感謝したい人は誰?〜本当の自分とつながる超変革ノートサポートメッセージDAY12 | 磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

歌うセルフケアメンタリストまつもと さいこの感謝と気づきと実践の記録

本当の自分とつながる

超変革ノートサポートメッセージ

 

前回は、DAY11 未来に感謝するでした。

 

 

こんにちは、さいちゃんです。
DAY12です。



今日は「感謝したい人は誰?」です。


先日こんな記事を見つけました。


〜〜〜〜〜〜〜〜


「人生80年として、人が一生で出会う人の数は、

何らかの接点を持つ人 3万人

 

同じ学校や職場近所の人 3000人

 

親しく会話を持つ人 300人
友人と呼べる人 30人
親友と呼べる人 3人

 

これを確率に直すと、

何らかの接点を持つ:24万分の1
同じ学校や職場、近所の人と出会う:240万分の1
親しく会話を持つ人と出会う:2400万分の1

友人と呼べる人と出会う:2億4千万分の1
親友と呼べる人と出会う:24億分の1

人との出会いが天文学的奇跡だということは、

この数字を見ても明らか。


すれ違った人、好きな人、嫌いな人、

助けられた人、喧嘩した人、

優しい人、厳しい人

 

奇跡のように巡り合っているからこそ、

一つ一つの出会いに感謝して
大切にしていきたいですね。」


〜〜〜〜〜〜


いかがですか?


あなたが今までに出会ってきた人は、

奇跡的確率で出会えた人。

 


そう思うと、とてもありがたい

気持ちになりますね。


嫌いな人だとしても、
「自分にとって何か教えてくれる

大事な存在かもしれない」
と思って接すれば、

新しい気づきがあるかもしれません。


そう捉えると会う人、会う人、

大切にすることができますね。

 
 

私はスーパーのレジの仕事をしていますが、

日々色んなお客様と出会います。
 


接客する上で大切にしている言葉があります。



「今、目の前にいる人は、

世界で一番大事な人と思い込むだけでいい。」


この言葉を知って、

実践するようになってから、

 

 

目の前のお客様がどのような方でも

相手によって接客態度が変わる

ということがなくなりましたよ(^^)

 
 

「感謝できる人は誰ですか?」
ぜひ、コメント欄に書いてみてくださいね。

 


では、この後もいい気分で

お過ごしください。

さいちゃんでした。バイバーイ(^^)

 

 

次回は、

DAY13 過去に感謝するです。

お楽しみに♡