ここまでの経緯は🤸タド・ジュンコのズンドコな転落🤸

からの蘇り😭こちら に書きました。

よろしければご覧くださいませ。

 

 

♡ようこそ♡

ワンネスフードのブログへ

 

 

タド・ジュンコです

 

 

こんばんは

ワンネスフード

タド・ジュンコです

 

今週、地味に😀何度か予告していましたのですが

中身が決まりました

 

【特別企画】

 

3ヶ月コンサルでもない

6ヶ月コースでもない

 

\単発のセッションをします🥰/

 

 

2024年を飛躍したい人の

開運超食事術

 

「スピリチュアルごはん個人セッション」

〜オンライン〜

 

 

 

個人セッションにしました

 

 

節分だし、絶対そのほうがいいと思いまして

 

 

ワンネスフード的な

 

気づきのセッションをやります

愛の次元

魂の栄養を

チャージする方法を教えます

 

 

新年で

2024年の地球人として

という全体テーマもあるんだけれど

 

2024年

あなただけの悩み、迷い、望みをお伺いして

アドバイスいたします

 

実施期間: 1月31日(水)〜2月6日(火)

 

時間: 1.5時間

 

お申し込み受付 たったいまこのブログでスタート

 

価格 超サービスの 26400円

 

最近、週刊エコノミストとか、いろいろなところで取り上げられて話題の

「ツクツク」というECショップでWEBチケットを販売しています

 

こちら↓ クリックすると飛びます 

 

 

 

今年の流れにうまく乗れれば

無駄に消耗しないで

ふわりふわりと進めますね

 

さながら龍が空を泳ぐように

 

ツクツクってECががいま上り龍の勢いがあるので

ここにチケット置くのが、運気いいかなぁと感じています

 

ジュンコは数年前からここにオンラインショップを作ってるのだ

 

 

宇宙の法則のもと最新栄養学と氣の料理

 

というのが

ジュンコの得意技なので 

 

 

そうした観点からコンサルティング

させていただきます

 

 

氣の料理を長年研究していますので

 

最新栄養学の根拠をもとに

あなたに必要な

多次元的な栄養のお話しもさせていただきます

 

 

具体的な食事のコツ

料理の氣の使い方のコツなど

アドバイスしますよ

 

 

今年

のびのびと飛躍できるよう

いまのうちに準備をしましょう

 

 

 

LINEまたは、メルマガにご登録いただくと優先的なサービスがあります

 

 

公式 LINE

友だち追加

 

 

ワンネスフードの

オンラインショップ

ツクツクにWEBチケットがありますので

こちらをご購入ください

 

↓ こちらをクリックするとオンラインショップに飛びます

 

 

ご不明点など、遠慮なく

LINEでご連絡ください

 

 

こちらがオンラインショップです ↓

 

価格は 特別サービスの26400円です

 

 

 

 

 

 

あなたのいまが、愛の中にありますように

ワンネスフード タド・ジュンコ

 

 

 

公式 LINE

友だち追加

 

プログラム、料理イベント、セミナー

最初にお知らせします。 

 

ご質問もこちらからどうぞ♡

 

\LINEご登録プレゼント/

ネガティブを浄める食べもの1

友達追加→「プレゼント」とご記入♡

気分や周波数、波動にフォーカス

 ABC の3タイプ

これらのネガティブを浄めるたべもの!!  ↑

 

 

 

プレゼント🎁のご感想


 

ご感想ありがとうございます♡

ぜひ、作ってみてくださいね⭐️

 

すべては自分から。。。

自分の周波数が世界を作っているから

 

 

シンプルに心地よくいることが、とっても大事

 

ネガティブにも、存在の意味がある

ただ、なくす!というより

 

ネガティブエネギーには、昇華してもらおう

 

 

 

この特典テキスト内に出てくる

ジュンコがハマってる食べものを

推理してくださる方もウインク

 

 

 

ご自分のご家族のことにも触れてこんな丁寧なご感想をくざいる方も。。。

 

 

 おねがい 宇宙の法則の元に、多次元的な栄養にフォーカスしています。

だから、生涯にわたり、癒しと進化がもたらされるのです。
 

 

 

ピンク薔薇タド・ジュンコの本

精神世界のレジェンド ! 作家、翻訳家として著名な

山川ご夫妻に応援いただいております。

 

紙の書籍は、こちらからご購入いただけます。(リニューアル版)

 

 

電子版は、アマゾンKindleにあります。

 

 

 ホームページはこちら 

一般社団法人ワンネスフード協会