音楽ライターさんの片手間ブログ -15ページ目

日ペンの美子ちゃん

長年言われている悪筆を改善しようと、ボールペン習字を始めました。

ひらがな・カタカナ・数字・漢字とお手本をまずなぞり書きして感覚をつかみ、

その後空欄に書いて練習する。


ことの起こりは会社での一言。

「総務のXXさんがお前の字を見て腰をぬかしたらしいぞ。」

本当に腰が抜けたわけではないのだけど、始めて見る人はビックリするぐらい字が汚いのです。

宛名を書くときは手書き禁止の通達が本当に出ているぐらい汚いのです。

見るに見かねた上司が「ボールペン習字始めなさい。今やらないと一生直らないから」

と半強制的にペン字を始めることとあいなったのです。

読める字になったら手書きを解禁するらしく。


でもいざペン字をやってみると本当にお手本通りに書けない。

お手本の先生の絶妙の手さばきをなぞるも、いざ自分で空欄部に書くともうダメ。

ペンの道は一日にしてならずですが、ひらがなでもう既にハマッております。


きれいなに日本語って難しいですね。

胃がよじれる想いで今日もひらがなの練習をしております。


右足負傷

治りが悪いのでまた病院いってきました。
麻酔の注射が痛かった。
「麻酔きれたらすごく痛くなりますよ。
 ガーゼてんこもりで巻いときますね」
あっけらかんと言い放つ医者が最後に一言。
「これでダメなら本格的に手術ですね。」
手術はイヤー 手術はイヤよぉぉぉぉっ。

まぁ今週末は外出自粛ですな。
2日分の食料とガーゼとテープを買い込んで帰ってきました。
9月に痛めてまだ右足中指治りません。

そうこうしている間にLUNAのONDまで一ヶ月きってるし。
それまで間に合うといいんですが。
重要な一戦を前にケガの状態が気になるところです。

今日はJリーグ最終節でも見ていよう。
浦和が逃げ切るか、鹿島の逆転優勝か。
岡田ジャパン復活だけはやめてほしい・

猫の墓参り

他界した猫の墓参りに行ってきました。
拾われた公園の近くのお寺にあるんだけど、秋は紅葉・春は桜がきれいな場所なので、まぁ幸せな猫だったよなという区切りにはなったかな。
もう一匹はまだ若くて元気なので親も大丈夫でしょう。

いなくなった後の我が家を見るのは寂しいかんじだけど。
何も変わらないようで同じではいられないのが家族というものだから。
何でもない1日って実はすごく幸せなものなんだよなと改めて思います。

夕飯のネギ鍋がおいしかった。