ここまでの経緯は🤸タド・ジュンコのズンドコな転落🤸

からの蘇り😭こちら に書きました。

よろしければご覧くださいませ。

 

 

♡ようこそ♡

ワンネスフードのブログへ

 

 

こんにちは🥰タド・ジュンコです

 

本番終わった翌日

残務整理携帯テレビ

洗濯^_^

カバン都会まで買い物

 

晩ご飯

つかれちって

なんもできまてん

 

シンプルなさらだ

 

春キャベツ

タマネギ

黄色いにんじん

お気に入りのお塩

アップルビネガー

すこし、インカインチオイル

サラダだよーんウインク

 

ひたすらこれをいただき

 

それから

以前作ったひよこ豆のカレーグリーンハーツ

解凍

 

トマトとタマネギじゃがいも追加して

 

冷蔵庫にあった玄米ごはん

ノンオイルで炒めて

 

 

以上ビックリマーク

 

 

 

今日はジュンコしかいないので。

 

まあ、ほかに人いても

今日はこれ以上する気ないね

十分だよ

 

おいしかったです

 

温かい食べ物

生の野菜

 

両方ある

選べる自由があって贅沢だ

ありがとう😊

 

 

 

昨日のオンラインセミナーの試作で

実は何種類も

玄米炊いてます気づき

 

玄米の種類で炊き時間も変わるし

浸水具合

呼吸具合

みんな違うんで

 

 

だもんで

何種類か検証したり

実は

この頃ローフード傾向だったもんで

 

玄米のカン取り戻そうと

連日もちびっとしました

リハーサルもしました

当たり前よね

 

だから

ありがたいことに備蓄があります

おむすびにして

冷凍にもしてある

 

 

 

カレーはイエローハーツ

冷凍ストック作ってあるの

じゃがいもとにんじんは冷凍すると食感

へんになるけど、

ひよこ豆は大丈夫だよねーおねがい

 

 

ポタージュもよく冷凍ストックします

さつまいもや豆で簡単なベジポタージュ

作りますラブラブ

 

 

 

今日はヘナもしたしーニコニコ

 

もう、寝ますzzz

 

久しぶりにスマホでブログ書いたから

絵文字入り爆笑

 

ぽってり苺しつこく絵文字入り晴れ

 

 

 

では、また歩く

このタイミングにシリーズスタートで嬉しい🩷

ありがとうございました。

 

感謝 終了しました ↓


タド・ジュンコのワークショップの
詳細、ご購入手続のページはこちら


https://www.trinitynavi.com/products/detail.php?product_id=4478

 


↓ ユーチューブここクリックしてね 

https://www.youtube.com/watch?v=1hWWuKVTXxc&t=44s

 

 




タド・ジュンコのワークショップの
詳細、ご購入手続のページはこちら


https://www.trinitynavi.com/products/detail.php?product_id=4478

 

 

 

あなたのいまが、愛の中にありますように

ワンネスフード タド・ジュンコ

 

 

 

公式 LINE

友だち追加

 

プログラム、料理イベント、セミナー

最初にお知らせします。 

 

ご質問もこちらからどうぞ♡

 

\LINEご登録プレゼント/

ネガティブを浄める食べもの1

友達追加→「プレゼント」とご記入♡

気分や周波数、波動にフォーカス

 ABC の3タイプ

これらのネガティブを浄めるたべもの!!  ↑

 

 

 

プレゼント🎁のご感想


 

ご感想ありがとうございます♡

ぜひ、作ってみてくださいね⭐️

 

すべては自分から。。。

自分の周波数が世界を作っているから

 

 

シンプルに心地よくいることが、とっても大事

 

ネガティブにも、存在の意味がある

ただ、なくす!というより

 

ネガティブエネギーには、昇華してもらおう

 

 

 

この特典テキスト内に出てくる

ジュンコがハマってる食べものを

推理してくださる方もウインク

 

 

 

ご自分のご家族のことにも触れてこんな丁寧なご感想をくざいる方も。。。

 

 

 おねがい 宇宙の法則の元に、多次元的な栄養にフォーカスしています。

だから、生涯にわたり、癒しと進化がもたらされるのです。
 

 

 

ピンク薔薇タド・ジュンコの本

精神世界のレジェンド ! 作家、翻訳家として著名な

山川ご夫妻に応援いただいております。

 

紙の書籍は、こちらからご購入いただけます。(リニューアル版)

 

 

電子版は、アマゾンKindleにあります。

 

 

 ホームページはこちら 

一般社団法人ワンネスフード協会