2/28の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績8日連続〇(連続最大〇8日、連続最大●2日)
相場中居眠り回避 〇〇〇●●〇〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)36営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)〇●●〇●〇●(最高4日連続、最低4日連続)

年初来高値[%] +8.80%(2/28)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-2,473,770円(2/15)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-4,452,471円(2/14-2/15)
優待銘柄全チェック:銘柄コード8275まで(前日8275)

決算予定チェック:3/5分まで終了

現金余力(臨時指標)6,962,961円

【3月末優待権利取り最終日:3/27】

 

今日は日経31円程度のマイナス、持株総計は続伸で引き続き年初来高値、連続最大プラス金額、連続最大○日数の更新となりました。調子良さそうに見えてまだ年初からのパフォーマンス、日経の半分程度なのですが(^^;)。。それでも2月末権利落ちをこなしてのプラスは良かったです(^^)/。って言っても2月末権利落ちの配当分って20万程度のようでしたが(^^;)

ただ現金余力だけは確実に回復傾向。今日までがTOB期限のグローセルを売りきったり他のTOB、MBO関連も少しずつ売却しているからなー(^^;)。そろそろ生活資金から借りてきた300万を戻そうかな。。また3月末優待クロスの時に借りるかもだけど(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

 

上でも書きましたが本日でTOB期限のグローセルを売り切りました。なるべく今日中に売却したいという思いで昨日より1円低い747円でほとんど売り指値したのですがそういう時に限って748円までの一気食い発生(^^;)(^^;)(^^;)。。。あーあ。。。

それでもとりあえず利益も出せて売り切ったので良かったです。

 

NITTOH、セコセコ目的で追加。ほんとはもうちょい安いところで追加したかったのですが、、、まー地合いもありますし(^^;)

 

シミックホールディングス(MBO成立済)、2642円で指しておいた分が約定。あと残り900株。下のような感じで売り指値しているのだけど約定してくれないかなー(^^;)

これで約定すれば一応ちょっとだけプラスで終われるのですが(^^;)

 

 

焼津水産化学(TOB中)、、、、、

本日のぬか喜び銘柄。。。。

TOB価格1350円に対して今日は1357円に指しておいた売りが約定。その後、一時1380円まで上昇したものの終わってみれば前日比1円マイナスの1351円。。。。

せめて100株ぐらい売っておくべきだったのか(^^;)

ただTOB中の銘柄を意味なく買い進めることはないだろうし、、これは???って思ったんですよねー(^^;)。。。

それでも買い進められた際の出来高が大した量ではなかったので少し微妙かなとは思っていたのでやはり『裏目れば逆にラッキー』ぐらいの気持ちで売却しておけば良かったですね(^^;)。。。

 

今8800株保有しているので、これで対抗TOB来てくれたら激熱なんですけどねー(^^;)。。。とりあえず今日はがっくりでした(^^;)

 

クリヤマホールディングス(非優待)、1200円台復活を見てとりあえず100株売却しておきました

 

ハビックス(非優待)、一時の上昇からだいぶ株価が戻ってしまった・・・。ってことで100株追加してみました。上昇した際にもうちょい売却しておけばなー(^^;)

 

日華化学、権利落ち後に大きく下がった際に追加した分を100株売却。まだ結構保有しているのと特に優待が欲しいわけでもないので上がるようならば売却していく予定です。このまま上がっていってくれれば良いのですが(^^;)

 

T&K TOKA(TOB中)、TOB期間が3/6(水)までとだいぶ近づいてきたのでこちらも諦めての売却です。残り200株保有です。

1410円がTOB価格に対して1409円で売れたのでそれでもラッキーかなと(^^;)

 

今日は売買していませんがMBO中のベネッセ。

こちらは3/4(月)が期限。でっ期限近くなると対抗TOB期待の剥落とかもありいきなりまとまった売りが出て下がるパターンも(^^;)。。。まだ600株保有しているのだけど3/1(月)が胃カメラの検査があって多分相場ほとんど見れないと思うので明日多少安くても売り切るしかないかなー(^^;)。。。。。まーここも普通に成立するのだろうしMBO期間通過しても悪くは無いのかもですが・・・。しかし結構怪しい動きしてたのに対抗TOB現れなかったなー(^^;)。。。。

 

 

ジオスター(非優待)、見た目の買値平均まで戻ったのでとりあえず100株売却です

 

日本郵政(非優待)、年初来高値更新でついに1460円台に。

1400円台ならもうそんなに割安感も無いって思っているのですが違うのですかねー(^^;)。。。残り特定で100株、NISAで500株の合計600株となりました(^^;)。。。一応配当利回りまだ良いのでNISA分を売るよりは特定のほうが良いとは思っているのだけど、、、どうなんでしょうねーー。下がったら意味ないしな(^^;)

 

Enjin(非優待)、数日前に追加した分をセコセコしました(^^;)

 

ダイイチ、やっぱり売ったら上がる(^^;)

今日は結構早い時間帯に売却したのですが結局高値引けで1275円(^^;)。。。。イトーヨーカ堂の思惑もあるのだろうけど、しかし上がるなー。。。実際、TOBとかあったらとは思うけど、、、そんなにうまくは行かないかなーーととりあえず1日100株ずつ売却していこうかなと(^^;)。。。残り2700株保有です

 

三谷商事(非優待)、ここはスタンダード市場に残るためには流通株式比率を上げなければならないにも関わらず、計画書上にはまったくその対策の記載無し。関連会社の三谷セキサンも同様の状況にも関わらず自社株買いまでしている始末ってことで退場の準備をすすめている可能性も?あるかなと思い、以前買っていましたが今日久々の追加です。以前買った時よりはかなり高いですが、、、、それでも直近高値からは下落している状況(^^;)

最悪なのは読みが外れて流通株式比率を上げるために売り出しするパターンですが・・・。1番可能性高いのは自社株消却だと思うのですがさてどうなるやら・・・ですね(^^;)

てか不足しているのってわずか3%だからいつの間にやらクリアしている可能性も(^^;)

 

イオンモール、今日は権利落ちってことで結構下がっていたので100株追加。どんどん下がってくれれば追加していずれは1000株にって毎回思いますがだいたい200~300株で反発して売却しちゃうんですよねー(^^;)

 

第一交通産業、引け前に確認したら880円に買いが入っていたのでセコセコ含みで100株売却。ちょうど引け後に下方修正があったけど明日は少し下がるかどうか?

 

日本BS放送(非優待)、優待を廃止した後からちょっと買い増ししたりセコセコしたり。いずれはビックカメラなり他の会社がTOBしてくれるんじゃないかと期待していますがこちらも長期戦です(^^;)。。。配当3%以上あるしそんなに割高感も無いのでまー放置しやすい銘柄です。。。って言いつつ優待廃止後から結構下がっていると思います(^^;)。。ちょいちょい追加したいです(今400株保有でした)

 

さて明日が2月最終日。良い結果で終われますように(^^;)

 

※明日もしブログ書くの遅くなったら書くの金曜か土曜になるかもです(金曜朝から胃カメラ検査なのであまり遅くならずに寝ようと思っているので(^^;))

 

 

そういえば・・・。今日、2月末優待権利落ち銘柄をHYPER SBI2に登録しておいてチェックをしていたのですがよりによってウエルシアを登録漏れ(^^;)。。。今日結構下がっていたんですよね(^^;)。。。でっ引けにツルハとの資本業務提携やら最終的に統合するやらの開示がでてPTS暴騰(^^;)。。。

まー見たら買っていたかと言えば可能性は1、2割だったとは思いますが、、、ほんとダメだなーっとは思いました(^^;)

 

 

 

明日また焼津水産上昇してくれないかなーーーーー(^^;)

 

おやすみなさい(^^;)

 

 

※優待クロス分は全て現渡済です