animal:価値観 | 彩's planning office

彩's planning office

 彩’sのスタッフによるブログです♪

スタッフが入れ替わりで
更新しています(^^)

気になる記事ありましたら
ご覧ください♪






保護活動をやっていると
必然的に多くなるのが
「引き取ってください」の
お問い合わせ☎

中には「子供が生まれて
アレルギーが出るといけないので」
という方もいて

ペットに対する価値観は
人それぞれだとは思いますが

今まで一緒に過ごしていた子を
簡単に譲渡することは

私達からすると言葉を失うくらい
それは不思議な感覚で…😭

一度家族に向かい入れたら
一生面倒をみる😺

それが当たり前だと思っていたので
そうじゃない方がたくさんいる現実に
戸惑うことも本当によくあります。💦



私達が譲渡するにあたって
ワクチンや去勢手術、費用など
たくさんの条件を提示しておりますが

大前提にせっかく助けた
この子の一生をお願いします🙇🏻
という思いがあり、たまに
「条件が厳しいですね😳」 と言われますが 
そんな経験をもとに私達なりに
審査をさせていただいております💁🏻‍♀️


なのでなかなか里親さんが
決まらない子たちでも
お申し込みはあっても
お渡しするまでに至ってないのです😣


ですので、ちび天の里親さん方は

たくさんある
条件を理解していただいているので
譲渡後こうやって
その後の状態やお写真など快く
送ってくださる方が多く🙌🏻💕


こんな小さかった子が
こんなに大きくなって😀

すっかり、くつろいで😍 

嬉しくもあり、安心するのです☺️

嫁いでいった子をお世話するのは
最終的に里親さんですので

私達の責任は
この子が幸せに暮らせる方のもとに
送り届けることだと思っています🐾✨


そんな私達の活動を見てくれている方から
先日、すごく丁寧な封書が届いて😊

なんでしょう😳
日々、たくさんのお便りが届くのですが

郵便受けから受け取った時に
この手紙はちゃんと
落ち着いて見なきゃ😊

って、わかるんですよね🍀

なので1、2日
確認するのが遅れる場合も😣

開けてみると
こんなかわいいマスクと
お手紙と、ご寄付が↗️↗️




このご時世
マスクは本当にありがたかったです❤️

最近、皆様の励ましのお声や
差し入れで、どれだけ私達
staffの心が救われ
やる気になるか😭😭😭

文章じゃ現せないくらい
喜怒哀楽の日々を送って😿

可愛いから助けたい!!👀

でも、助けると、病院代など
すごい出費で😱

でも、命は子猫でも
ボロボロの雑種犬でも

人間でも一緒の重さで😭
情と出費の狭間を
歩いているような😣
考えないようにしていますが

どこかで私達を
応援してくれる方の
声が届くと、単純な私達は

俄然、ヒーローぶれるのです☺️
本当にありがとうございました❤️



そして、

以前もご紹介したこちらの
猫風邪を発症していたキジ猫🐱





治療を続けてやっと完治したので
今日ワクチンを打ちに行ってきました🚗 ³₃

ですが、今度はお腹の中に
ぎょう虫がいるそうで

猫ちゃん同士が舐めあったり、
トイレや餌を共有することで
感染する可能性があるので

まだ他の健康な猫ちゃんとは
一緒にする事ができず💦


また治療の日々になりそうです😭