一人社長や小さなお店の経営者をサポートする

経営開運コンサルタントゆっきーこと、一色佑希子です。

プロフィール・実績はこちら

 

 

      

 

フランスのトイレとしつこいですが、、(笑い)

5年前に旅行に行って衝撃を受けた話パート2


●【えっ!便座がない!フランスのトイレにびっくり】 その1
https://ameblo.jp/sainou-renkinn/entry-12772350573.html


添乗員から【フランスは使えるトイレが少ないから、行けるときにトイレに行っておいて】
といわれていて、ツアー中レストランや泊まったホテルはきれいなトイレがありよかったですが

困ったのは「フリーで行動するとき」


モンサンミッシェルでは、島内は有料トイレを使うようになっていて、それも午後5時で閉まる
ひえ~っ!






青のステンドグラスで有名な【シャルトル大聖堂】はとっても良かったけど
修道院の中にトイレはなく、近くの土産物屋さんの「有料トイレ」を借りましたが
これで有料!えーんと驚くレベルで掃除も行き届いていない。


日本だったらSNSにクレーム書かれるよ!(笑)
(観光地や施設でもトイレを作らないのは、テロや犯罪の危険性があるからでしょうが、、。)







何より驚いたのが
地下鉄の駅にトイレがないのです!! 

夫が恐る恐る駅員に【トイレ貸してもらえませんか?】と英語で頼んだら
「NO!NOTHING!」といわれましたショボーン

フランス人って電車乗ってておなか痛くならないんだろうか??


 

 

 

 オペラ座の近くの高級デパート【ラファイエット】でも売っている商品はハイブランド並べてるのに
 トイレは私の地元のスーパーのほうがましなぐらいで、本当に安っぽい。





日本のデパートのようにきれいで高級感のあるトイレはまったくなし。
文化だと言ってしまえばそれまでだが
フランス人は清潔さや水回りの快適さを重視しないんだね。

日本だったらお客になろうと思わないな~~

 

 

 




日本人は清潔さと、安全を重視し【消費者として世界一厳しい】といわれます
 目の肥えた日本の、良いお客様に来てもらう、またリピーターになってもらうには
お店や企業の経営者はマジで【トイレを重視】したほうがいいですよ!!

 

トイレで開運するのは「掃除」だけではありません!

「よき人材」が来るのも「お客様」もトイレで決まるのです!

 

そしてトイレを活用すれば「売り上げアップ!」します!

 

 

よき人材はよきトイレから!

 



私は元インテリアコーディネーターで【トイレとお店が繁盛する方法】を20年以上研究し飲食店などで【売り上げアップ】させてきた手法があります

 


 飲食店や、スーパー、ショッピングセンター(SC)、デパート、ホテル
 駅、最近は高速のPAなど【トイレをきれいにしている】ところ増えてきたし 力を入れているところが、繁盛しています。
 

 鏡の位置とか、化粧コーナーとかアドバイスしたいポイントがいっぱいです!
 

 

 

会社経営が絶対上昇する!
【世界初トイレ開運診断】

今すぐ簡単に改善できるポイントをアドバイス!

 

 

 

1か所写真送付診断可 

オンライン個人アドバイス30分 5000円

 

    【世界初!トイレ開運診断】

       詳しくはこちら

 

 

 

 

 

 

お申し込みはこちら

 

 

  ブログランキングに参加しています。ポッチとお願いします

      にほんブログ村 経営ブログへ
      にほんブログ村

      にほんブログ村 経営ブログ 経営支援へ
      にほんブログ村