さえです。

「貧しさ」ってなんでしょうね。

辞書で調べてみると、

・貧乏だ。
・乏しくて劣っている。

とありました。

金銭的な貧しさは、とても分かりやすい。

でも例えば平均以上の所得があったり、日常生活が問題なく出来ていても、

本人が、お金がない・貧乏だと信じていれば、本人にとっては貧しい世界にいきていることになる。

平均所得がなくても、豊かな思想や思考であれば、本人は毎日が豊かさの中にいる。


「ない」世界を見ることを教えられた人々は、ひたすら「ない」を見続ける。

それは、その人が悪いとか、ダメとかではなくて、毎日ご飯を食べるように、歯を磨くように、お風呂に入るように、ない世界に目を向けるのが「当たり前の習慣」になっているから。

たまたまの見つけた動画だけど、金銭的に裕福でなくても、心が豊かな事例だと思ったのでシェアしますね。

この子の親は、普段からどのような教育、どのような言葉掛けをしているでしょう?

反面教師ということもあるけれど、
このように「与える」を当たり前に循環させられるような子は、どうすれば育つでしょう?

あなたなら、どう育てますか?


https://www.facebook.com/share/r/2E2FrdynKWDxQmbn/?mibextid=UalRPS


 
 
 
 
 
 

 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。

ブログを書いていると、外からエネルギーにあふれる賑やかな声が聞こえてきたので覗いてみると、どうやら、近所の小学校の入学式のようです。🏫🌸

おうちの人と嬉しそうに、誇らしげに歩いているこどもたちの様子が目に飛び込んできました。

このブログの読者さんの中にも、お子さんが入学式だと言う方もおられるかもですね!

ご入学、おめでとうございます🎈㊗️🎉


ところで、
小さなころからたくさん勉強してるのか?という質問に対して、ハーバードの生徒(アジア系)はこのように答えていました。

勉強より大切な事は、好奇心を持つことだよ。
読書をしたり、美術館に行ったり、教科書から学ぶことだけが大切じゃないよ。と。

この好奇心と言うのは、生まれ持ってみんなが持っているものです。

だから赤ちゃんは本当にいろいろなことに興味を持ってやってみようとしますよね。


乳幼児期に好奇心を満たされた子は、義務教育に就学してからも、集中力があり、自ら学ぶ意欲というのが高い傾向があると感じます。

この好奇心を凝り固まった大人の狭い価値観でつぶしてしまうのか、

さらに伸ばしてあげることができるのかというのが、子育ての分かれ目でもあるかなと感じます。

例えば、読書習慣など、親の価値観に沿った好奇心や世間一般で良いとされる教育であれば歓迎するけれど、
 
外でいろいろな虫を集めてくるなどの場合は、怒って辞めさせると言うケースがあります。

他の子供が興味を持たなくても、我が子が興味を持って自らやっていることと言うのは、その子にとってかなり才能がある分野なのだと感じます。

実際に、虫の糞ばかりを集めていたこどもがいて、その親はそれを止めなかったと言う話があります。

自由にフンを集めさせるだけでなく、お誕生日には顕微鏡を買い、与えて、フンを観察できるような環境を整えてあげたのです。

後に、そのこどもは、細菌学者になったといいます。

身の危険があることや、人に危害を加えることと言うのは、大人が見守る必要があるけれど、

それ以外の事は、できるだけ本人が自ら持った好奇心に対してサポートできる立ち位置を取れると良いですよね。


それは理想論だ!

そのように言う方もいるけれど、なぜ「そんなもの理想論だ!」と思うのか?の方が大切です。

それは、親側の背景が大きく関わっているんです。


子育ては、親自身の価値観が大きく大きく大きく、表面に出てきます。

良い価値観なのか、そうでない価値観なのかは、他人がとやかく言う事は無いのだけど、

自分自身が子育てに疲弊しているとか、しんどいとか苦しいとかそういった感覚を確かに感じているのであれば、

子育てを通して、自分の深いところを見つめて、再出発する大きなビックチャンスですよ。

子育てをキッカケにして、私たち親も、1人の人として、もっと輝けます✨
 


  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。

1歳4ヶ月のお子さんのママからです。

.....

いつも同じような行動というのか、あそびを繰り返すので、別のおもちゃを見せてみるのですが、やっぱり同じおもちゃで遊びます。

このままで大丈夫なのでしょうか?

....

結論から言うと、心配ありません😊

こどもは、「繰り返し」をとても好みます。

そして、単なる繰り返しのように見えて、何十回、何百回と繰り返す中で、ほんの少しの発見をして、少しずつ変化をしていきます。

積み木を箱に入れる動作も、
積み木を積む動作も、
物を引っ張り出す動作も、

赤ちゃんの脳は、どんどんシナプスが結合されて、太くなっていきます。

こどもが熱中しているときは、ゾーンに入っているときのようなもので、科学者と同じような脳の状態になっているとも言われているんですよ🔬

仮説を立て、
やってみて、
発見したり、
法則を見つけたりする。✨

この時、シナプス(神経細胞同士の接続部)の数を増やしたり、丈夫なものに成長しているんです。

絵本や伝承あそびなんかも、繰り返し言葉が多いでしょ?😊

いない いない ばあ
おおきかぶ
だるまさんが

などなど、全部繰り返しが含まれていますよね。

ちなみに、日本で1番売れた絵は、「いないいない婆」735万部なんですよ✨

という事で、同じ遊び、同じ絵本を好むときは、安心して、十分にやらせ切ってあげてください。


こんなふうに、

なぜ赤ちゃんはそうするのか?
なぜ幼児はそうするのか?

について、知識があり理解ができると、

ママたちは、安心して見守る立ち位置に立てるんですよ🌈



こどもは同じ月齢でも、その時の状態は一人一人違いますよね。

本を見たり、周りの子をみて比較して焦ったり落ち込んだりしても、あまり有益ではありませんし、育児が楽しくなるわけではありません。

なので、一人一人のお子さんの月齢に応じたアドバイスや、育児の悩みなどをプライベートセッションで個別に関わっています。

まずは最後1年まで。

そして3年まで。

そして6年まで。

限られた時期だからこそ、
そして巻き戻さない時間だからこそ、

この時期に質のよい、既に成果の出ている取り組みをする事が、本当に大切なのです😊
 
 ご質問、ご相談は、ページ下の公式LINEからお受けしています。


 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。
 
 1つ前の記事では、保育園や幼稚園の先生との関わり方のヒントについてお伝えしました。

今回は入園前にどのような関わり方をこどもにしておくと良いかを書きますね。
 
 月齢にもよると思いますが、スプーンやフォークが使えるようにとか、

ひらがなが読めるように、書けるようにとか、

お着替えが自分でできるようにとか、

そういった準備に目が行きがちかもしれません。

保育園や幼稚園から、そういった指導を事前に受けているケースもあるかもしれませんね。

生活面での練習をしておく事はもちろん有意義だと思います。

でも、もっと本質的に大事なことがあります。

保育園や幼稚園に入ると言う事は、今まで100%守られていた家庭の中から、「社会の中に出ていく」と言うことです。

とても小さな社会ではありますが、確実に、そこは家庭とは違うコミュニティーです。

私たち大人でも、例えば職場が変わった時や、部署が変わった時など、多かれ少なかれドキドキしたり、うまくやっていけるかなぁって不安になったりすることもあると思います。

大人でもそうなのですから、子どもがドキドキしたり、不安になるのは当然のことです。

そんな時に、守られている場所があると無意識に思えることが、こどもにとっては、何よりも安心材料になります。

つまり、幼稚園や保育園という社会の中で、悲しいことや不安なことや怖いことがあった時でも、

お家に帰れば心が落ち着く場所があると無意識下で感じていると、チャレンジができます。

先生やお友達との関係づくりにもチャレンジしていけるのです。

3月も残り半分になってきましたが、今まで以上にスキンシップを意識してみてください。

子供は安心感を感じているときに成長できます。

成長と言うのは、脳の成長のことで、神経回路の強化や成長のことです。

神経回路がしっかりとしたものに育つと、思考力はもちろん、待つべき時に待つとか、我慢する時はするという自己抑制能力も身に付いてくるのです。

いくら,たたいたらダメでしょとか、我慢しなさい!と言い聞かせても、普段から安心感の土台が弱いと、

そもそも、神経回路がよりよく成長しないので、とにかく、今は安心感安心感安心感安心感を意識してみてください。

スキンシップを!と言われると、ずっと抱っこしてないといけないとか、ずっと触ってないといけないと解釈する方や、

何分ですか?
いつやればいいですか?

と細かく気になる方もおられますが、

もし私が1回につき30分は肌から離さずに抱っこして触れて、それを一日10回は必ずやってくださいねと言ったとしたらどうですか?

絶対にそれができますか?
やりますか?ウインク

もし、実行したとして、ママ自身はしんどくなったり、辛くなりませんか?

多くの方は、流石にしんどいと思います。
私も、しんどいし、出来ません😅

だから、それぞれのママが自分ができる範囲を認識することが大事です。

人と比べたり、焦るのではなく、自分の中心軸を知ることのほうが大切です。


もし、1分ならできるとおもうなら、そこからスタートしてみてはどうでしょうか?^^

私はママが安心することが、1番大切で優先すべきことだと思っています。

ママがほっとすれば、こどもは必ずよく育ちます^^

だから私はママの味方で居続けます。


 

 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。
 
 4月から保育園や幼稚園に行くお子さんもいらっしゃると思います。

もし、初めての子どもとなると、親の方がドキドキしちゃったりもしますよね^^

これまで多くの家庭をみてきて、また私自身も親の立場で3人子育てしてきて通園させてきて思うのは、

こどもより、親がヤキモキ不安がっていると、子どもが落ち着くまで時間がかかるということです。

それから、親が先生に不信感や不満を持っている場合もです。

親のエネルギーというのか、波動というのかって、良くも悪くも、子への影響力すごいんです。


とはいえ、園や先生に疑問や不安を感じることもあると思います。

そんな時は、我慢して言わないことや、逆にキレて言いたい放題言うことによって、良い関係が作れるわけではない

と言う事を知っておいて欲しいなーと思います。

理想はなにか?を一度冷静に考えてみればきっと分かると思うのですが、


・家庭
・先生(園)

が手を繋いで、「こども」のために良い環境を作っていく事。


先生とのコミュニケーション、
家庭とのコミュニケーションは、そのためにあるんですよね^^

誠実な先生なら、ちゃんとわかってると思います。

なので、親としてできることは、この先生大丈夫なの?という目線から入らずに、

ます親が先生との信頼関係つくるぞ!っていう気持ちを土台にしてみてください。


先生から歩み寄ってきてよ!ではなく、自分から行くといいですよ^^

※過去に職員育成をしていたときは、先生たちには、保護者も不安があるのだから、こちらから積極的に歩み寄るようにと指導してきました^^
 
ということで、4月5月は、信頼作りの月間だと意識しておくのと、そうでないのとでは、大きな差になることと思います。

あすの朝10時に、三月中にやっておくとよい、子どもへの関わり方を書きますね!

 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 



さえです。
 
 私は、過去5年間ほど、抱っこひもコーディネーターとして、子育て支援施設に招致して頂いていたことがあります。
 
 200名を超えるママと赤ちゃんにご指導させて頂きました。

その中で、とても多くのママたちがやっていたことがあります。

絶対にやらないほうがいいけど、知らずにやっていたことです。


それは、赤ちゃんの「アゴが上がった状態」で抱っこし続けていること。

特に、赤ちゃんが寝た時に顎が上がって、口がぽかんと開いた状態で抱っこされ続けていると言うことです。

いま、大人も自分で天井を見て10分20分止まっていてみてください。

口を閉じていられる人もいるだろうけど、口が開いてしまう人もいるのではないかな?

それから、首の後ろはどんな感覚になってきますか?結構しんどくなってきませんか?

赤ちゃんもこの状態で、30分、40分と抱っこ紐の中にいると、体にとっても良いとは言えないのです。

特に頚(くび)というのは、とてつもなく大事な場所です。神経が密集してますから。

かと言って抱っこひもを使わない生活は難しい方もたくさんいらっしゃると思う。

であれば、最低限使う必要のある時には、赤ちゃんの負担を最大に取り除けるような使い方をしたいですよね^^

お口ポカンのこどもが増えていますが、感染症リスクも高まるので、お口は閉じられるように意識して育てることをオススメします。

最後になったけど、抱っこひものときは、後頭部に折りたたんだタオルなどをかませてあげると、首の反りが軽減されて、上を向いたまま、寝かせることがなくなりますよ。
 
最近、開講してなかったのですが、やっぱり間違った使い方をしてる方をたくさん見かけるので、zoomになりますが、正しく使ってもらえるようにお伝えしようと思いました。

今後のために、一度具体的な指導を受けておきたいママは、もちろん赤ちゃんと一緒にご受講ください。

タイミング的にねんねしてしまっても、ママへのレクチャーは出来ますので、大丈夫ですよ。

今お持ちのタイプの抱っこひもで結構ですが、タイプによっては、ママと赤ちゃんの体にとって好ましくない商品もあるので、その時はきちんとお伝えした上で、現在お持ちの抱っこひもで出来る最大のことをお伝えします。

抱っこひもを使い続ける期間はもちろん、これから下のお子さんが生まれた場合も、ママに知識があれば、赤ちゃんの発達を守れますよ。

🌈受講者の声🌈
・調整すると、赤ちゃんが軽くなって驚きました
・あの部分が調整できると知らなかったです
・ずっと首が上向いてたので赤ちゃんに謝りたい
・ほんの少しのことで全く違うんですね
・パパにも教えます!
・知らないまま、周りの人も同じように抱っこしてるしと続けてたらと思うと怖いです。しれて良かったです。


現在、最短のご予約可能日は、4月8日月曜日〜となります。

✅会場   オンライン(zoom)
✅準備物     抱っこひも、フェイスタオル2〜3枚
✅受講時間 30分
✅受講費用 2,420円(税込)
✅支払い方法 銀行振込のみ※三菱UFJ銀行

このページの下の公式LINEから、お気軽にお問い合わせください。


  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。

先日、末っ子の誕生日でした🎂子どもの希望で、韓国料理店に食事に行きました♪

お目当ては、チーズボールとのこと。

大満足してました^^

ところで、

 みんななかよく!

こんなクラス目標が貼られているのを、幼稚園や小学校でみたことがありませんか?

または、「みんなと仲良くでしょ!」とこどもに言ったことは?

わたし自身の子育ては、「みんなと仲良くならなくても大丈夫だよ。」って言っています。

毎日毎日積極的に「みんなと仲良くならなくていいよ」と言ってるわけではなく、そんなような会話になった際には、わたしの考えを伝えることはしています。

「ママもこどものころ、大好きな友達もいれば、普通の友達もいれば、好きではない友達(←もはや友達とは呼べないけどw)もいたよ。」と伝えています。

どう考えても、「みんなと仲良く」って至難の業です。

だって大人は出来てますか?ってことですよね(^^;;


何で私たち大人は、自分が実践できてもいないことを、平気でこどもには言っちゃうことがあるんでしょうね 汗


まあこれは、私たちも、「ベキ論」で育った背景があると、家庭や学校教育で植え付けられてきた傾向が強いかなと思います。

でね、みんなと仲良くできなくてもいい、というのは、【嫌な人は虐めていいとか、無視してやれ!】とか、そういうことではありません。

でもね、「みんなと仲良くしなくてもいいとおもうよ」という言葉に対して、なぜか過剰反応する人もいるのです。キョロキョロ

べき!!
ねばならない!!
が凝り固まりすぎているかなと。
※私もベキ論で育てられた傾向があるので、ベキを外すまでは、そりゃ〜しんどかった。


この「べき」は、なかなか根強いけど、

ご自身の「べき」を緩めることが、まず優先です。

人は自分が自分に禁じてることを、こどもや周りの人がしてると、ムムムムム💢と許せなくなったり、ジャッジしたり、裁きたくなるからです。

こどもや周りに、許せないことが多い人は、自分への禁止が多い状態になっているの。

私たちは、もう少し、肩の力を抜いても、本当は大丈夫なんですよ^^

本当に大事なことは、「みんな全員と仲良くすること」よりも、「自分はどんな人と仲良くなりたいな」という価値観をもつこと。

だとわたしは思っています。

誰でもいい、と言う考えだと、望む仲間は集まってきません。将来望むパートナーにも出逢いづらい。

だから、お子さん自身が「どんな友達がすき?誰と遊んでると楽しい?誰と遊んでる時、幸せ?」をしっかり感じることに、価値観は生み出されます。

もちろん、先に親がその状態である必要がありますよ^^
 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。

 11ヶ月のお子さんのママからです。

 「眠いなら寝たら良いと思うんですけど、なんでこんなに毎日毎日泣くんですか😭こっちが泣きたいです」

とのこと。

それ、私も何度も思いましたよ〜😅
「寝たらええやん..なんなら変わってあげたいわ」ってね。w


生後半年前後から1歳半ころまでが、夜泣きの多い時期と言われることが多いので、11ヶ月だとドンピシャで当てはまってますね。


まず赤ちゃんって、自律神経系が未発達なので、「寝る」と「起きる」のスイッチがうまく切り替わらないんです。

脳の発達とともに、自律神経の切り替えについても発達して、夜泣きは無くなるんですね。

それから、

・寒い
・暑い
・空腹
・痛い
・かゆい
・不快(オムツ含め)

など、泣くには泣く、明確な理由があることも少なくありません。

肌着についていた髪の毛1本をとってあげただけで、落ち着くこともあります。(不快感の排除)


また特に脳科学の視点から言うと、脳は【寒さに敏感】です。暑さよりも寒さに敏感に反応する神経が多く集まっているんですよ。

なので寒いと体温を上げるために泣くこともあると言われています。

また、赤ちゃんって摂取したエネルギーの6割以上を脳が使います。(大人は約2割)

寝ている時にも脳って結構動いてるので、脳がエネルギー不足になって泣くこともあるんです。


間違いなく、脳科学の観点からも、夜泣きと脳の発達は関わりがあるんですよね。

なので結論としては、成長を待つ。というのが大きな答えだけど、

魔法はないけど、できることはたくさんあるので、1つ1つ試してみるといいですね。

昨日はダメだったけど、今日はそれでうまく行ったなんてこともありますから。

あとね、にっちもさっちも行かない時は、できれば赤ちゃんと離れて(旦那さん、親兄弟姉妹、一時保育などにあずけて)、ママは睡眠とることをお勧めします。

私たちだって人間であり、生物ですからね。

睡眠が取れないと言うのは、そもそもママの脳も正常でいられなくなるので、イライラも当然するわけです。←生物だから仕方ない

私の経験からも、とにかく寝れる環境を手に入れることを強く勧めます。

1時間でも2時間でもいいのです。

睡眠をとれると、本当に回復しますから。

終わりがくる夜泣きなので、それまでの間を、どう戦略的に乗り切るか?

時には一時保育料やベビーシッター代も、ママの健康と睡眠のためなら、必要経費だと考えて良いくらいですよ🙆


 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・保育園事務、園長代理、園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で約5年間講師に召致

・子育て相談数百件

 

さらに自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者や保育士と出会い、相談、指導、アドバイスを行なってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、日本の私立大で世界大学ランキング1位の医系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている2023年時点

 

・第二子は、Jr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、とにかく世話好き❤️図工、料理、スイミングが得意。小学生から家事全般よく手伝ってくれます^^近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています。

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 


 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。
 
 
「.私が自己肯定感低いので、こどもは高くなってほしいんです。」

と言う声をたくさん聞いてきました。

ただ、それはかなり難しいことです。


でもね、私自身もそう思ったことがあるので、とっても気持ちが理解できるんですよね。


ママは自己肯定感低いけど、子どもには高くなつてほしい!というのは、

言い換えてみるとね、

私はピアノ弾けませんけど、と言う人がピアノ教室を開いていたり、

私は中卒ですけど、という人が、医学部専門塾を開いていたり、

私は筋トレしたことないけど、という人がトレーニングジムでトレーナーをしようとしてる。

というように、極端に表現したけれど、そのような状態に似ているからです。


 さすがに、自分が出来ないこと、チャレンジしたことがないことを、教えたり、背中を見せたりすることは難しい。

だから、ママがいま自己肯定感が低いとしても、それ自体が問題ではなくて、

まず今から自分を育て直せばいいだけですおねがい

子育ては、私たち自身を育て直すキッカケも与えてくれる。

親子の自己肯定感は、ニコイチ。

特に幼少期はね。

ママもいつからでも、必ずより良い自分を育んでいけますよ。
 
 

 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・園長代理や園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で講師に召致

・子育て相談

 

さらに、自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者と出会い、相談にのってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、某地域で世界大学ランキング1位の医療系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている時点の事です

 

・第二子は、某スポーツでJr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています🤣

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 

 

 

 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

さえです。
 
「4月から幼稚園に入園するのですが、公園や児童館でも、お友だちと仲良く遊べません😭」「いつも一人で遊んでいて入園が迫っているのに心配」「こんなことで幼稚園生活が出来るのでしょうか?」

このような心配をされる家庭も多々あります。

私は新卒で幼稚園に就職しましたが、そこで実際に3.4.5歳児約800名の園児らを見てきた結果からも言えることは、

子どもが友だちを意識して「一緒に」遊べるようになるのは、4歳前後からです。

なぜなら、他人と自分とはそれぞれに気持ちがあることに気づいたり、友だちの気持ちを考えたり出来るようになるのが4歳頃からだから。

子育て本やインターネットには、3歳頃から友達と遊べるようになりますと書かれていることもありますし、年少でもそのような子も居ました。

誕生月や個人差もありますし、生後の生育環境、つまり兄弟が多いとか、親戚の子どもと常に遊んでいたとか、保育園に通って多くの子と接していたなどが影響することもあります。

幼稚園入園時点で、一人遊びが多く、友だちと遊ぶ姿があまり見られなくても、園生活の中で必ず人との関わりを学び、身につけていきます。

それよりも、入園までに大切なことは、親との信頼関係を十分に育んでおくことです。

家庭が安全基地でなければ、積極的に外の世界で人間関係を作っていく勇気や意欲に繋がりにくいから。

かと言って、安全基地になれているのだろうか💦と、右往左往しなくて大丈夫ですよ^^

ママやパパは、今できる精一杯のことを、毎日やっておられると思います。

まず自分が毎日精一杯子育てしていることを、今一度目を向けて、認めて、自己承認してくださいね。

さらに、もっとより良い子育てを楽しみたいと言う場合は、個人セッションプログラムでご一緒しましょう^^

個人セッション(3ヶ月〜)は、以下なような方に喜ばれています。

頭の良い子に育てたい
✅心豊かな子になるような関わりをしたい
✅免疫力のある体に育ててあげたい
✅何をしたら良いのか分からないまま時間だけ過ぎたくない
✅イライラや不安に飲み込まれないママ自身のセルフコントロールを学びたい

気になる方は、ページ下の公式LINEからお問い合わせ下さい。

 

  頭がよく・心が輝き続ける子を育てたいご家庭へのご案内

 

IQ・EQ・CQの高いこどもを育てたいと思いませんか?

 

IQは知能指数。

いわゆる頭の回転が速く、答えにたどり着くのが速い。偏差値の高いこどもなどです。

 

EQは心の知能指数。感情指数。

くじけない力、やり抜く力、立ち直る力、他者との社会生活で自己犠牲ではなく調和をとれる力だと私は考えます。

 

CQは好奇心や創造性指数。文化の知能指数ともいわれます。なぜ♪どうして♪知りたいラブとワクワクして身に着けていくこと。


また、違う文化に対し客観視したり、受け止めたり、適応しようとする意欲などです。

 

 

自分の人生を、自分で営んでいける人間に育てるには、これらの3つを総合的に育んでいく意識が大切です。


学力、好奇心、調和、やり抜く力、立ち上がる力など、総合的に育みたいご家庭は、お問い合わせください。

 
お問い合わせは、以下公式ラインからお気軽にどうぞ飛び出すハート


ただし、少人数しかお受けできないため、すでに満席の場合は次回まで、こちらのブログやLINE公式の無料配信(不定期)で、お勉強なさってくださいねウインク
 

  初めましての方に​自己紹介

※何度も訪れてくれている方は、読み飛ばして下さいね。
 
私は、途中ブランクもありましたが、

 

・幼稚園・保育園の先生

・保育施設の立ち上げ(2園)

・園長代理や園長職を経験

・保育士の採用、育成

・子育て支援広場で講師に召致

・子育て相談

 

さらに、自分の子育ても含めて、多くのこどもや保護者と出会い、相談にのってきました。

 

プライベートでは3人の出産・育児を経験し、第一子は、すでに成人しました。

 

 

・第一子は、某地域で世界大学ランキング1位の医療系大学に合格して学んでいます。

※記事を書いている時点の事です

 

・第二子は、某スポーツでJr.オリンピック選抜選手として出場しました。

 

・第三子は、近所の年下の子に勝手に家庭教師をしています🤣

※報酬は無いですよ 笑

 

 

不安や焦りも混在する子育てですが、

親が知識をつけることで、

 

・こどもの土台を作ることができます

・親が未来を見据えて子育てができます

・子育てに自信が芽生えます

・子育てが楽しくなります

 

 

そして、

 

・頭を使える賢い子

・自分で考える子

・自分で決められる子

・つまづいても起き上がれる子が育ちます

 

を、

 

・遊びながら

・工夫しながら

・楽しく

・共働きの家庭の中でも

・一日10分から

 

家庭での乳幼児期からの関わりで、充分に力を発揮できる子を育てることができます。

 

 

 

 

 🌈私と直接やりとりできるLINEはこちら。全て私が見ています。先行案内やお友だち限定配信もあります。

↓↓↓