2/16の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇●●〇●●〇(最大連続〇6日、最大連続●2日)
相場中居眠り回避 15日連続〇(連続記録更新中)
ステッパー(1100歩)29営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)●〇〇●●〇●(最高4日連続、最低4日連続)

年初来高値[%] +7.26%(2/5)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-2,473,770円(2/15)
連続最大プラス:6,053,464円(1/4-1/11)
連続最大マイナス:-4,452,471円(2/14-2/15)
優待銘柄全チェック:銘柄コード8275まで(前日8275)

決算予定チェック:2/22分まで終了

現金余力(臨時指標)234,703円

【2月末優待権利取り最終日:2/27】

 

今日は日経続伸で年初来高値更新、持株総計はようやく反発(^^;)

しかし日経はどこまで上昇するのか(^^;)

日経が失速する際、持株総計は連れ安どころかさらに大きく落ちそうで心配過ぎる(^^;)

 

 

さきほど、スノーピークが本日の一部報道についてという開示を発表。内容は『様々な選択肢の中で非公開化を検討しているのは事実』ということでしたが・・・

 

 

アラートが鳴って開示をすぐ確認してPTSをチェックしたら売りが出ていたので買おうか迷ったのですが、そもそも『本日の一部報道』ってことはすでに知られている事実であるわけでそうであれば今の株価はすでにそれを意識した株価では?って思ってしまったのですが、、、

今日こんな感じで少し上がっているし・・・

 

PTS、買おうと思えばこの辺で買えたんですよね(^^;)

 

でっ今はストップ高(^^;)

 

 

惜しいことをしました(^^;)

ただ、知らない銘柄でいきなり買うという判断は自分には無理だったろうなー(^^;)。。。せめて今日下がっていれば(^^;)

普通であればすぐに広まるところ、

『Mergermarketの有料会員向け英文記事の配信において』

って書かれているので海外での記事でまだ日本では広まっていなかったってことか(^^;)

【非公開化】はむちゃくちゃパワーワードでしたけどねー(^^;)

とりあえず残念でした(^^;)

 

 

でっ本日の売買ですが

 

ダブルインバース(非優待)、どんどん含み損が膨らんでいくーーーー。とりあえずちょっとずつ損切りって思っていたら信じられない速度で含み損が(^^;)。。。さすがにもうこれ以上はないだろうなってずっと思ってしまっていますが(^^;)。。

 

焼津水産化学(TOB中)、場中に500株追加してとりあえず今日はここまでって思っていたのですが、夕方に主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動が出て、

さらにその後、ナナホシマネジメントが焼津水産化学に書簡を送ったとXに投稿あり。

 

ナナホシは大して影響力がないのと、3Dに関してはすでに大量報告書が出ていて主要株主の異動が出るであろうことは予想していた(むしろ本来昨日出すべき開示だったと思いますが(^^;))ので特に好材料が出たってわけではないのですが、夜間PTSで500株1352円で売りが入っていた(今日の終値は1350円)ので迷いながらも購入。。。まー裏目ったとしても多分1348円ぐらいまでだろうし(^^;)

と言う訳で・・・・(^^;)

1銘柄に1千万円の投資は初めてです。。。。

まーTOB中なので上下が少ないってことで気楽に買ってしまったのですけどね(^^;)。。。その結果、現金余力が枯渇したと(^^;)

とりあえず来週、3Dが新たに大量報告書を出してくれない限りは株価は1350円前後で動きようがないと思いますが、、、、何とか天国モードで3Dの大量報告書の鬼レンチャンに期待したいです(^^;)。。。
 

バイタルエスケーホールディングス、東邦アセチレンは複数単元保有していて現金余力捻出のための売却です

 

フジマック(非優待)、ここは先日強気の来期予想で株価は上昇してくれましたがいまだ『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』は出しておらず。今は配当利回りが低いのでこのままだと株価がどう動くかわかりづらいものの多分『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』で増配するんじゃないのかなーと。。。でもとりあえず100株売却です。久し振りに電話で問い合わせしてみようかなー(^^;)

 

ジェイエスエス(非優待)、決算そんなに悪くないと思ったのですが少し下落。。。決算前に結構追加していたのが完全に裏目。。。でっ今日もよせば良いのに更に追加。。。これ現金余力あったらもっとどんどん追加してたな(^^;)。。。

スタンダード市場の上場維持基準(流通株式時価総額)を満たしていない以上、株価をあげるしか手はないはず(^^;)。。。もしくは日本テレビHLDの完全子会社化(^^;)。。ほんとそれぐらいしか買い材料無いのですが我ながらよく追加しているものだ(^^;)、、、上場維持基準を満たすためには自分の計算では592円ぐらいまでは必要なのでそれを考えれば何かしら手はうってくると思うのですけどねー(^^;)

 

日本ピラー工業、、、、100株しか保有していないので迷いましたが今は年初来高値近辺。。。でっ思い切って売却(^^;)。。。1000円台で買ったのが今は5000円台。。それでもそんなに割高感が無いってことはそれだけ成長しているってことなのか(^^;)

 

日本アイエスケイ(非優待)、、、昨日も追加していますが完全に裏目。。。決算悪く無いと思ったのですが・・・(^^;)

決算前が1536円。今日の安値は1339円(^^;)。。。なんでーー・・・・・。ここもいずれは『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』を出すはず・・・。

結局、今って下がった時の買い増し理由とか売却出来ない理由って全部『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』での一発逆転なんですよね(^^;)

 

グローセル(TOB中)、現金余力確保のために747円買い、748円売りの板で748円に多めに売り注文を入れて少しでも約定をって思ったのですが・・・。一気に2500株約定(^^;)

14:50頃のこれってどう思います???

ここの発行済株数は2950万株ほど。下の表の一気買いはそれだけで合計15万株ほど。ただ750円のTOBに応募するがためにこんな買い方するかなー(^^;)。。。。。。。ってわけで2500株も売らなければ(^^;)ってちょっと思ってしまっています(^^;)。。

残り5600株保有。こちらは当面売り注文出さないで様子をみようかと(^^;)でもグローセルのTOBって2/28迄なんですよね。

3連休もあるのでもうあまり時間残っていないのだよなー(^^;)

 

 

今週は日経暴騰の中、持株総計不調で結構ストレスがかかる相場でした(^^;)。。。。

今週もお疲れ様でした(^^;)