習慣力〜本当の自分とつながる超変革ノートサポートメッセージDAY6 | 磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

磨く×書く×歌うで自己肯定感UP!〜感謝と気づきと実践で夢は叶う〜

歌うセルフケアメンタリストまつもと さいこの感謝と気づきと実践の記録

本当の自分とつながる

超変革ノートサポートメッセージ

 

前回は、

DAY5 感謝できることは何?でした。

 

 

今日はさいちゃんです。
DAY6です。

 


昨日まではレッスン1

「超変革ノートの基本」を実践してきました。

 


今日からはレッスン2

「習慣力が人生を向上する」です。

 

 

「習慣が変われば人生が変わる」
「人生とは習慣である」
という言葉があるように、

 

 

良い習慣を身につけると

人生を超変革することができます。

 
 

という私も習慣力がなかなか身につかずに

「私ってやっぱり駄目なのかなあ」と

自己肯定感が下がりまくってる時もありました。

 


でもよく考えると、

今ここにいるということは

何かしら習慣を身につけてきたから。

それが良い習慣か悪い習慣かは別として。

 


今日は自分の行動の一つ一つを

「私は何のためにこれをしているんだろう?」と意識してみましょう。

 


すると、無意識にしていることが

多いことに気がつくはずです。

 


その無意識でしていることが

全て良い習慣なら、

 

 

あなたの人生はすでに楽〜に

成幸していることでしょう。

 
 

ということは、

無意識でしていることが

あなたにとって悪い習慣だと思うなら、

良い習慣に変えていけばいいのです。

 
 

良い習慣に変える上で

意識すればいいことが今日のお題です。

 


あなたは何のために超変革ノートを書いていますか?

 
 

何のために超変革ノートを

取り入れようと思ったのでしょう?

 
 

私は自分を輝かすため、
自分本来の輝き、魅力、才能を

表現していけるように

超変革ノートを書いています。

 
 

このことを意識していると、

自分の行動を修正していくのに役立ちます。

 
 

怠け心満載の私でも、
「そうだ、そうだ、そうだったんだ!」と

基本に立ち返ることができるのです。

 


「何のためにチャレンジしていますか?」

 


ぜひコメント欄に書いてみてくださいね。

 


では、このあともいい気分で♪
さいちゃんでした。

ではまた明日、バイバーイ!

 

 

次回は、

DAY7 少しずつやれば、うまくいくです。

お楽しみに♡