福徳一致=一日一善 | 「食はいのち」

「食はいのち」

健全な食生活をすごす為のワンポイント情報ブログ☆

おはようございますo(^▽^)o

カズです。

先日、ある講師のの方から
徳福一致」という言葉を頂きました。

福を得たければ、まず徳(善行)を行う事
という意味だそうです。

私は今色々なな業種の経営者の方とお話をさせていただく機会があり
その方達のお話を聞いていると、成功している方々は必ずと言っていい程
能力や行動だけではあらわせな
い徳の様な部分が必ずある様に思えるたので
不思議と納得できる
言葉でした。

また、ビジネスで成功している方々達にはある傾向がある事に気がつきました。

それは、
機転がきくと言う事です。

成功してる経営者の方と、
お食事させて頂くと、その機転のきき方の高さをとても感じます。

経営者には瞬時の判断が必要とされる場面が
多くあると思うので、自然と頭の回転力が高まり、気が利く様なるのだと思います。


そして、この機転力を高めたいと思っていた所
私の尊敬する
格闘家の方からヒントを頂きました。

武道やスポーツを行う上でも、瞬時の判断は絶対的に必要です。

そこで何をするか
それは先人達からの教えの一つ「
一日一善」です。


最低一日一回は相手に喜んでもらう事を
意図的にどんどん行うことで、機転力が高まるのです。

これにより相手が感謝したり、喜んだりする事に
気付けるようになると私は思います。

色々な人との出会いと
先人達の教えの中には、人生を豊かにする為のヒントが
多くある様に思えました
(^∇^)


─────────────────────────────────

△『食はいのち』メルマガ発行部数4500件突破

 登録はこちら→http://bit.ly/pT25HJ



【お気に入り登録で閲覧いただければ幸いです。】

 http://ameblo.jp/saiboubi/


─────────────────────────────────

★ コメント&ご意見ご感想は受付中☆