4才と2才の子どもと旦那の
4人で暮らしている30代ママ看板持ち

フルタイム正社員がきつくなり、
いずれ時短や雇用形態を変更したいと画策中キメてる
収入が減ることに備えて現在家計を見直しています指差し


2024年12月〜適応障害で休職中ですふとん1

 

 

 

 

 

一連の話はコチラ

 

 

 

 

事故にあって1週間くらいでしょうか。

 

体も動くようになってきたので自転車を修理に持っていきました指差し

 

事故初めてだったので知らなかったのですが、事故見積もり取るときは乗って帰れないんですね泣き笑い

状態見てもらって一旦帰れると思ってたアホ〜無気力

 

 

しかも早くても1ヶ月は修理かかるらしくて、わたしのハッピー休職ライフは愛車のギュットちゃんがいてこそなのに大泣き

 

 

 

しかもしかも、子供乗せられる代車はないらしくてびっくりマーク

 

車だったら代車必須ですよねネガティブ

自転車だって十分生活必需品だよ〜…。

 

子どものお迎えも、ワンオペの日に子ども連れて遊びに行くのも、買い物だって不自由になるんだけど無気力

 

 

子どものお迎えにタクシー使っていいか保険会社に確認したら、

領収書取っておいてもらって、あとで請求してください」

「払うかどうかは契約者次第です

みたいな感じした。

 

相手方は十分保証してもらうように保険会社にお伝えしてくれているみたいなのですが、たぶん保険会社の基準がありますもんねネガティブ

 

 

旦那は「大してケガもしてないんだからラッキー事故じゃん」「自転車も綺麗にしてもらえるし」みたいな感じで言ってましたが、別に自転車は買ってまだ一年ちょっとだし!

普通の生活が送れたらそれでいいんだけど!無気力

 

 

 

続きはコチラ