印象年齢マイナス10歳!
「美姿勢&品格ウォーキング」

ウォーキング講師/グレイヘアモデル

朝倉真弓です。

はじめましての方はこちらもぜひ! ⇒ 

 

 

アレルギー性鼻炎の方、必見!

 

鼻炎のレーザー治療を

受けたレポートを

残しておきたいと思います。

 

私が受けた病院はこちら↓

 

 

 

この地域では

なかなか評判の良い耳鼻科です。

 

私はしばらく投薬治療で

お世話になっていたのですが、

コロナを機に市販薬に転向。

 

ですが、薬を飲み続けることが

嫌になってきて、

レーザー治療を考えたのでした。

 

 

 手術の前後

 

事前の診察ののちに

手術の日を決定。

(手術と言っても、30分ぐらいで終了します)

 

当日は脈拍と血圧を測られたのち、

鼻に綿棒を3本ずつ突っ込まれ

(何かの薬剤を塗布するため)

のち、片鼻3枚ずつ麻酔薬が染み込んだ

ガーゼを突っ込まれます。

 

そのまま、20分ほど放置。

 

振り返ると、手術そのものよりも

麻酔の効いたガーゼを鼻に入れたり、

麻酔が効くまで待機したりといった

事前準備が一番苦しかったです。

 

私は口呼吸が苦手なので

特にそう感じたのかもしれません。

 

 

麻酔がしっかりと効くと、

上顎や唇まで感覚が無くなります。

 

そうなったら、

鼻の粘膜を焼き切る手術開始!

 

とはいえ、

全く感覚がないので、

手術自体は辛くはありません。

 

焦げ臭い匂いが気になる程度でした。

 

その後、鼻の中を撮影した

動画を見せてもらって終了。

 

粘膜がレーザーで焦げている写真は

なかなかシュールでした!

 

 

看護師さんに術後の説明を受けたら

すぐに帰宅。

 

鼻に小さく切った冷えピタを

貼ってもらいました 笑

 

費用は、薬の処方箋などは無しで

8,990円でした。

 

保険適用の治療です。

 

鼻のレーザー治療直後の姿

 

 

 

 麻酔が切れてきた・・・

 

手術後、1時間半ぐらいすると

鼻の奥が重たい感じがしてきます。

 

いよいよ麻酔が切れてきた感じ。

 

私が手術を受けたのは

16:30ごろだったので、

 

ちょうど夕ご飯の支度のころに

麻酔切れな感覚。

 

さっさとご飯を食べて

薬を飲むべく備えました。

 

 

振り返ってみるに、

麻酔が切れて

アレルギーの時と同様の

鼻水やくしゃみ、鼻詰まりの症状が

やってくるのが数時間後。

 

ですので、夕方に施術してもらえると

食事をして薬を飲んで

さっさと寝てしまえるので

タイムスケジュール的におすすめです。

 

私の場合、2時間後の18:30ごろから

くしゃみ&鼻水に悩まされました。

 

そんななか、

なんとか家事や食事を終わらせて、

鎮痛剤とアレルギーの薬を飲んだのち

早めに就寝。

 

これで一安心と思ったのですが・・・

 

 

甘かったです。

 

手術当日の夜の話は、また次回。

 

 

 

 

基礎の美姿勢をお手軽に!

オンラインパーソナルレッスン

 

日程やレッスン内容は

ご相談しながら決めます。

「お問い合わせ」より

ご連絡くださいませ⏬

 

 

 

 

一番人気!

スタジオパーソナルレッスン

 

日程やレッスン内容は

ご相談しながら決めます。

「お問い合わせ」より

ご連絡くださいませ⏬

 

 

 

 

どちらも

ライン公式からの

お問い合わせもOK!

 

ライン公式ご登録は

こちらから⏬

 

ライン公式

↑ご登録の皆さんに

「歩きの常識ウソホント?

小冊子をプレゼント中です。

 

 

こちらもチェックしてくださいね♪

 

・オフィシャルサイト ⇒

・Instagram ⇒

・YouTube ⇒

・Twitter ⇒

・Facebook ⇒

 

・日本グレイヘア協会 ⇒

(ただいま会員募集中!)

 

私の愛用品、気になるモノ