ゴスペル ワークショップ ♫ | chopinのブログ

chopinのブログ

ブログの説明を入力します。

{DA91E68F-555E-41D0-B223-9199B5B82F6A}


今日は、杉並の日本ルーテルむさしの教会で子どもサマーフェスタがありましたスイカ 今日のイベントのプログラムの一つであるゴスペルワークショップに、私達石神井のゴスペルクワイアメンバー達も助っ人で行ってきました音符

 
到着時は晴れていた空も、途中で雲行きが怪しくなりましたが、どうにかお天気が持ってくれて、楽しいフェスタとなりました晴れ
 
子どもに返ったように、ヨーヨー釣りをやったり、フランクフルトやかき氷を食べたり…ニコニコ
{B08A4E27-5CFA-4293-BAF5-2945F5D84A9D}
 
この教会は建てられて50年だそう。ログハウスログハウス のようで、木の温かみが伝わってきますラブラブ
{FC3386E6-BD97-4045-92EB-F415EF69DF27}

ステンドグラスもステキです義理チョコ
{924B7473-67A1-4FE1-8E80-84BF8E9B18FB}
窓からは緑木が見えて、高原の山荘のようです。
{EFF0AD96-CC4C-44A9-867C-FACD1436C134}

今年はマルティン・ルターの宗教改革から500年だそう。ルターは1483年にドイツで生まれ、それまでのローマ・カトリック教会から分かれてプロテスタントを作った宗教改革の立役者ですねウインク
 
{DF52A4E7-8AE9-4A52-849C-F3A964FE6D4B}

ゴスペルワークショップの前にクイズコーナーがあり、ルターに関するQ.質問が10問近く出されました。ルターが異端者として匿われていたお城は?とか、奥さんは次の3人のうちどの女性?とか、三択でクイズが出されます。何と最後の入賞者4人まで残ってしまいびっくり、ドイツ製のペンがプレゼントされるそう。ドイツから品物がまだ届いてないので、届いたら頂ける、ということです照れ
 
ゴスペルワークショップでは"OH, HAPPY DAY"と「君は愛されるため生まれた」の二曲を立山先生指導のもと、3声に分かれて歌いましたルンルン
{69EC2B72-84A2-4A03-AFA8-82ABBCF6C2B1}
参加して下さった方々、久し振りに歌ったけど、楽しかった〜音符、と喜んでくださって本当に良かったハート