラキラあはははは」

 

 

 

 

 

 

うん、遠まわしなのは

 

ぼけっとしてる女にも分からん照れ照れ照れ

 

 

そういえば…

 

食事の時とか

 

「お水のみたい照れお水ちょうだい照れ照れって言うようにしてたら

 

 

 

最近、何にも言わないのに

 

お水出してくれるラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

自分でやってよって言われた時は

 

ふぇ~いチューと言って自分で出すけど

 

 

そういう時は自分のを出しながら

 

パパはいる?何が欲しい?って聞く

 

 

そうしたら、ほしいとかいらないよとか言ってくれる

 

 

 

 

あ!!

 

だから、喧嘩にならないのか!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

私「ん!!!あれ???このしらす!!!

 

もしかして、このパスタ

私が昨日作ったにゅうめんを出汁に使っているの!!!」

 

 

旦那さん「そうだよ!」

 

 

私「さすがだ…すごいな~~~!!!!」

 

 

旦那さん「ふふふ

 

 

 

 

 

 

自分のしてほしいことを

 

ぼ~っと伝える

 

相手がどうしたら嬉しいかを知ろうとする

 

素直に感謝を伝える

 

 

 

 

 

 

 

前田家、コミュニケーションを学んで

 

今日も平和ですピンクハートピンクハートピンクハート