英語プレイグループの Easter パーティ  | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

Easterはキリスト教だとイエスの復活祭ですが、同時に春の訪れのお祝いでもあります🌸


クラスでは、イースターに関しての絵本を数冊読んでから、皆さんお待ち兼ねの卵のカラリング🥚❣️ カラータブレット(錠剤みたいなもの)から6色のお水を作ります。



毎年、キッズだけでなくママ達にとっても卵の色つけは楽しい作業🥰



キレイに染まりました😍 シールを貼ってステキな卵達👏



輪投げや、Easter Eggを乗せたspoon race、そしてEaster Egg Hunt 卵探しをしたりで、みんなで楽しく遊びました😄



On your mark!  Ready, Get set, go‼️ 落とさないで運べるかな?



自宅の小学生クラスのキッズ達も卵のカラリング🥚楽しみました❤️


技もレベルアップして、上下半分ずつを違うカラーで色付けしたり、ローラーを使ってカラフルにしたり(^^)


透明なクレヨンで、白い卵に名前やデザインを描いてから色付けすると、クレヨンの部分だけ色が抜ける、そんな技も使えます❗️


と、毎年ながら盛り上がるEasterイベントを無事に終えましたが、4月はこのままウサギさんや卵を素材にしたクラフトが続きそう🐇


春は街中に明るい色の花🌷🌼が咲き始めてウキウキ気分になりますが、同時に身体に溜まっていた毒素😈が出る季節でもあるそうだから、体調も崩しやすい🤢、というちょっと気を抜けない時期でもあります。ポカポカ陽気☀️に油断していると急に寒さが戻って風邪引いてしまうこともあるから、生活習慣に気をつけてストレスを受けないように過ごして行きましょう🙆‍♀️


ブログを訪れて下さり有難うございます🎶 いいねボタンも励みになります😊