こんにちは
ワンネスフード タド・ジュンコです
いきなりですが
かつて2012年がアセンションの年と言われていました
10年以上過ぎましたね
そして
いま
多くの方が
目を覚まして来ている
それはわかります
ジュンコの立場で
栄養学的視点だと
地球全体では
まだまだ眠っていて、
真実の栄養を
活用するところまで来ていないと感じますが
それでも
目覚める人が増えてきています
その過程で
「植物性」のものが好まれるようになって
野菜や果物の価値を見直す人も、すこし増えています
でも、さらに言うと
目覚めていくことと
アセンションすること、それは違うのだとも言われます
わかりにくいですね〜
目覚めて、振動数を上げて
物質次元のあるこの星で
分離を超えて統合してゆく
そんなふうに言われるのがアセンション?
そして
肉体を持ってアセンションしようとしているのが私たち
それには
自己否定や無価値観を手放す
いろいろ洗脳の解放が必要ですね
そこに
またまた
栄養学の立場で言えば
動物の命をいただくのが
人の定めだと思いこまされている
それも洗脳なのですよ
けっこう大きな洗脳です
そうした食習慣をしたほうが波動が重たくなるし
病気も増えるので
これ
いまさらですけれど、やばい経済活動の仕組みです
その反対、進化したらできること
極端なことを言えば
\タンパク質は空気中の窒素で体内転換せよ ! みたいな笑/
たぶんできるけど
まあ そこまで言わなくても 笑
この星の人間にとって必要な栄養
タンパク質もカルシウムも
脂肪も、鉄分その他ミネラルも、ビタミンも
何もかも
植物性のものから完璧に摂れるように
できています
\それでは摂れないと思い込まされているのだよ/
まぁでも
たいがいの人がそれじゃ食べ足りないでしょ
丁寧な育ちの卵とかバターとか
魚とか、すこし食べるとかは
まぁ、ある程度は
ありかもしれないし
地球の特定のエリアでは
それを食べることが必要なこともある
(日本は野菜が摂れるのでその必要はない )
波動で転換できる人は
そこそこ社交上食べても大丈夫
でも、日常全部はおすすめしません
これからは
植物からダイレクトに真の栄養を
この星に満ちている
太陽の光や霊的叡知
水が保つ愛の周波数などをいただく
電子レンジで栄養壊すのはできたら避けて
生でいただくか、火を借りて
人の氣を用いて
料理するのです
肉魚卵がないと
食べ足りないと体感するのであれば
そのための具体的なステップは
あります
ご興味のある方は
お問い合わせくださいね
洗脳を解いて、目覚めて
自分を癒しながら
進化していこう
アセンション
その定義は、
いまのジュンコには正直あまり明確にわからないんですが
アシュタールさんとか
いろいろなマスターからの
メッセージを専門のチャネルの方からジュンコあてにいただいたことがあって
自分でも、今日みたいに、なんか連絡受けるので
みんなもそうだろうけど、役割は自覚はしてる
でも、アセンションという用語がいまひとつ難しい アホなのか ?
ただ、
洗脳を解いていく
わたしたちは歴史の中でスピリットも傷ついているので
それを癒して、
癒しがたるいなら
あるいは一気に周波数チェンジでリカバリーして
身体も進化していく
目覚めていく
いま一度、それを発信しておこうと
急に思いました
あなたと共に、この星を愛の星に
ワンネスフード
タド・ジュンコ
YouTube🌟お料理の先生とは、違う内容
新しい時代に移行している
あなたへ
おすすめご登録くださいな
ご相談も遠慮なくどうぞ
公式 LINE
プログラム、料理イベント、セミナー
最初にお知らせします。
ご質問もこちらからどうぞ♡
\LINEご登録プレゼント/
ネガティブを浄める食べもの1
友達追加→「プレゼント」とご記入♡
気分や周波数、波動にフォーカス
ABC の3タイプ
これらのネガティブを浄めるたべもの!! ↑
プレゼント🎁のご感想
ご感想ありがとうございます♡
ぜひ、作ってみてくださいね⭐️
すべては自分から。。。
自分の周波数が世界を作っているから
シンプルに心地よくいることが、とっても大事
ネガティブにも、存在の意味がある
ただ、なくす!というより
ネガティブエネギーには、昇華してもらおう
この特典テキスト内に出てくる
ジュンコがハマってる食べものを
推理してくださる方も
ご自分のご家族のことにも触れてこんな丁寧なご感想をくざいる方も。。。
宇宙の法則の元に、多次元的な栄養にフォーカスしています。
だから、生涯にわたり、癒しと進化がもたらされるのです。
タド・ジュンコの本
精神世界のレジェンド ! 作家、翻訳家として著名な
山川ご夫妻に応援いただいております。
書籍は、こちらからご購入いただけます。(リニューアル版)
電子版は、アマゾンKindleにあります。
公式 LINE
@061uhknm
ホームページはこちら
一般社団法人ワンネスフード協会