最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(33)2月(32)3月(32)4月(29)5月(25)6月(23)7月(27)8月(25)9月(25)10月(22)11月(22)12月(25)2011年5月の記事(25件)生活保護改悪やめて 市民団体、国と自治体協議に抗議(しんぶん赤旗より)『街場のメディア論』を読みました東日本大震災復興支援企画「原発事故の現状と課題」 後半東日本大震災復興支援企画「原発事故の現状と課題」 前半10万人の脱原発デモ集会開催へ 著名人5氏の呼びかけで(連合通信・隔日版より当診療所の看護長が被災地支援に「派遣村」と「フクシマ」の奇妙な類似(「週刊金曜日」より)原発作業員の健康に国は責任を 東電、内部被ばく量測らず作業(しんぶん赤旗より)厚労省社会保障改革案を日本医師会が批判(キャリアブレインニュースより)いのけん埼玉センター第12回総会での発言講演「安心の介護保険制度にするために~2012改定案の内容を学ぶ」いのけん埼玉センター総会講演「安全と安心は「物が言える」職場から」働くもののいのちと健康を守る埼玉センター第12回総会「2012年実施の介護保険制度(案)と介護労働者の労働改善を学ぶ会」のお知らせ介護保険法改定案、審議入り(しんぶん赤旗より)「浜岡原発停止の2~3年間」は、次のステップへの猶予期間である(マガジン9条より)春のナースウェーブ行動講演「いま、看護の現場で何が起きているのか」2011年春のナースウェーブ行動帝劇開場100周年記念公演「レ・ミゼラブル」を観劇菅首相、浜岡原発全原子炉の運転停止要請(毎日新聞より)次ページ >>