え?寄付した小学校が!? | 早紀のブログ

早紀のブログ

ブログの説明を入力します。

カンボジアに住んでいる友人


きっかけは

高校の時にマザーテレサを知って

私!マザーテレサになる!!!


がスタートだったのだ

マザーテレサって何してたの!?

子供を助けてた!?

じゃ!保育士になる!

でも大学行かなきゃ保育士なれない

私、勉強出来ない!


で、柔道していたので

柔道で保育科のある大学に推薦入学🤣


児童施設やら

巡って


マザーテレサってインドで!?

じゃ!インド行く!


彼女は自分の赴くまま

何も考えない

どうにかなる

みんなと楽しく過ごす!


周りから愛されて育った彼女


素敵すぎる💕


普通なら

妬んたり

むかついたり

色々あるんかもしれんけど


彼女に出会えばわかるが

純粋なのだ


まっすぐ相手を受け入れるのだ

どんな人でも


そしてインドよりカンボジアに行ってみては?

小学校作ったし←

か何かの助言で

じゃ、カンボジア試しに行ってみる


衝撃だったのは

日本が寄付して出来た小学校に

子供はいるけど先生がいない


なんで?

先生までの予算がない←


え?

これが現実なのだ


彼女も食べていかなきゃいけないので

観光案内やホテルの担当していたけど

コロナで仕事がなくなり

日本に帰ろうかな?

なんて思っていたら


そうか!

自分で仕事作ればいいんだ!


というわけで

寄付で会社をおこして

幼稚園を作るという←


都会で幼稚園作って

幼稚園の先生も教育して

儲かったら

村の学校に寄付する!

お金を回す!


彼女の無償の愛は


まさかの

マザーテレサさん!!!


もう尊敬しかない!

彼女を私は無条件に大好きなんです。


虐待された子供から

先生は僕たちの気持ちなんかわからない!

と言われた時に

うん!わからない

だってめちゃくちゃ愛されて育ったもん

でもね

私はみんなと一緒に楽しいことができる

みんなを愛することができる!


と言い切る彼女が

私は素晴らしく思う


だってこんな子

なかなかいない(笑)

裏を読み取る必要もない

まっすぐなのだ


ショックだったのは

カンボジアに寄付した小学校が

そんな状況だなんて💦


カンボジアに井戸を掘りに行ってる友人もいてるが


私の周りは

物を与えるとか

そういうのではなく

そこの国の人が

自分達の力でお金を稼ぐような手助けをする人たちが多い。


フェアトレードという言葉が大嫌いなのだ

フェアトレードという言葉が生み出されている背景が嫌いなのだ

なんで?正当な代価を受け取れないの!?


そうなんですよね

自分達の生活のために

船を出すのもガソリンがいる

なので海に爆弾を落として浮かび上がった魚を取っている

珊瑚はもちろん破壊されまくっている

それをストップするように働きかけているのも友人


みんな動いてる

視点が

考え方が

違うのだ


そんな周りがいることを

誇りに思える


ありがとう😊

おかげさまでと