たそがれる日々
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ニュージーランドふじ

ふじは海外でも結構生産されている。
一番多いのは中国だけれど(桁違いに多い)、もちろんニュージーランドでも。
今回買ったのは200gで日本のふじと比べれば小ぶりだけど、ニュージーりんごに慣れた目にはずいぶん大きく見える。
固くてジューシーで、日本のふじより少し酸味が多め(な気がする)。これも好きな味。

国内でも、枝変わりとか、ちょっと違ったふじがいっぱい流通しているくらいだ。
海外のふじも、環境の違いとかで、もともとの品種とは少しずつ違ってくるんじゃないかなと思う。

ジャズ

ニュージーランドの輸入りんごは、だいたい4〜5個ずつの袋入りで、1個100円くらいで売っているんだけど、どのお店でも1品種しかおいてなくて、しかもきれいに品種が分かれている。

そして今回、たまたまあまり行かない遠くのスーパーに寄ったら、ジャズ発見!
ニュージーりんご・・・というより、輸入りんごをはじめて食べたのがジャズだからかもしれないけど、なんか嬉しくて即購入。

ニュージーりんごの中では比較的大きくて、180gあった。
固くてみずみずしくて、そこそこ酸味もある。やっぱりニュージーりんごの中ではこれが一番好きだなあ。

あと、ものすごく香りが爽やかなんだよね。りんごらしい香りっていうのかな。

20230822

またおかしなことになってるし。。。

chromebookがまたまた落ちた。

「低電力の充電器に接続されています」と突然出て、気がつくとバッテリー残量わずか。純正の電源アダプタに繋ぎっぱなしなのにもかかわらず。

で、落ちる。再起動しようとしてもうんともすんとも言わない。

電源を抜いてしばらく放置し、サイド電源をつなぐと復活するのも同じ。再起動時にはバッテリー残量は1%を示しているが、ACアダプタ経由でちゃんと充電されているらしく、残量は順調に増えていく。

いまは使えているからまあいいのだが、いつ完全にお亡くなりになるかヒヤヒヤしつつ。。。

プリンス

ちっちゃい秋映といった見かけのNZ Prince。130g。
NZも含めて商標なのか、プリンスだけなのかどっちだろう?

これも、固くて酸味がほどほどで好きな味。ロイヤルがラ、ブリーズと全部感想が一緒・・・。
強いて言えば、プリンスが一番甘みも酸味も少ないけど、個体誤差の範囲内のような気がする。

とにかく、ニュージーりんごはわたしの好みに合うってことね!

ブリーズ

ブリーズは、固くて、甘い中にも酸味がいい感じにある。・・・って、ロイヤルガラとほぼ同じ感想だな。。。

食感とか味とか、わりと私の好みに合うんだよね。
サイズも小ぶりで食べやすいし。今回のブリーズも160gとかわいい。
いままで見たニュージーりんごは全部小ぶりだけど、そういう品種なのか、それとも育て方次第で大きくなるのかな?
そういえばニュージーふじも国産に比べてずいぶん小さかったしなあ。

ロイヤルガラ

1ヶ月弱入院していたのだが、そのうちに季節は進み、初夏とも言える頃合いになっていた。
ゴールデンウィークは病棟でカンヅメ状態だった。

退院してみると、もうロイヤルガラが出ていた!
ガラの枝変わりで、キッド・オレンジ・レッド×ゴールデン・デリシャス。
今年は結構早い気がする。

例年通り、固くて酸味がほどほどにあって、好きな味。
とても小さくて130gくらいだから、いつも食べていた国産リンゴの半分くらいしかないが、ヘルシーな病院のごはんに慣れた身にはちょうどいいサイズだ。

今年はほかに、どんなニュージーりんごが出てくるかな?

王林

久しぶりに王林を食べた気がする。
酸味がなく、甘くてジューシー。ちょっと柔らかめ。
青りんごの代表格で、シーズンオフでもよく見るやつだ。ふじ同様、あまりにもポピュラーすぎてかえって手が出ないというのはある。
ゴールデンデリシャス×印度。

生産量はふじ、つがるについで三位だが、つがるはシーズンオフには見ないので、実質二位と言っていいと思う。まあ量的にはふじの一強で2位3位4位は大して変わらないが。。。

安祈世(あきよ)

千秋×ふじ。
前に食べたときは、固くて酸味もそこそこあったように記憶している。
でも今回は食べた時期が遅かったせいか、油上がりしていて酸味も少なめ。
でもシャキシャキしていて美味しかった。

壊れたのかそうでないのか。

chromebookがまた突然落ちた。

落ちる直前に、「低電力の充電器に接続されています」というメッセージが出て、え、なになに? とオロオロしているうちに画面が真っ暗になるのだ。
その後はうんともすんとも言わない。
接続しているのは純正品の電源アダプタである。
電源をつなぎ替えてみたりしてもどうにもならない。

諦めて、電源を抜いて放っておき、1〜2日後、再度電源をつなぐと起動する。
この時点でバッテリー残量はゼロだが、使っているうちに順調に充電され、数時間後には100%になる。

つまりバッテリーになにか不具合が出ているのだろうと思う。
うまく充電されずに、低電力になって電源が落ちる。そしてバッテリー残量が完全にゼロになってしまえばリセットされてちゃんと働くようになる・・・みたいな。

ちなみに関係あるのかどうかわからないが、その少し前に「アダプティブ充電がオンになっています」というメッセージが出ていた。バッテリーを長持ちさせるための機能らしいが、そんなものを設定した覚えはない・・・




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>