ミラーボールのあるお寺 | 奏楽山西光寺BLOG

奏楽山西光寺BLOG

浄土真宗本願寺派西光寺(奈良県香芝市関屋)は、早期から檀家制を廃止し、現在は門徒会で護持されています
環境問題へのささやかな取り組みとして超小型モビリティを導入
グランドピアノを常設し地域交流を意識した音楽イベントなども企画発信中

音響関係の方から「ミラーボールのあるお寺があるよ」って話を聞いたのはもうずいぶんと昔になります。

内陣・外陣・会館と場所はそれぞれみたいですが、吊り下げてある真宗のお寺は全国にちらほらあるようです。

実は西光寺にもありますひらめき電球

設置というほどたいそうなことではなく、簡単に取り外しできリモコンで遠隔操作もできます。

賛否様々な意見があると思いますが、大阪教区S先生のお寺にあったことが最終的に決め手となりました。

天蓋(てんがい)という高価なものを吊り下げる予算もありませんし、あったとしても優先順位はひくい。

お荘厳のなかに意外と地味になじんでいます(^^;

 

・------------・

 

本年、裏庭のレモンがそこそこの豊作。

完全無農薬なので皮ごと料理やドリンクに使えます。

疲労回復によいかもですねアップ

 

・------------・

 

仕事でミナミにでると各国サポーター(ラグビー)の集団と遭遇したりします。

先日はアルゼンチンのオーレオレオレオレー♫←サッカーと同じ?

に囲まれましたが(^^;ジェントルメンたちでした。

 

・------------・

 

二胡とコラボする仏教讃歌を練習してみました。

楽譜を手直しどころか(自分だけ理解できるように)書き直さなければあせる

時おり二児のジャマがはいります汗

仏教讃歌ではなく、ゲーム音楽?や映画音楽?

 

・------------・

 

西光寺は一年中ソーラー式イルミネーションひらめき電球

秋の虫の声と共に涼しい風がもみじ

 

釋俊彰ニコ