Overture

Overture

社会人8年目OL&人妻&母親LIFE。
交際歴11年目になる一つ年下の旦那君と娘との山あり谷ありオバカありオヤジギャグありの日常生活。笑ったり怒ったり泣いたり忙しい毎日。
悩むことも多いけれど、なりたい自分になりたいから頑張る。

娘が生まれてからあちこちに書き散らしていた過去のブログ記事を整理し、まとめてお引越し中デス。

こっちは気が向いたら、更新します。

2008年1~3月生まれのこどもを持つブロガーのリンク集です音譜

ハニーの会

Amebaでブログを始めよう!
私はとてものんびりとすごしたキラキラ

今年は珍しく夫が休みをとれたので、娘と夫はアクティブに過ごしていた。

連休前半の前日に娘と夫でディズニーランドに行ったり、娘だけ夫方の祖父母の家に泊まりに行ったり。

家族写真の撮影ついでにお弁当作って公園に遊びに行ったり実家の両親と自宅のウッドデッキで焼き肉したり。

連休後半のお出かけの目玉はやっぱりラフォル・ジュルネ・オ・ジャポン!

��クラシック三昧最高��
来年はチビがいるから0歳コンサートしか行けないのが淋しいなぁあせる

来年はもっと計画的にチケットをとりたいなぁ。
夫と交代でチビの面倒見れば音楽鑑賞もできるかな。
やっぱりフランス語ってステキ。
きちんと勉強し直したいなぁ。

夫はクラシックのCDを買って、自宅の音響装置の機能を最大限活用し、一日中クラシックを聴いている。
驚くべきことに同じ曲を何度聴いても飽きないらしい。

そのため、家族はヴィヴァルディの四季を様々なオケの演奏で何バージョンも聞かされる。笑
ヴィヴァルディお腹いっぱいあせる

ハマり出すとトコトン熱中するのが彼の特徴。
『知らないから興味がない』、
じゃなくて『知らないからこそ興味がある』。
付き合う側はお腹いっぱい的なことも多い。

そういう好奇心の強さが夫の長所で、私が好きになった部分であり、一緒にいて飽きない最大の理由だ。
彼は変テコで面白くて楽しい。

とは言っても、ヴィヴァルディばかりは飽きるけど。
日曜日は家族で溜池山王にあるサントリーホールのオープンハウスというイベントに参加して来ました!

娘にオケを見せて反応を見てみようということが目的だけど半分は両親の趣味にひひ

久しぶりのサントリーホールでオケの練習風景を見たり、
初めてパイプオルガンのコンサートを聴いたり、
横浜シンフォニッタというオケのコンサートを聴いたりと、
音楽がいっぱいの時間を過ごしました。

高一のピアニストの女の子が堂々としていて素敵だったキラキラ

娘はピアノよりバイオリンに興味があるようで、
習うならピアノよりバイオリンをやりたい!と言うので楽器はバイオリンかなぁ。
なんでバイオリンなんだろうあせる
母としてはピアノがお薦めなのですが。

じっとしていられないお子ちゃまたちが多い中、注意しなくてもお利口さんだったドキドキ
我が子が女の子で良かったと思う瞬間です。

コンサートの後は舞台に上がって、指揮者気分で写真をパチリカメラ
なかなか良い表情をしていました。

コンサート中、こっそり指揮者の真似したりといろいろ刺激になったみたい。

娘はコンサート後はご機嫌で歌って踊ってとハイテンションでした。
音楽スイッチならぬお歌スイッチが入ったようで、サントリーホール前の広場で歌ってたw
そして、歌は何故か「想いでのアルバム」。
どしてそうなる?

コンサートの後は遅いランチを津つ井という洋食屋さんで頂いた。
ボリュームがあって、悪阻の終わっていない私の好みではなかったしょぼん
総合的に値段が高いなぁという印象でした。

でもまあ、楽しかったからよし!
気がつけば年が変わっており、
ついでに自分の歳も変わってしまいそうな時期になっていました。。。

33歳って実感ないけど、
後数日もすれば否が応でも33歳になってしまうわけで(((( ;°Д°))))

12月の政権交代に伴って、環境が一変して、
昨年末から仕事が忙しくなってしまいブログの更新も途絶えておりました。

大厄ってこともあって年末も素敵なぐらいハプニングだらけо(ж>▽<)y ☆

戸建てにありがちな隣近所さんとのトラブルとか、

いろいろとてんこもり。

でも、そんな中でも、嬉しいことがありました。

昨年の流産以来、半ば諦めていた2人目。
10月から不調だった体調が12月に更に悪くなり、仕事も辛かったのですが、
途中からどうも悪阻になっていたようで、現在、7週目とのこと。

娘も時折、赤ちゃん返りしつつ、それでも、お姉さんとしての使命に燃えており、
生まれる前から、赤ちゃんに対して、あーしてあげようとか、こーしてあげたいとか、
お姉ちゃんとしていろんなことをやってあげたいと考えているみたいですドキドキ

いろいろ妄想している姿を時々見かけます( ´艸`)

我が家のブームは、3人でガチンコでアルゴで遊ぶこと。

娘と私とでタッグを組んで、一番先に夫を潰しにかかり、あとは、サシの勝負。

ノーヒントで娘が勝つことも増えてきました!!

今日も2回ゲームして、2回とも娘の勝ちアップ

自分の持っている情報と、得た情報を総合し、
隠されている数字が何であるかを推理することが上手になってきました。

筋道立てて考える練習にもなり、また数字についても強くなるし、
大人も楽しめて良いゲームです。
マイホーム購入を意識してから、足掛け1年半以上の時間をかけた新居が完成しました。

HM選びと土地探しから始まったマイホーム計画ですが、
いろあり過ぎて振り返るのも面倒(」゜□゜)」

紆余曲折を経て、現在に至ります。
いろいろ有りすぎてね~…(゜∇゜)
何回家を建てることを諦めようかと”(ノ><)ノ

建売でいいじゃないって何回も夫婦喧嘩しました。

不動産屋さん
建築士の方にも
担当の営業の方にも
現場監督の方にも
いろいろ言ってご迷惑をおかけしました。

ここまで来れたのは御協力頂いたからであり本当に感謝ですm(_ _)m

消費者側からにすると一生に一度の高額な買い物なので、
真剣だし妥協できるものでもありません。
その点はご理解下さい。

完成した我が家に引っ越しして片付け中。

早めに人が呼べる状態にせねば。

いろいろ忙しくて思うようにはいきませんが。

片付け中。

そうそう、各お部屋のフローリングをエコプロコート さんでコーティングしてもらいました☆

主人がずーっと拝見し参考にさせていただいていた、さすけさんのブログで、
「さすけのブログをみたよキャンペーン」 なるものが開催されており、
利用させて頂きました♪

コーティング前
Overture-コーティング前

コーティング後

Overture-コーティング後

同じ部屋なのですが、フローリングのつやが違います☆
掃除もし易いと思います。
水周りは特にお手入れが楽な気がします。
今、家族ではまっているゲームがこのアルゴ。

一言で言ってしまうとl、数字の推理ゲーム。

規則性に従って数字が書いてあるカードを伏せておき、

自分の手札と引き札から相手の手札を推理する。

ルールは単純なので、数字さえ理解できていれば、幼稚園ぐらいの子でもできるかな。
娘は、まだ完全には理解していないけど、徐々に覚えていったらいいなぁ。
アルゴ/学研
¥1,500
Amazon.co.jp

アルゴ算数パズル 初級編―頭のよくなるパズル/学習研究社
¥630
Amazon.co.jp


カードゲームのドリル版。

娘1人でも解けるようになったので、意外といいかも。

2カ月ぶりに美容室へ行きカットしてきてサッパリ音譜
家族には好評ラブラブ

今通っている美容室は子連れOKでプレイマットの遊ばせるスペースがありカット中はそこで遊ばせる形です。

帰るよと声をかけると、いつもなら、「もっと遊びたい、帰らない(>_<)」と泣く娘が、
声をかける前から私のカット状況を見てお片づけし出したので少しびっくりしました。

喜ぶべき成長。
嬉しかったけど、ちょっとだけ寂しい(笑)。

私の我儘で自分勝手だけど、
早く大きくなって自立して欲しいとも思うのに、
いつまでも赤ちゃんでいて欲しい気もする。

ママ、ママと言ってくれるのも今のうちだけなんだなってしょぼん
ママが世界のすべてから、ママが世界の一部になる、過渡期なのかな。

こういう感じで本当に少しずつ少しずつお互いに離れる練習を積み重ねていくのが親子なのかなぁ。

そう考えると、出産・育児って出会いだけではなくて来るべき別れの時を覚悟することなのかも。

寝顔が赤ちゃんの時のまんま過ぎて、娘の成長に時々戸惑ってしまうあせる

時々、娘が自立と赤ちゃんの狭間で葛藤しているのが可愛いにひひ

抱っこされて甘えたいと思いつつ、
娘の中の「私はもう赤ちゃんじゃない!ママいなくてもいろんなことできるもん!」というプライドが
邪魔をして悩んでることをママは知ってる。

抱っこしてぎゅ~ってしてると赤ちゃんの気持ちが勝ってしまうそうなにひひ

娘の言葉を借りると「赤ちゃんの気持ちが少しがいっぱいになるの」

もうちょっとだけ、赤ちゃんでいてね(笑)。
娘が1桁の足し算を暗算でする癖がついてきたので、
1桁の引き算にチャレンジ中。

引き算という概念を教えるのに、
彼女の好物の肉まんが有効だということを発見してしまった(≧∇≦)

水曜日に買った中村屋の肉まんは1個増量中で6個入り。

木曜日の朝私と娘で1つずつ食べた。

何気なく、娘に残りは何個?と訊いたら「4こ!」という答えがすぐかえってきた。

引き算は足し算と違って数字だけだとイメージが難しいようで、
肉まんが絡むと計算の早いこと!

さすがに食い意地の張った2人の娘(o^-')b

保育園への道すがら、いくつか問題を出してみた。

1)○○とママが1個ずつ肉まんを食べたあと、
お仕事から帰ってきたパパが1個肉まんを食べました。
残りはいくつ?

2)パパが食べたあと、おじいちゃんが1個肉まんを食べました。
残りはいくつ?


3)○○とママとパパが肉まんを1個ずつ食べたいなと思ったら、
おうちにある肉まんは1個だけしかありませんでした。
ママはあと何個肉まんを買ってきたらいいですか?

最後の問題だけ「6こ」というのでなんで?と訊いたら、
「肉まんが6こ入りだから」、という答えがかえってきた( ´艸`)

大正解合格

だけど、あと肉まんがいくつあったら、
みんな1個ずつ食べることができるのかな?
と問題を変えたら「2こ」と答えが出た ニコニコ
娘は『おひさしぶり』がうまく言えなくて、

『おひしゃしぶり』になってしまう。

しばらく私の実家の両親や夫の両親に会っていないと

『おひしゃしぶりよね~』とか『おひしゃしぶりにあいたいわぁ』と言う。

あんたはおばさんか!と心の中でツッコミ入れながら、

わが家のちっさいおばさんの滑舌の悪さに萌えるにひひ

おひさしぶりって使うと大人になったような気になるのかしらドキドキ
4歳保育園児の娘からの質問。

娘「(無邪気に)ママ、ママっておばさんなの?」

私「おばさんだよ~(誰だ、変なこと娘に吹き込んだのはあせあせ(飛び散る汗))」

娘「えーなんで~おばさんなの?」

私「30過ぎてこどもいるし、おばさんだよ」

娘「○○くんのママもおばさんなの?」

私「う~んそれはどうかなぁあせあせ(飛び散る汗)ママにはわからないなぁ(嫌な方向にダッシュ(走り出す様)なんてこと聴くんだげっそり)」

娘「ママは○○のママでしょう?なんでおばさんなの?」
私「(なんだそういうことか)ママは○○のお母さんだけど他の子から見たら、その子のお母さんじゃないから、呼ぶなら、おばさんじゃない?」

娘「ママは○○のお母さんだよ~あせあせ(飛び散る汗)おばさんじゃないでしょう」

私「うーんじゃあ、○○君のお母さんは○○から見てママ?」

娘「ちが~う」

私「でしょう?なんて呼ぶの?」

娘「○○君のお母さん!」

私「いや、確かにそうだけどあせあせ(飛び散る汗)

娘「じゃあー、○○君のママハートね~、ママ、○○君のお母さんはおばさんなの(無邪気な笑顔で)?」

私「exclamation

きっと娘はおばさんという言葉の意味を理解しているに違いない。わかった上で私に○○君のママはおばさんだと言わせようとしているに違いありません。

なんかもう説明めんどくさくてこどもがいるor30歳過ぎたら○○から見たらおばさんだよと教えておいたハート

ついでに20代の妹も○○には叔母(おば)さんだよとウッシッシ

いけない母です
4歳の娘からの出題にひひ

みっつのがなくてね、(←私はここでわかった)



こんな風に動いててね(首を左右にふる動作を実演)、



どーなつでね、まるいの。



ゴォ~って音して



風がくるんだよ。



手をいれても大丈夫なの危なくないんだよビックリマーク














答え:ダイソンの扇風機