「割合」は苦手な生徒が本当に多い | 学びと成長の道、深谷市の彩北進学塾ブログ

学びと成長の道、深谷市の彩北進学塾ブログ

深谷市にある小中学生・高校生対象の学習塾。行きたい高校への合格を目指します。
中間・期末テストと公立高校入試に強い塾からのメッセージ。
学習方法や子育て、入試情報、お知らせ、塾の様子など配信中。

深谷市の彩北進学塾です。

 

小学5年生の算数で最も苦手とするものが「割合」ですが、小学5年生に限らず、小学6年生でも中学生でも高校生でも「割合」は苦手だったり嫌いだったりする生徒が多くおります。

 

「割合」とはいえ、実は割合に関わるものはたくさん学んでいます。それは比例だったり、単位量あたり、速さ、平均とすべて割合にかかわっているものです。「割合」の問題というとすぐに%の問題を思い浮かぶかもしれませんが、上記にあるようにいわゆる「単位量あたり」がおおもとになっているわけです。

 

割合の単元でなければできるのに急に割合になるとできなくなるということが多々おきますが、きちんとした意味で割合がわかっていないということがあります。

 

割合というのは、日常生活でも何気なく使っていますし、算数や数学だけでなく、理科の濃度や圧力などたくさん使う場面があります。社会でも地理の表などで計算する場合もそうですね。そして、計算にも言えることですが、方程式や分数などもみんなそうですね。

 

よって、「割合」が分かれば算数・数学だけでなく他の科目にも良い影響をあたえることができるわけです。逆に言えば、「割合」をしっかり理解していないと、その単元だけなく他の単元もできなくなる可能性があるということです。

 

公式はあちこちにでてきますが、子どもたちがよくやってしまうのは、考えもせずに数字だけ入れて数がおかしければ反対にするというただの機械的な作業。こういうことを続けているとますますできなくなる一方ですね。

 

公式ではなくきちんと頭で思い浮かべて、どういうことかを考えてみればよくわかります。それこそ、普段使っている「半分」というものもそうですね。これは全体の2分の1です。つまり50%ということがわかります。

 

算数や数学はほとんどがつながっています。その単元でできればいいというわけではありません。ずっと先を見据えてきちんと理解をしておく必要があります。

 

ちょうど今、中学生は全学年が「割合」に関することをやっています。中学1年生の数学では「データの活用」で相対度数、理科では「濃度」を、そして中学2年生は「確率」を、中学3年生はちょっと前に終わってますが「標本調査」です。中学1年生は1つ前の単元でも「おうぎ形の中心角を求める」こともありましたから、本当に「割合」ばかりです。

 

できない人は放置しないで1度真剣に取り組んでみてください。わかってしまえば考え方はすべて同じなのでどういった科目でもどういった単元でも分かるようになります。

 

自分でできない人のために彩北進学塾の春休みの講習では、新中学1年生(現小学6年生)対象の「割合復習講座」を用意しておりますので、ぜひ受講ください。割合を得意=算数・数学が得意に変わるきっかけを得るチャンスですよ。

 

 

 

 

 

深谷中・南中・岡部中とその地域の小学生中心の学習塾

熊谷西高校への合格を目指すなら…

 

電話 :048-575-3291

(受付: 14時~22時)

住所:深谷市栄町17-2

 

 彩北進学塾ホームページ

 

ブログランキングに参加しております。

記事が良かった、なるほどな、参考になった、と思いましたら応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ にほんブログ村