💞こんばんは
ワンネスフードのタド・ジュンコです
花粉症の季節
とっくに始まってるようです
スギ花粉に反応する人は
もう、すでにくしゃみや痒みが出ているようですね
花粉症
ひどくなると
あらゆるもものにアレルギー反応が出始めます
症状を
軽くしたければ
緊急には薬もいたしかたなしですが
それだと、強い薬に頼らざるを得ない
全身にはとてもよくないんです
眠くなるとか
そんな甘いもんじゃないんです
薬は基本的に毒です
副作用だけではなくて
そもそも毒です
だから
薬だけに頼らないほうがいいです
いまから対策をすれば
今年はすこし楽になります
そして一年かけてでも体質を変えたほうがいいです
最初にやめるべき食べ物3つは
・白砂糖
・牛乳
・小麦(特に安価なもの)
この3つです
もちろん添加物たっぷりの食品や
ジャンクフードは論外なのですが
白砂糖、牛乳、小麦
これらは花粉症に限らず
あらゆる疾患に対して悪化の作用を起こしやすいです
体内での炎症を起こしやすくします
アレルギー反応が強く出ます
・砂糖は、白砂糖のことです
茶色い砂糖ならいいと一般には言われますが
茶色い砂糖でも、三温糖は、白砂糖がカラメル化してるだけなので白砂糖と同じ
そして、茶色い砂糖ならいいかというと、白いよりまだいい
甘みは、実のところ、生の果物なら素晴らしい
・牛乳はアレルギーの元です
牛の乳は、カルシウムも多いですが、タンパク質が多すぎて
体を酸化させます
牛の乳は、人体には適さないので、あらゆる拒否反応が体内では起きています
・小麦は本来、命をつなぐシードですが
いまの小麦は品種改良されすぎて、砂糖よりも吸収の早い、スーバー糖質と呼ばれるものが出回っています
小麦のグルテンが(腸漏れ)リーキーガットの原因を作るとも言われています
安価な小麦、特にコンピニのパンなどは、収穫後の農薬も大量に使われているので
食品としては、かなり問題が多いです
追記2月13日
小麦について
古代小麦や
オーガニック、または国産の全粒粉だと
激しい反応は出にくいです
(グルテンが入っていないという意味ではありませんが)
わたしが特に感じていること
アレルギー体質の人は、
疲れていたり、
ストレスが溜まったてたり
外的要因が限度を超えたなら
それこそ、どんなものにも過剰反応します
根本から治すことが大切となります
そうすると
逆に
あらゆるものに対する反応が穏やかになってきて
大丈夫という、範囲、キャパが広がります
ジュンコは、
わりとアレルギー体質でした
子供のころ
桜エビを食べると微熱が出て、胃痛をおこしていました
虫刺されの後は、汚く残り
何年もかゆみが残りました
花粉症は、5、6月くらいがピークでした
それこそ40年も前に、10代で花粉症でした
当時はなんの症状かわかりませんでしたが
会社員時代には、
オフィスのエアコンの吹き出し口にすこし近づくと
くしゃみが止まらなくなっていました
バレエを習っていましたが
レッスンで疲れると蚊に刺されたような
痒みのある膨らみが出ていました
そんな体質でした
でも、食事を変えて
すっかり治りました
最後の最後まで残ったのが花粉症でしたが
それも
いまは
大丈夫です!!
午前中の食べ方を本気で変えてから
治りました。
すべきことは
食事制限ではなくて
除去食でもなくて
糖質制限でもなくて
ただのビーガンではなく
玄米菜食だけでもなく
新鮮な植物性の食べ物の本質を掴むことです
ジュンコと一緒に
おいしく食べて
体質改善
チャレンジしませんか?
💕タド・ジュンコの新春のお食事会は
2月23日(日・祝)です♪
まだ募集していますよ。
でも
お席があとすこしになりました
「初めまして」の方も、ぜひお越しください
だいぶ前ですが、初めての方ばかり集まってくださったことがありました
素敵な会だったので
いただいたご感想の記事を貼っておきます↓
ご興味のある方は
こちらのブログに詳細を書きましたので、見てね💕
↓
過去の料理イベントの様子はこちら
タド・ジュンコが、ワンネスフードを広めるようになったワケ、ストーリーは
こちら に書きました。
よろしければご覧くださいませ。
生活習慣病の予防と改善の食事療法のコーチとして、
またスピリチュアル健康料理家としてイベント開催、レシピ開発、執筆などして15年となります。
その間、料理スタジオ、カフェレストランをそれぞれオープン、クローズなどし、コロナ以降は、オンライン講座にシフトしていたのですが、今年からは、リアル食事会や料理教室を再開します。この会は初めの一歩です。
一般社団法人ワンネスフード協会 代表
著書『不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん』付録つき改訂新版
動画講座には『こころ・からだ軽くなる超食事術ワンネスフード』
、セラピーネットカレッジ、その他、海外向けveganBENTO。
専門誌『anemone』、『セラピスト』、『自然なくらし』、WEB版では『トリニティ』、『あったか美人official』などに記事が多くあります。
以下、よろしければご覧ください いいね👍、登録もぜひ💕してね🤲
HP:ワンネスフード協会
https://tado-junko.com/
YouTube:タド・ジュンコのワンネスフード https://www.youtube.com/channel/UCq4yQD00IUFtI01Za-PPnqA
TikTok:食の革命家タド・ジュンコ https://www.tiktok.com/@onenessfood
Instagram: ワンネスフード
↓この画像ポチしてね タド・ジュンコのInstagramが見れます
アメブロとは違う記事があります。 ぜひ登録もよろしく💞
メッセージ
食をトビラに好転する人生へ ②
↓ (動画6分29秒 )
こちらをクリックしてご覧ください
https://vimeo.com/manage/videos/979683181/d92a51e103
タド・ジュンコの講座で何が手に入るか
過去記事をご覧ください
講演会の様子の一部
【LINE新規ご登録プレゼント! 】
公式LINE
ここをクリックして QR コードを読み込んでね
↓
@061uhknm
↑
QRコードが読めない場合はこちらを入力
LINEに新規ご登録で
PDFをプレゼント♡
公式 LINE
プログラム、料理イベント、セミナー
最初にお知らせします。
ご質問もこちらからどうぞ♡
\LINEご登録プレゼント/
ネガティブを浄める食べもの1
友達追加→「プレゼント」とご記入♡
気分や周波数、波動にフォーカス
ABC の3タイプ
これらのネガティブを浄めるたべもの!! ↑
プレゼント🎁のご感想
ご感想ありがとうございます♡
ぜひ、作ってみてくださいね⭐️
すべては自分から。。。
自分の周波数が世界を作っているから
シンプルに心地よくいることが、とっても大事
ネガティブにも、存在の意味がある
ただ、なくす!というより
ネガティブエネギーには、昇華してもらおう
この特典テキスト内に出てくる
ジュンコがハマってる食べものを
推理してくださる方も
ご自分のご家族のことにも触れてこんな丁寧なご感想をくざいる方も。。。
宇宙の法則の元に、多次元的な栄養にフォーカスしています。
だから、生涯にわたり、癒しと進化がもたらされるのです。
ぜひご登録くださいね。
タド・ジュンコの本
精神世界のレジェンド ! 作家、翻訳家として著名な
山川ご夫妻に応援いただいております。
紙の書籍
こちらからご購入いただけます。(リニューアル版)
不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん 付録付き改訂新版
ジュンコのワンネスフード協会から、直送します。
または
紙の書籍
Amazon でも新品が11月からお取り扱いいただいています。
不思議と幸せを呼びこむスピリチュアルごはん 付録付き改訂新版
電子版は、アマゾンKindleにあります。
ホームページはこちら
一般社団法人ワンネスフード協会
YouTube タド・ジュンコのワンネスフード
onenessfood_planet
https://www.instagram.com/onenessfood_planet/