ここまでの経緯は🤸タド・ジュンコのズンドコな転落🤸

からの蘇り😭こちら に書きました。

よろしければご覧くださいませ。

 

 

♡ようこそ♡

ワンネスフードのブログへ

 

 

おはようございます

ワンネスフードのタド・ジュンコです

 

朝からいきなり

 

お金のトラブル

の話かい?

 

です

 

 

ジュンコは

まじ

 

過去

なんども詐欺にあってるのよね

 

女性起業家っていうですかね

 

何某か経営してたり

事業してると 

 

よほどしっかりしてないと

女性

カモだからね

 

 

いまはジュンコ

 

世間知らずの

ちょっとキレイな ? 女性起業家ではなくて

図太い老人になってしまったので

慎重です

 

特に、嗅覚、カン大事にするからね

もう引っかからないよ

 

 

 

教訓

 

 

イチバン最初に違和感を覚えていたか否か

 

 

なんか変 ?  という

直感はぜったいぜったい !! 正しい

 

 

 

よくそういうけど

 

過去

ジュンコの人生でもそうでしたよ

 

財団

ITサービス

テナント

いろいろ

へんな契約して騙されたけども 苦笑

 

最初

やっぱり

違和感あったもんね

 

なのに

理由つけて自分を納得させてしまう愚かさよ

 

 

土地も

だいぶ手放したよ

 

時代といえば時代なんだけど

もう、後悔とか反省とか懺悔とかもはや意味なし

 

面白いことが始まった

と思うことにするよ

すべてはよき

壮大なスケールで

そうでも思わなきゃ生きていけん

 

 

 

今日は

健康料理と関係ないけど

 

アメブロ読んでくれている方

個人事業主とか、起業家みたいな人

けっこういるだろうから

 

 

賢いみなさんは

大丈夫だろうけど

 

気をつけてね

 

って思って書いてみたよ

 

わたしが始めたころ

こんなこと言ってくれる人いなかったからね

 

 

女性起業家さん

ビジネスしようとすると

詐欺スレスレ案件けっこうありますよって

 

 

ジュンコが契約していた会社で

ほんとに集団訴訟になっていたと後で知った案件もあるよ

 

 

 

それとは逆に

お金の使い方

生き金っていうのかな

 

立派だなと思った話があります

 

 

土曜日、演劇部時代の後輩が舞台に出ているということで

川崎市の市政100周年のお芝居

観てきまして

 

初代川崎市長さんの水道事業にかけた人生と

それをめぐる人々、100年

みたいな話

 

じんわり感動的だったよ

ビジネスという意味でも

学びが多かった

 

千恵さん、お疲れ様 ありがとう

ご一緒してくださった京子さんありがとう

 

公共に命を捧げる人は、

土地の扱い方もお金の扱い方も違うなと思った

 

初代市長さんは、先祖の広大な土地を

もちろん無償ではないけれど

工場誘致のために手放して

 

水道を作るために、

管轄内の事業所から寄付を募って

 

味の素とか

東芝とか

いろいろ

いまでも身近な事業所だよね

 

 

わたしは自然食の人だから

⚪︎の素は、使わないけど 笑

 

まぁそれはさておき

公益性という意味では

みんな力を合わせたのね

 

 

いまも大企業って

経済至上主義のなんかしら、どうかねってところもあるけど

うん、それもある

たいがい、そこばかり気にしてるジュンコ

でも

やっぱり、社会の公益性を何かしら担っているよね

 

 

インフラとか

なくちゃ困る部分を支えている

 

そうゆうことなんだ

 

そんなふうにもお金は動いてるんだな

 

 

すこし戻して

 

 

始めたばかりの女性起業家

ながくやっててもヤバい人もいるだろうけど

 

お金

来ない

 

そうゆう段階は

 

公共性の欠如というのもあるし

 

芸術系とか

時代より早すぎるとか

自己満足度が高いとか

あるとおもう

 

逆に

品質がよくなくてもお金が動くものはある

これは、いまだに矛盾すぎて、解釈ができない

 

 

ジュンコは、マス向け、一般受けのこと苦手だから

 

お金の法則が知りたくて

長年考えちゃいましたよ

 

実働と関係ないところでお金を動かしている人がいることも

知っているし

 

 

起業家にビジネスを教える元締めの先生たちは

やってるそうだけど

こっそり、

手を出していいかどうかの判断基準を教えてきださった方がいまして

 

そのスピード感と

失敗しても許容できる額を聞いたら

わしゃ、無理だと思いました

 

手を出してはいけません

成果が出るまでに命果てます

 

 

 

さんざ失敗して

やりたいこと大方やって散らかして 

 

目が覚めたんだけども

 

 

最近覚醒したことは 

 

 

自分とお金の、種類

(エネルギー)の種類

っていうのかな

 

意味わかりますか ?

 

相性はあるように思う

 

同じお金でもエネルギーの種類がある

 

だから、ここは潔く

 

 

ポイント

 

 

自分に合った関係性

 感性と合う仲間、願う世界の方向にお金を使い

 

そうした人たちから

それもまた潔く、

 

キレイにお金をお預かりする

 

 

 

それがいま、ようやく理解した段階ですわ

 

ジュンコはすごいスケールの大きい社会事業は

たぶんしないだろうけれど

 

それでも

この星を愛の星にする何か

をしている

 

その種類に合ったエネルギーのお金をお預かりする

 

妖精さんに種類があるみたいに

天使にいろいろな役割があるみたいに

 

エネルギーとしてのお金にも種類がある

 

いい悪いとかではなくて

感覚的にそれがわかると

 

事業家でなかなか儲からない人

清貧っぽくなりがちないい人

 

 

キレイにお金をお預かりするようになると思う

 

 

ジュンコも実験中だよ

 

よかったら

あなたの意見も教えてください

 

では

 

次は

 

LINE登録の新しいプレゼントを作って

発表する予定です



🪷6月2日(日)は久しぶりのリアル料理教室🩷

をします。 

夏至に向かう整えをテーマにしました

 

内容、すこし変更

 

レシピありきではなくて

もっと面白いワークにする

 

内側に向かう

 

この夏至までに

 

静かに整う

機会にするよ

 

いま、それが本当に必要とわかったので


 
場所 新宿御苑前のガーデンキッチン
時間 11:30〜14:00
ご参加費 13,200円  (税込)
WEBチケットと詳細はこちらです

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/01170423242044

 

詳細はこちら

 

 

 

タド・ジュンコの本はこちら

 

 

いままでのご体験者の声

 

 

 

 

講演会の様子の一部

 

 

 

🩷

よくわんかないから、とりあえずLINEでも。。。という方はこちら

 

公式 LINE

友だち追加

 

プログラム、料理イベント、セミナー

最初にお知らせします。 

 

ご質問もこちらからどうぞ♡

 

\LINEご登録プレゼント/

ネガティブを浄める食べもの1

友達追加→「プレゼント」とご記入♡

気分や周波数、波動にフォーカス

 ABC の3タイプ

これらのネガティブを浄めるたべもの!!  ↑

 

 

 

プレゼント🎁のご感想


 

ご感想ありがとうございます♡

ぜひ、作ってみてくださいね⭐️

 

すべては自分から。。。

自分の周波数が世界を作っているから

 

 

シンプルに心地よくいることが、とっても大事

 

ネガティブにも、存在の意味がある

ただ、なくす!というより

 

ネガティブエネギーには、昇華してもらおう

 

 

 

この特典テキスト内に出てくる

ジュンコがハマってる食べものを

推理してくださる方もウインク

 

 

 

ご自分のご家族のことにも触れてこんな丁寧なご感想をくざいる方も。。。

 

 

 おねがい 宇宙の法則の元に、多次元的な栄養にフォーカスしています。

だから、生涯にわたり、癒しと進化がもたらされるのです。
 

 

 

ピンク薔薇タド・ジュンコの本

精神世界のレジェンド ! 作家、翻訳家として著名な

山川ご夫妻に応援いただいております。

 

紙の書籍は、こちらからご購入いただけます。(リニューアル版)

 

 

電子版は、アマゾンKindleにあります。

 

 

 ホームページはこちら 

一般社団法人ワンネスフード協会