kana:車検 | 彩's planning office

彩's planning office

 彩’sのスタッフによるブログです♪

スタッフが入れ替わりで
更新しています(^^)

気になる記事ありましたら
ご覧ください♪

もう、6年ぐらい前

 

ある施設の設計の依頼があり

 

今だったら

もう少し要領よくできたと思うのですが

当時は、まだ経験も少なくムムム

 

ただ、ただ、一生懸命で汗

 

その設計の仕事は

別の設計士さんと競合で

 

どちらが設計の仕事を取れるか

入札のようになって驚き

 

結果、私は負けたのですが

 

納得いかないのは

私のデザインした図面を

 

もう1人の設計士さんが仕事をするようになり叫び

 

簡単に言うと私のアイデアだけを

無料で取られて仕事はもらえなかった訳ですが・・・(涙)

 

その時に建築主さんから

言われた言葉が

 

「もう一人の設計士さんの方が良い車に乗っているからにこにこ

と、本当に信じられない言葉滝汗

 

その時、私はホンダの乗用車に乗っていてcar*

 

設計のデザイン性で負けたのだったら

悔しくもないのですが

 

結果、私がデザインした建物が建ち

車のせいで設計の仕事ももらえず

 

1円も報酬はもらえずガクリ

 

騙された感、満載aya

 

そんな、とても悔しい思いをして

 

その後

ミニクーパーに車を買い替えたのが

 

5年前苦笑

 

新車で買える余裕もなかったので

 

中古での購入でしたが

 

当時の私ではかなりの勇気で汗

 

そして、1か月後

8月19日にこんな犬を拾いひゃ~・・・

 

DSC_0706.JPG

19日に拾ったので

「一休」と名付けたら、まさかの女の子ビックリ

 

その拾った頃のブログはコチラ↓↓

https://ameblo.jp/sai-s-planning/day-20130823.html

https://ameblo.jp/sai-s-planning/day-20130828.html

https://ameblo.jp/sai-s-planning/day-20130830.html

https://ameblo.jp/sai-s-planning/day-20130904.html

https://ameblo.jp/sai-s-planning/day-20130904.html

 

改めて今、読み返してみると

この犬を飼うために家出までして笑

 

「一休」はお腹に無数の帝王切開の後が有り

 

憶測ですがどうやら

ブリーダーさんが子供を産めなくなった犬を

捨てたらしくビックリ!

 

それを運よく私が拾ったようで肉球 good

 

なので、拾った当初は犬の「一休」は

人間におびえ

 

小さなゲージの中で買われていたようで

散歩もできず

 

旦那さんも買うのを否定して

飼いだす当時は本当に大変でした涙

 

その「一休」が我が家では

面倒を見て行くうちに

 

かけがえのない愛犬になりはぁと

 

でも、「おばあちゃん犬」で

たくさん子供を産んだせいなのか

 

子宮ははれていて段々

 

ヘルニアで

こんなにお腹にコブができなく

 

IMG_20170414_133114.jpg

いつ天国に行っても

おかしくないよな~ほろり

 

とは、覚悟していました涙

 

話は戻って

見栄を張る為のミニクーパーを

買った時から古い車だったので

 

今年の3月に来る車検で

買い替える予定でしたうるるん

 

そしたら、この車を買ってすぐに

愛犬の「一休」を拾い

 

いつも車の助手席にいたので

車検が来るときに

 

買い替えるか

車検を出すかかなり悩みましたガクリ

 

車を買い替えて

その後に、「一休」が天国に行ったら

 

その思い出を引きずったまま

 

何年間は買い替えた車に

乗らないといけないので

 

私が出した決断は

 

車検代がいくらかかっても

今回は車検を出して

 

愛犬「一休」が天国に行ったら

そく、車を買い替えるOK

 

でしたシャキーン

 

そして、車の車検の見積もり

外車で古くなていた車ほろり

 

車検に20万ぐらいかかるだろうな~お金

 

と、当初から覚悟はしていたのですが

 

その車検の見積もり金額を聞いた時

耳を疑ったくらいムンクの叫び

 

まさかの35万ビックリ!

 

一瞬、倒れそうになり驚き

 

車を買い替えようかと思いましたが

 

新しい車になって

「一休」が天国に行き

 

その後、何年もその車に乗るのは

やっぱり辛すぎる。。。嫌~

 

お金ではないのです出費

 

しぶしぶ、車検を出すことを決意sao☆

 

だって、その時「一休」は

普通に元気だったのです(*'∀`*)v

 

そして、車検の予約をしてしばらくして

「一休」体調を崩し・・・叫び

 

3kgあった体重が20日ぐらいの間に2kgに涙目

 

これって割合で言ったら

55kgの私が35kgになるぐらいの

激やせビックリ!

 

毎日、病院通いだったのですが

「一休」は意外と元気で腕。

 

そんな中、車を車検に出し

車検が終わり

「一休」と一緒に車を取りに行って骨銜え犬

 

その時もディーラーで

 

笑い話のように

「この犬が死んだら車買い替えますね」ベーッ

 

っと、いいながら帰りスキップ

 

その帰り道

 

あら??

車がチョッと変へ?

 

帰宅する車の見たこともないランプが

点灯していて叫び

 

けっきょくもう一度、車を3日間

修理に出すことになりましたビックリ

 

そして、やっと長い車検が終わって

戻ってくるその日の朝天気

 

まさかの「一休」は朝、ベットで

寝たまま天国に行ったのでしたなく

 

「一休」は本当にベットが大好きではぁと

 

以前から、いつも

 

「一休」が天国に行くときは

ベットで寝てながらそのまま。。。祈

 

と、願っていたのですが

 

突然に、天国にいかれると

どうしていいか走る焦る

 

私が気が付いたのは

たぶん、亡くなって2,3分後ビックリ

 

急に目が覚めて一休を見ると動かず叫び

 

でもまだ、暖かく、身体も柔らかくなく

 

47歳になっても私、

 

人間でも生き物でも

命を引き取る瞬間を見たことがなくホロリ

 

今回も命を引き取るところを見てはないものの

死んだばかりの死体をみるなんて初体験叫び

 

そんな時に限って

 

私も早朝から仕事が早朝から入っており

旦那さんもおらず叫び叫び叫び叫び

 

とにかく、朝の準備と

天国に行った「一休」の世話で

悲しむ暇もなかったのです走る焦る

 

そうなんですうるるん

 

自分にとっては

死ぬほど辛い事があっても

 

他人には関係のない事でNG

 

この仕事をしていて良かったな~ホロリ

と、思う事は

 

責任感のない業者さんや関係者が

自分の都合で、

 

仕方のない事ですが

病気でも、怪我でも

 

仕事を急にキャンセルしたり

ドタキャンですっぽかしたりすることは

 

キャンセルされる側の人間は

本当に困る事でガクリ

 

それを、幾度となく、何度も、何度も

 

大なり小なり

ドタキャンさせられる側を体験させられるので

 

そこを、自分の都合で

予定を変えることが

どれだけ他人に迷惑をかけるか

 

痛感しており反省ウサギ

 

犬が死んだくらいでは

仕事はすっぽかされません汗

 

おかげで、予定している仕事だけは

と、変な責任感が働き

 

一休が天国にいった日は

普通に過ごせたのでしたうるるん

 

過ごせた???

 

とにかく、過ごした

とった方がいいかもアセアセ

 

 

その日の夕方に皮肉なように

35万の車検代がかかった

ミニクーパーが元気に帰って来てcar*

 

でも、「一休」は天国に行き翼

 

もー!!なんだかな~プンプン

 

その後、「一休」を

埋葬するか、火葬するか、剥製にするか

夫婦で話し合いが

 

徹夜で行われたのですえーん

 

徹夜+多少なりとも泣くので

おかげで、遠賀川フェスの日は

 

顔がボロボロの状態の1日涙目

 

結局、どうしたかは

今日は長くなったので

金曜日に書きますね顔

 

「一休」にお香典やお悔やみ、

ありがとうございましたはぁと

img1483624521549.jpg

私にとっては、

かなりの事が起こったのですが

 

まさか、犬が天国に行ったくらいで

 

周囲の方々がここまで

 

お気遣いいただくなんて

本当にビックリしましたうるるん

 

本当に、その言葉が

とても嬉しく、心に沁みているところですなく

 

元々、あきらめも早く

 

愛情や感情が薄い方なので

自分が覚悟していたより

「ペットロス」はなく

 

普段は全然、大丈夫なのですが

 

本当に何でもない時に

自分でもビックリするくらい

 

急にボタボタボターと

 

まるで鼻血が出るように

 

私の意思に反して

涙がこぼれると言う

 

初めての経験をしており

これって何なんだろう???

 

と、困惑していますほろり

 

やっぱりこれが「ペットロス」かな~涙