1/15の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇●〇〇〇〇(最大連続〇5日、最大連続●1日)
相場中居眠り回避 〇●〇〇〇〇〇(最高5日連続)
ステッパー(1100歩)7営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(15分)〇●〇〇〇●〇(最高3日連続、最低1日連続)
年初来高値[%] +3.28%(1/15)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-1,505,769円(1/12)
連続最大プラス:6,053,464円(1/4-1/11)
連続最大マイナス:-1,505,769円(1/12-1/12)
優待銘柄全チェック:銘柄コード7942まで(前日7942)

決算予定チェック:1/22分まで終了

【1月末優待権利取り最終日:1/29】

 

今日は日経、持株総計ともに上昇。そしてともに年初来高値更新。がっ日経+7.28%、持株総計+3.28%。むっちゃ離されとる(^^;)。。。TOPIXも+6.69%(^^;)。。。なかなか厳しいなー(^^;)。。。まーでもプラスなのは良いことです(^^)/

 

 

本日、東証が『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』の開示企業の一覧を開示。

 

こんなの出された日にはやる気の無かった企業も何らかの開示をせざる負えなくなりますねー(^^;)。。。てか持株の中にいつ出したの?どこに出したの?って企業が開示企業一覧に載ってるのだけど(^^;)。。。普通の開示資料に数行記載するだけで開示したことになるのなら楽ですね(^^;)。。。って『企業名  資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』で検索してみたら開示どこにしているかわからないけどHP上には公開している(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

 

共同ピーアール、100株追加で優待ランクアップ。そこまで割安な感じではないですが、コロナ後の業績↑期待もありちょっと買って行こうかと(^^;)

 

クリヤマホールディングス(非優待)、↑の東証が『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』の開示企業の一覧を開示っていうニュースを見て追加。ここは低PER、低PBRでなおかつ以前IRに問い合わせた際には一応DOE基準の配当も検討ぐらいの話しはしていたので(^^;)。。。。増配は普通にあるんじゃないのかなと。。。

 

扶桑薬品工業(優待新設)、本日場中に優待新設の発表。

正直、このところ上昇してしまっているうえに優待新設の発表でさらに上昇してしまい微妙だなーと思いつつ、、、、、毎度のプレミアム優待倶楽部で株数増えると優待利回りが増えるパターン。

今後、この優待が広まればある程度買われていって売られる株が減って自然と上昇!に期待ってことで一番優待利回りが良い600株購入。1500株優待も同じぐらいの利回りだったけどそれだと300万(^^;)(^^;)(^^;)。。。下がってきてナンピンとかならともかくとして自分の性格では600株買っただけでも頑張ったほう(^^;)

とりあえず低PBRで配当利回りも悪く無いので長期で持っておきます。業種的には衰退していきそうなのがあれですが(^^;)。。

 

フォーカスシステムズ(非優待)、場中になんか良さそうな開示がでて、株価チェックしたら大して上がっていないってことで追加。「世界初」って結構材料視されることあるのですけどねー(^^;)

内容的には興味深いので実際に実用化されれば良いのですが(^^;)

 

MICS化学(2/1中本パックスと株式交換)、本日引け後に中本パックスが決算。11月に一部TOBでMICS化学株を安値で買っているので当然この分で負ののれんが発生=上方修正と考えて直近高値にも関わらず購入(^^;)。。。でっふたをあけたら上方修正無しの見栄えも悪い決算内容(^^;)。。。。これはやられた(^^;)

なぜに負ののれん特益が発生しないのか???

気になったので会社に確認したら土地売却の値段が確定していないとかで決算には載せれなかったものの負ののれん自体はあるようで。。。ただし土地売却分は評価損有りらしいですが(^^;)。。。

とりあえず決算期待での追加買い失敗しそうです(^^;)

まーでも交換比率的には今の株価ならばMICS化学のほうが有利なので何とかプラスで終えたいです。。。って言うか早く上方修正しろ(^^;)。。。

 

トモニホールディングス(非優待)、追加した分をセコセコです

 

グローセル(TOB予定)、このところ少しずつ下がってきていましたが今日は久しぶりに大口買いが見られて少しだけ上昇。

とは言え↓以外では大して買いも入らずだったので引けに直近安く買っている分を100株売却(^^;)。。。。。ほんとそろそろ大量報告書出て欲しいな(^^;)。。。

 

 

あっ稲畑産業、、、、、、、本日売出し価格決定の可能性が高いってことで株価チェックしていましたが、、、、。。。

一応、みずほで100株だけ申し込んでおいたのですが、その締め切りが今日の10時。この時点ではまだ3050円ぐらいだったのですが締め切り後、どんどん上がって行き3135円の高値引け。。。

確かに地合いも良かったけど、、、値決め日に高騰。しかも引け成り買いがかなり入っていたっていうのは株価操作にしか思えないのだけど(^^;)

でっ疑惑の売出価格は3009円。売り出し価格を3000円以上にするために吊り上げたのでは(^^;)。。。

 

思い切って100株だけですが空売り。自分がクロス以外で空売りすることって滅多にないのですが、、、、、、どうなんでしょうね(^^;)。。。でっ日経先物見るとまたも上昇(^^;)。。。地合い良すぎるので普通に上がる可能性も(^^;)。。。。。。いや普通に売り圧力を考えたら本来は上がらないよな(^^;)

とりあえず明日下がって欲しいですが(^^;)

 

 

おやすみなさい(^^;)。。。。。