3/21の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇〇〇〇〇●〇●(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇〇●〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)51営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)〇〇●〇●〇〇(最高4日連続、最低4日連続)

年初来高値[%] +11.56%(3/20)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-3,442,720円(3/11)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-4,452,471円(2/14-2/15)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9027まで(前日9027)

決算予定チェック:3/25分まで終了

【3月末優待権利取り最終日:3/27】

 

今日は日経、持株総計ともに続伸。。。。

今年の日経はほんと上がり始めると止まらないこと多いですね(^^;)。。。3営業日で2108円ほどの上昇。そして年初来高値を大きく更新(^^;)。。。持株総計も相場の勢いである程度は上昇しましたが日経と比べると(^^;)。。。比べないほうが良いですね(^^;)。。てかTOPIXと比べても・・・(^^;)。。。

 

でっ本日の売買ですが

 

昨日結局買えなかった大村紙業、寄りに迷いつつ804円で購入。。。昨日はこのパターンで見送ってするする上がって行ったからね。地合い良いし。

すると寄り付いてから今日はするすると下落して796円まで。。。

なんでこんなに裏目るのだろう(^^;)。。。。。。797円でもう100株追加しましたがこの時点でがっくり(^^;)。。。

でもやっぱり地合が良かったのか最終的には反発してくれて今日の終値808円。。。。うーん、、、790円ぐらいまで下がればもうちょい追加したいところかな。。。とりあえず今後の優待新設期待で放置します(^^;)。。。

 

シミックホールディングス(3/28日上場廃止)、今日は寄りに2635円で寄りついたあと、そのまま2638円まで上昇。2636円~2638円まで100株ずつ売りを入れておいたのが一気に約定。その後残りの100株も2638円に指値を下げて約定。

これで何とか売り切りました。。。

『ノーリスクローリターン投資』、、、何とかマイナスにならずに終えることは出来ましたが、、、、、、、下がっては買い増しが多くなり、、、全然ノーリスクではなかったです。。。やっぱりもうちょい買い指値を低くして『買えなかったらそれで良し』じゃないと駄目ですね。。とりあえず2000円ちょっとぐらいのプラスでした(^^;)。。。でも今日結局一時2641円まで上昇。

やっぱり上場廃止までにはちょっと上がって来るとは思ったんですよね。。。でもそんなギリギリまで待つ時点で結構リスクですが・・・(^^;)

 

焼津水産化学(TOB中)、そろそろTOB期限(26日)ってことで泣く泣く指値をちょっと下げたところ、、、普通に1435円まで上昇(^^;)。。。指値下げなければ良かったかなーーー(^^;)。。。今日は結構1434円、1435円あたりに万株の買いが入っていましたが明日はどうかな?今日3100株売却出来て残りは2600株。この分1435円以上で売れると良いな(^^;)。。。

 

東海カーボン、EnJin(非優待)、安田倉庫、ハビックス(非優待)、あたりは複数単元保有分をセコセコです。下がれば買戻しーーー(^^;)。。

がっなんかまた日経先物上がっていますね(^^;)。。。でも少しずつ売却していかないと。。。。。。。

今日、EnJinにメールで『優待新設の考えはまったくありませんか?』的な問い合わせしておきました。

今年の1月に『新機能リリース!使えば使うだけ amazon ギフト券がもらえる?メディアマッチングサービス「メディチョク」』という開示をしているので、それなら株主にもamazonギフトの優待どうですか?こんな地合にも関わらず株価は低調な推移ですしって感じで。。。最近、電話で問い合わせる元気がなくて(^^;)。。。

 

ウチヤマホールディングス、こちらも1500株優待に向けて買い増したいところをあえて200株売却(1100株保有)。ここでちょっと下がったら買い戻そうと思ったのだけどどうなりますかね?

まー高くなればもう100株売却して1000株優待で良いや・・・

 

スノーピーク(MBO中)、昨日PTSで100株1246.1円で買ったのを1247円で売却。こういうセコセコが好きなんですよね(^^;)。。。

 

岡山県貨物運送、低PER、かなりの低PBRってことで買われて本日年初来高値更新。。。もう保有株数わずかなので迷いましたが100株売却。。。結局そこからさらに年初来高値を更新していきました(^^;)。。。あと300株しか持っていないのでこの分は当面放置します。どこもかしこも低PBRなら『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』期待ですからねー(^^;)。。。

実際、全然やる気がなかった企業が増配とかしたりってのもあるのでやっぱりお上の命令は大事ですよね。。。

 

あっそういえば今日持株(100株のみ)のC&FロジホールディングスがAZ-COM丸和ホールディングスから同意無しのTOBの予告を受けました。まだTOBになっていませんがアルプス物流もTOBが噂され大幅高となっています。運送業界も2024年問題とかで再編が進むってことなんですかね???もう2024年だし(^^;)

岡山県貨物運送も何かあるかなーー(^^;)

 

アークランズ、、、、本日100株売却で買い増した分を売り切りました。。。結局売ったら上がるの繰り返しになっちゃいましたが(^^;)。。。また下がることがあれば再び千株優待目指しますがとりあえず200株優待を長期でもらい続けます(^^;)

 

スカイマーク(非優待)、、、こちらはPTSでの購入

引け後にスカイマーク関連で2つの開示が。

 

株式の売出及び主要株主である筆頭株主の異動。

こちらは単純に鈴与ホールディングスが保有している株式をグループ会社の鈴与スカイ・パートナーズ投資事業有限責任組合に移しただけ。

 

でっ同じタイミングでインテグラルという会社が保有しているスカイマーク株を鈴与に売却という開示も。

もともと鈴与はインテグラルから株式を譲渡されてここの株主になっていたところをさらに残りの株式も買い取った形です

 

上記により鈴与グループの保有は合計で18.91%。

ちなみに鈴与は静岡ではそれなりに有名な会社でサッカーの清水エスパルスのスポンサーでもあります。それとともにフジドリームエアラインズという航空会社の100%株主でもあり。

スカイマークの株主の中にはANAHD(12.9%)もいるので、ここでスカイマークの取り合いとか起きないかなと。。。

PTSでは今日の終値1000円に対して微増ぐらいだったので明日地合も良さそうだしってことで思い切って500株買ってみました。

さすがにセコセコぐらい出来そうだけどなー

株式を鈴与スカイ・パートナーズ投資事業有限責任組合に移したってことはよくわからないですけど、公開買付とかの準備とか・・・無いかなー。。。

とりあえずちょっと上がったら100株、200株はセコセコするかもですが300株は長期保有しようかな(^^;)。。。

優待新設だってあってもおかしくはないですしね(^^;)。。。

もともと去年の11月の株式取得の時点でこんな記事が出てたのですけどね

 

 

今日、病院行って来ましたけど、、、結局様子見で薬を飲むってことで(^^;)。。。とりあえず運動して食べ過ぎに気を付けて・・・って感じで1か月ぐらい頑張ってみます。でも今日は病院からかえってしばらくしたら早速腹痛が。。。これって精神的なものなのか。。。それともマックで優待で買ったポテトLのせいか(^^;)。。。ほんと早くたくさん食べれるようになりたいなーー(^^;)。。。

 

おやすみなさい(^^;)。。。。