5/15の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績●〇●●〇●〇(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇〇〇●(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)86営業日連続〇(連続録更新中)
部屋片づけ(15分)●〇●●●〇〇(最高4日連続、最低7日連続)

年初来高値[%] +12.84%(3/27)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-4,243,281円(3/28)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-6,366,484円(4/15-4/17)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9778まで(前日9778)

決算予定チェック:5/24分まで終了

現金余力【臨時指標】605,124円(前日比-1,709,510円)

【5月末優待権利取り最終日:5/29】

 

今日は日経はわずかにプラス、持株総計は結構なマイナス(^^;)でした(^^;)。。。。

そしてついに生活資金の口座から200万円を拝借(^^;)

まだ現金余力は何とかプラスですがこの200万が無かったら買い注文入れるの相当不便なので(^^;)。。。

もうTOB期限的に明日にはジャステックのTOB対抗相手出現を諦めざる負えないのでそうしたらある程度現金余力増えますが(^^;)。。。

 

今日は持株にMBO銘柄が。。と言っても100株しか持っておらず(^^;)。。。

むちゃくちゃインサイダー疑惑ありまくりですが(^^;)

エスライングループ本社 (9078)です

今日の終値1257円に対してMBO価格は1460円。ここからだと大してプレミアムはついていませんが(^^;)

 

実際は明確な材料もないのに5/10から株価が急騰。それまで878円だった株価が一時1326円まで上昇(^^;)

これだけインサイダー濃厚でも捕まらないならやったもん勝ちすぎですね(^^;)。。。

 

↑の開示を読むと、もうとにかくやたらと色んなところに声をかけてMBOへの応募を依頼していたことがわかる内容。

32か所と応募契約締結なんて今までなかったような気がするのだけど(^^;)。。。

これは途中からのですけど、1万株とか数千株しか保有していない企業にも声をかけていて、一番ひどいのは653株しか持っていない企業もあり、はては取引先企業の個人株主までいる(^^;)

頭おかし過ぎですね(^^;)。。そりゃ、、もうインサイダーしてくださいって言いながら訪問しているようなものでしょう。。。。

ほんとこういうのは逮捕して欲しいですね!

 

でっ本日の売買ですが

 

麻生フォームクリート、ここ本日決算でしたが普段午後2時30分に決算発表なのですが、その時間過ぎても発表無し。

この会社、いまだ上場維持基準を満たしていないので、親会社の麻生のTOBの可能性とかの思惑もあり、2時30分過ぎに急上昇。。でもその後鎮火しました(^^;)

自分は下がってくるタイミングで200株掴んでしまったのですが、決算が悪く無かったってのもあり、PTSで何とか利益を出して売れました。助かった(^^;)。。。結局決算は午後3時にありました(^^;)

 

 

NITTOH、毎度のセコセコ成功でした(^^)/

 

アルコニックス、ここも場中決算。

でっ優待変更を発表

今まで100株からあった優待を300株からにするっていう内容ではありましたが、300株以上保有していた人にとっては内容が良くなって優待拡充。200株以下だと優待改悪という形。

でっ自分は600株保有していたのですが、同時にでた決算予想、配当予想もよく中計もだしていたので、決算発表で株価が上昇している中、400株を追加。その後『場中にそれなりの内容の優待新設や優待変更があった場合は引け前に買って夜間PTSで売れば値幅が取れる』という経験則に基づき、結局今日1300株追加で1900株保有。

がっ今日のPTSは夕方のPTSで終値1400円に対して100株だけ1420円で売れたものの夜間PTSでは安値1380.1円まであり(^^;)。。。。。いつもの必勝パターンが崩れてしまいました。

でも上でも書きましたが、『100株株主にとっては改悪でそのままだと優待廃止と同じ』なんですよね。なのでそういった人達がPTSで売ってきた可能性も(^^;)。。。自分は複数単元保有のほうの拡充で考えていましたがこういった場合はどう動くかわからない(^^;)ってわかったので今後気を付けます(^^;)

 

でも夜間PTSでも800株買って700株売却でそれなりにセコセコ出来ました。最終的に残り1900株。明日無事セコセコ出来ると良いのですが、、自分の考え的には最終的には300株に買い増す株主やそれ以外でも1000株株主が増えるのではないか?ってことで株価は上を目指すと思っているので仮に下がってもそのまま放置しようかと思います(^^;)

 

 

 

北越コーポレーション(非優待)、今日寄りから特買いになって高値1444円まであったのですが、、、よりによって株価アラートをかけ忘れていて気が付かず(^^;)。。。がっかりでした。。。でっ気づいた時にはすでに株価は1340円ぐらいまで下落(^^;)

今日、場中に決算やら何やら発表がありましたが、あまりプラスの材料がなく安値1302円。なんとか挽回しようと100株1316円で買いましたがどうなるやら(^^;)

 

ダイキョーニシカワ(非優待)、昨日のPTSでも追加しましたが今日も追加。決算予想も悪くなかったし配当利回りも良い。って思いましたが最後700円割れ。。。裏目りました(^^;)。。。でもとりあえずこのまま放置します

 

フジマック(非優待)、昨日の場中決算が良かったため今日は寄りに続伸。そのタイミングで100株売却。もう100株売却しようと思ったのですがわずかな差で売れず(^^;)。。。結局株価はしぼんでしまいました(^^;)。。。ここ配当利回りが悪いので早く『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』で増配して欲しいのですが(^^;)。。。

 

日阪製作所、優待は300株からですが100株しか持っておらず決算前に100株追加。今日場中決算だったのですが決算内容は悪く(^^;)。。。なんか追加すると裏目るの多いな(^^;)。。。アルコニックスもそうだけど追加見送ったら上昇するのに(^^;)。。。

今日はもう100株買い増し出来ませんでしたが安いところを追加して優待単位にしたいです(^^;)

 

メニコン、昨日場中決算で内容が悪く下落。今日も引き続き少し下落していたので我慢できずに購入。今までずっとクロスしていましたが最初の頃は2000円台だったのが今日の終値は1378.5円。

3年チャートで見たら2000円台どころか4500円超えていた時もあった・・・(^^;)。。。それが今や1/3以下。。。。

まだ割高で優待が無かったらとても買っていなかったと思いますがさて今度どうなるか・・・。とりあえず長期放置予定です(^^;)


アルプス物流(TOB予定)、TOB予定価格5774円に対して結構安い株価で推移していたのでもともと100株保有にプラスで200株追加していましたが今日100株売却(ちょっと損切りぐらい)。現金余力が無いっていうのも理由ですが、何より『TOB予定』じゃなくて『TOB』と勘違いしていたんですよね(^^;)。。今回は特に国外の競争法認可でもめそうな感じはありませんが、TOB予定の場合は結構TOB価格と差が出る場合があるのでとりあえず100株だけ外しました(^^;)。。。。。。。

 

ジャステック(TOB中)、結局今日も大量報告書無し(^^;)

TOB期間は23日までなのでもうほぼほぼ見込み無し(^^;)

今はまだTOB価格の1940円買い、1941円売りの状態なのでこのまま売ればセコセコしていた分利益が出ますが多分もうそろそろ値が崩れ始めると思います(^^;)。。明日大量報告書が出なければ完全に諦めますが明日も少しは処分しようかなー(^^;)

ほんとこの銘柄には期待していたので何も無くてがっくりです(^^;)

 

 

今日は結構銘柄はしょりました(^^;)

やっと決算シーズンが終わり(^^;)。。。疲れました(^^;)

明日は床屋にでも行ってこようか(^^;)

 

おやすみなさい