国体のドーピング検査、今年から「抜き打ち」に

次回の国体から、抜き打ちのドーピング検査が行われるようです。
そして、今まで成人のみが検査対象だったらしいのですが、どうやら高校生もその対象になるようです。
このドーピング検査って、風邪薬でも引っかかるものもあるって言ってませんでしたっけ?
この間、全然違う検査を受けたんですが、お医者さんから、『陽性でも陰性と出る事があるんです・・・』って意味不明な事言われました。。。
抜き打ちで検査しようがしまいがなんでも良いですが、高校生も対象とするんだから、陰性が陽性になるって誤診だけはないようにしてもらいたいですね。
カラーコピーで1万円札偽造 容疑で男を逮捕

お金の偽造ってもっと巧妙にやるのか?って思ったんですが、なんと家庭用のコピー機で、上質紙に両面コピーして使ったそうです・・・
えっと・・・そりゃばれるよね?って単純に思ったんですが。。。
お札って前回絵柄が変更したときに、コピー防止がついたんじゃなかったですっけ???あれ???
にしてもコピーして使おうって思うの人がいる事がよくわかりません・・・。
日本サッカー協会、アディダスと8年間で160億円の巨額契約

今まで年間8億円の契約が、なんと8年で160億の契約に伸びたみたいです・・・
桁違いとはこのことか!??
・・・このうちの一部、バスケ協会にいただけないですかねぇ。。。
もぉ~バスケ協会ガンバレ~!!!!!

160億・・・実際に目の前に1万円札重ねたら、何cmくらいになるのかな?100万円が1cmくらい?
となると1000万で10cm???
1億円で100cm!?100cmって1mだよね???
で、10億で1000cm、100億で10000cm・・・
160億は、16000cm=160m!??
自分の身長が、160cmとして・・・えっと自分が縦に100人!??
・・・想像できません(涙)
80年代の懐かしい日本車など9台展示 トヨタ博物館

トヨタの懐かしい車、ソアラなど9台展示だそうです。
トヨタ博物館には行った事あるんですが、ここ最高におもしろいです!
なにげに車好きなんです・・・(笑)
トヨタ博物館は、車の他に、新館(確か新館って呼び名だったと思います)には昔の街並みと昔の車(消防車とか、井戸とか色々)展示されてました!
ちなみに私のお気に入りは、トヨタ初の乗用車、AAセダン!
本気で気に入ったので、実はなにげにミニカー(ケース入り)部屋に飾ってあります(爆)
また行きたいなぁ~。
行った事あるので、アクセス紹介!
リニモに乗って芸大通前下車徒歩5分くらい?(笑)
ちょっと遠いけど、長久手古戦場跡からも歩けます(実際に歩きました!藤が丘からリニモに乗るときはほんのちょっとだけ安くなります(笑))
あとは、たしかトヨタ博物館裏のバスの車庫から名古屋駅行きのバスが1時間に1本(か2時間に1本)あったと思います(乗ってないけど・・・)
1日楽しめますよ♪

トヨタ博物館のHPはこちら!
5歳児が緊急電話、取り合われず母死亡 米国で訴訟に

アメリカで実際に起きた事件だそうです・・・。
日本で言う119番に電話した5歳の男の子によるSOSを交換手はいたずらと判断したらしいです(涙)
なんとも悲しい事件です。。。
アメリカらしいといえば、アメリカらしいのですが。
確かに大人に代わってっていうのは正しいのかもしれないけど、2回もかけたんだから本気に取ってもらいたかったですよね・・・
起こってしまった事は取り返しがつかないし、次はないように、また日本ではそういう事が起きないようにしてもらいたいものです。
あぁ~しかしせつない事件(?)だなぁ・・・
堂本剛がひと味違うステージ披露

つよちゃんのソロプロジェクトENDLICHERI☆ENDLICHERIのライブがちょっとアツイらしい。
つよちゃんは昔からジャニーズにいながら、ひと味違うというかなんというか・・・
私は昔からかなり大好きですよ!!つよちゃん!!!
つよちゃんの曲は前から、超アイドルなのに、『ジャニーズ』って感じがしなくて、なんだか暖かい優しい歌を歌ってるって思ってたのでかなり好きなんですよ。
ENDLICHERI☆ENDLICHERIの活動はまさにつよちゃんそのものって感じですね・・・
つよちゃんには、つよちゃんの思うまま、つよちゃんらしく活動していって欲しいな!って思います。
最近は大晦日のカウントダウンとキンキコンしか行ってないけど、また年末に会えるのを楽しみにしてよっと♪

今日、4月10日はつよちゃんの27回目のBirthday!!
つよちゃん、お誕生日おめでとう★
幸せな1年になりますように!!!!!
名古屋市6月から「エコクーぴょん」一新

レジ袋を断るとシールをもらってそれを集めると40枚で100円になるというエコクーぴょんが20枚で50円の商品券と交換出来るようになるそうです。
今までレジ袋だけだったのが、ブックカバーや、割り箸を断る、クリーニング屋のハンガー返却、環境学習、環境美化でももらえるようになるみたいですよ!
愛・地球博から愛知ってなんだかエコ化してますよね♪
この間遊びに行ったときもエコプラザ(だったかな?)があってビックリ!!
こういうのこそ、磁気式のポイントカードみたいなのを使えば、リサイクルってかず~っと使えてエコになるのにね。
シールを紙に貼る方法だったらちょっともったいない気が・・・。
こういう運動がもっと全国的に広がったら、エコ化が進むのかもね。
でも実際問題、レジで袋がもらえなくなったら・・・買っちゃいそうだな・・・。
ウグイス『のど自慢』


ウグイスの美声を競う「鳴き合わせ会」というのが、安城市で行われているみたいです。
ウグイスは、今でこそ捕獲が禁止されてますが、とてもきれいな鳴き声をすると聞いています。
うちのお父さんは、子供の頃ウグイスを飼っていたらしいです。
ホントにきれいな声で鳴くらしいです。
最近『ホーホケキョ』って聞いてないですよね・・・。
ウグイスもヒナの頃はホーホケキョって鳴けないんですって。
そんな姿がまたかわいいって。
久しぶりにホーホケキョが聞きたいな~。
なんか日本の声って感じですよね、ウグイス!!
せっかくのイベントなので、お近くの方はいってみたらいかがですか?????
水上武者パレード in 名古屋

名古屋にある堀川の浄化を訴えるパレードだそうです。
約180人のボランティアと一般公募からなる人が、武将や足軽の出で立ちで船に乗って川を上ったそうです。
そして、名古屋城近くの朝日橋から天守閣前までは馬に乗ってパレードしたらしいです。
いやぁ~こういうイベント良いですね★
最近は愛知周辺の武将が気になってしょうがないので(笑)こういうイベントは是非みたいですね~。
楽しそうだなぁ~~~

・・・このイベント、豊通の選手達は参加したりしてないのかな?(爆)
結構いいせん行くと思うんだけど?(笑)
武将とかになってみたりしないのかなぁ~?????(爆)
アマゾン熱帯雨林、50年までに4割減

木は1年や2年で簡単に育つ物じゃないのに、人の勝手で木を伐採し続け・・・
そして今になってどんどん騒いでる。
木がなくなると、酸素がなくなって、人が呼吸をするのも大変になる。
今回のニュースはブラジルに住んでる人が、より高く売れる物を売るために、熱帯雨林に道路を作って牧畜や、大豆を育てるという記事でしたが、結果的には森林を伐採すれば、影響が帰ってくるのは人間なんだよね。
地球で生きている全ての生き物が、食物連鎖ってので繋がってるんだけど、それを人間が壊しに壊して、他の生物まで影響及ぼして・・・
絶滅の危機に追いやったり、実際絶滅させてしまったり。
今からじゃ遅いかもしれないけど、人間も地球の他の生物に対して、何かしてあげなくっちゃね。
木を育てる・・・今一番大切な事なのかもしれないなぁ。。。

・・・理系の記事にはちょっと熱く語っちゃうかもな(爆)