--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

マイホームブログについてはこちらのテーマにまとめていますOK

積水ハウス シャーウッド 2021年夏前に完成予定ですキラキラ

時系列で不定期にブログ更新予定です星

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

私が考える住宅購入の際に最初にやるべきことは

 

 

ひたすら自分で調べる

 

 

だと思いましたニコニコ

 

 

今は色々な相談窓口があったり、最初から業者に行くという手段もあるのですが

 

 

営業があります

 

 

これ、相手も仕事なので当然なんですが…どこか外部に相談すれば営業があり、人によりますが断りにくくなったり、ストレスにもなり兼ねませんアセアセ

 

 

電話が多いところは、電話はスルーすることも何度かありました滝汗

 

 

営業しません、という相談窓口などもあり、そういったところに行くのも良いかなと思いますが、行って話を伺うと

 

なんとなく先に進めようかなー

 

と思ってしまう方が多いのではないかと思います真顔

 

 

すごく急ぎでないなら、1週間でも良いので自分でひたすら調べるという時間を作られると良いのではないかなと思いますニコニコ

 

 

住宅業界で働かれている方を除き、普通は住宅業界の仕組みなんて知らないと思いますアセアセ

 

 

私も知りませんでしたガーン

 

 

例えば一軒家なら

 

・建ぺい率ってなに?

 

第一種中高層住居専用地域などの用語の知識

 

住宅展示場に行った場合、その時についてくれた担当者が自分の担当者になる

 

・割引制度は初回に申し出ないと使えない(契約時に言ってもダメ)

 

・ハウスメーカーと工務店の違いって?

 

・自由設計と注文住宅って違うの?

 

・契約後の値引きはかなり厳しくなる?!

 

などなど…

 

 

あとで知るより、先に知っていた方が良いことがネット上にたくさん書かれています!

 

 

調べるのに手軽なのはInstagramやブログなどのSNSですニコニコ

 

 

 


 

 

 

 

何か行動する前に、とりあえず自分でひたすら調べる時間を作り、少し知識を得た上でスタートすると、知らなかった…というショックは少し軽減されるのかなと思いますウインク

 

 

これはきっと結婚式でも同じですよねグラサン

 

 

とりあえず話を聞きに行くと、

 

・式の日程を抑えないと埋まってしまうかも!

 

・日程を抑えるには少し費用が必要で結局変更したら戻ってこなかった

 

・その場で契約すると割引があったから契約してしまった

 

などなど…

 

 

もっとSNSなどで勉強すればよかったなんて話も聞いたりしますえーん

 

 

住宅も行く前に自分で調べるというのは大切なことかなと思いましたニコニコ

 

 

 


 

 

 

 

当然SNSだけでなく、本や雑誌を自分で読むのも良いと思いますチュー

 

 

お金がかからないのがネット検索の良いところですが、不正確な情報もあるので、雑誌などの方が良い場合もありますよねウインク

 

 

私は税の面では専門家なので、正直SNSで書かれてる税の話で間違ってるなーと思うものは多いですガーン

 

 

ネットの情報を全て正しいと思うと危険なこともあるので、しかるべき機関のHPを見たり、本を読むことも大切かなと思います!

 

 

もちろんこれも人それぞれ状況に応じてですが、私が1番最初にやったことは自分で調べることで、これが後に良かったなと思えたのでオススメとして書かせてもらいましたOK

 

 

私は副業で住宅関連のお仕事をさせていただいていて、住宅関連のSNSを家探しをする前からひたすら見ていましたウインク

 

 

おそらく住宅購入に全く興味がなかったのに、1000人以上見ていますキョロキョロ

 

 

最初は家づくりに興味なんてなかったので、見ていても分からないことがたくさんあったのですが、それでもたくさん見ていると知識が増えていきました!!

 

 

もはや、そのお仕事をさせていただいたのは、家を買うための伏線だったのか?!と思うほどです笑い泣き

 

 

そんなわけで、事前に比較的知識をつけた段階でお話を伺ったことで、よかったなと思うこともたくさんありましたルンルン

 

 

特にこちらの記事に書いた初めて住宅展示場に行った後からは、仕事で住宅関連のSNSを見る際も見方が変わりました星

 

 

また住宅に関する専門的な用語もありますグッ

 

 

それらすべてを知る必要はないですが、例えば戸建てであれば、上記した建ぺい率とか容積率とか…

 

 

ある程度知識として知っていた方が良いワードもあります口笛

 

 

私はこのあたりの知識はほとんどなくて、話を進めていくうちに学んでいきましたアセアセ

 

 

が、夫が仕事で相続税をやっていることで、このあたりの知識が妙に詳しくびっくり

 

 

説明を受けなくても分かっているので、比較的話の進むペースは早かったかなと思いますキラキラ

 

 

物件のビラを見て

 

・ここは全面道路が◯mだから車が入りにくそう

 

・セットバックが必要だ

 

・建ぺい率を見るとかなり狭くなりそう

 

・地目が「田」だから、地盤が心配

 

などなど…

 

 

 


(こう言った部分を見て、どんな土地か判断できることが大切だと思います)

 

 

 

ぱっと把握できる知識があると、営業の方のメリットのお話だけでなく、デメリットも考えながら進めることができます照れ

 

 

営業の方によってはデメリットもきちんと教えていただけますが、メリットしか言わない方もいらっしゃるので…えーん

 

 

しかもある程度、購入にはスピード感も大事なので、自分で見て判断できることも大切かなと思いますグッ

 

 

ただ、知識ばかりが増えて頭でっかちになっても良くないし、現場で働かれている方からすると、SNSで得た知識がある方を相手にするのは嫌なこともあるかなと思いますタラー

 

 

そのためあまり「知ってます」という雰囲気を出すのは良くないかなとは思いますが、後悔しないために自分である程度の知識をつけることは大切だなと思いますOK

 

 

もし少し住宅購入に興味がある方は「マンション購入方法」とか「マイホーム購入」、「マイホームアカウント」などで検索をして見ると、色々と見れると思います!!

 

 

ネット環境が整っていて、色々な情報を得ることができる時代なので、せっかくなら有効活用していくのがオススメですチュー

 

 

なお私が思う、自分でSNSを使って調べる時の注意点は

 

 

理想と現実を区別する

 

 

ことですニヤニヤ

 

 

SNSで目につく家ってだいたいが

 

 

豪邸

 

 

 

 

 

 

(どのお家も綺麗、豪華、広く見えるー笑い泣き

 

 

 

なかなか一般人には建てられないようなお家もたくさん出てきます笑い泣き

 

 

その一部だけを取り入れることはできたりしますが、豪邸ばかりを見てしまうと、これもやりたい!あれも欲しい!と思ってしまう可能性がありますタラー

 

 

金銭的な問題だけでなく、選んだ業者によって実現しないパターンもあるので、理想と現実は違うことは踏まえながら見た方が良いと思います注意

 

 

「絶対にこんな感じのお家を建てたい!」と思うものが、選んだ業者によっては実現しないこともありますハートブレイク

 

 

それを契約後で知るとショックなので、自分の理想をまとめつつ、現実とは区別してみることも大切だと思いますグッ

 

 

お庭にジャグジーとか、BBQ用キッチンとか、信じられないようなお家がインスタにはたくさんありますからね笑い泣き

 

 

少なくとも我が家が建てるエリアではほぼ実現不可能でした真顔

 

 

実は我が家も最初は「立派なテラス欲しいー!」とか、インスタで見たお家に憧れながら話していましたてへぺろ

 

 

が、現実を考えると、いらないという結論になり、我が家はベランダすらつけてません笑い泣き

 

 

でも素敵なお家をたくさん見てると、だんだん麻痺してきてしまう可能性があるので、ネットで調べつつも、理想と現実の区別はしっかりしたほうが良いと思いますニコニコ

 

 

 

私は自分で調べた情報で、契約までにとても役にたったと思ったのは

 

・展示場で担当してくれた人が、自分の担当になる

 

・展示場に突然行くと、紹介割引などが後で使えなくなる可能性がある

 

・契約時の値引きが最初で最後のチャンス

 

・太陽光やエネファーム、エコキュートはどんなもので、メリットデメリットは何か

 

でした!

 

 

このあたりも記事の中でご紹介していきたいと思いますチュー

 

 

例えいくら調べても、その業界のことはその業界のプロには絶対にかないませんアセアセ

 

 

でも相手も人間なので誤ることもあるし、逆に知識がないことを逆手に騙す、まではいかなくても、知らなかったことで損をすることもありますゲッソリ

 

 

プロの言葉は当然聞いて、尊重しつつも、自分でも知識をつけておくことは、住宅購入においてとても大切だと感じましたルンルン

 

 

もし今、展示場に行ってみようかなとか、そろそろお家考えようかなと思っている方がいらしたら、ぜひ実際に足を運ぶ前に、色々と調べてみてくださいグッ

 

 

住宅の買い方でも良いし、お金の払い方や予算でも良いし、何から始めても良いと思いますウインク

 

 

色々な情報を見ながら分からないことを調べる、その繰り返しで知識も増えると思います口笛

 

 

 

 

 ということで、まず何から始めれば良いかわからない!という方には

 

展示場に行く

資料請求や無料サイトの利用

 

という回答も見かけますが、私は

 

 

自分で調べる

 

 

のをオススメしますグッ

 

 

展示場巡りや資料請求、無料サイトの利用は、事前に調べて住宅購入の制度を少し理解してから利用する方が、失敗が少ないのではないかなと思いますチュー

 

 

なんかこの人のインスタ、ブログ読みやすそう!と思ったら、最初から最後までとりあえず全部読んでも良いと思いますし、家づくりの本を買っても良いと思いますニコニコ

 

 

いずれにせよ1アカウントや1冊で終わらせるのではなく、たくさん調べてみてくださいウインク

 

 

ちなみにこの作業は家づくりの最初だけでなく、ずっと続きますニヤニヤ

 

 

土地を買うとなったら土地のことばかり調べるし、内装を考え始めたら内装のことばかり調べますキョロキョロ

 

 

ここでいかに調べて抜け目なく進めていくか、というのが

 

 

後悔ポイントを減らす方法

 

 

でもあると思います注意

 

 

まぁ私もまだ家が建っていないので、後悔ポイントがどんどん出てくるかもしれませんが、現段階では調べるだけのことは調べたので、もし「あーーーー!」ということがあっても、後悔するほどにはならないかなと思っていますてへぺろ

 

 

調べるって勉強みたいな感じで疲れると思いますが、せっかくこんなに調べるツールが充実している世の中なので、活用するのが良いと思いますチュー

 

 

今後も記事の中で、こんなことを調べたというのを随時書いていこうと思いますOK

 

 

つづく