12/28の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇〇〇〇(最大連続〇9日、最大連続●5日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇〇〇(最高34日連続)
ステッパー(1100歩)241営業日連続〇(連続記録更新中)
部屋片づけ(30分)〇〇●●●●●(最高10日連続、最低14日連続)
年初来高値[%] +27.71%(12/28)
年初来安値[%]-0.96%(1/5)
1日最大プラス:3,547,059円(10/5)
1日最大マイナス:-3,899,027円(10/4)
連続最大プラス:8,503,589円(8/28-9/7)
連続最大マイナス:-11,758,274円(9/28-10/4)
優待銘柄全チェック:銘柄コード7813まで(前日7813)

決算予定チェック:12/29分まで終了

 

今日は日経マイナス、持株総計はプラスとなりなんと年初来高値更新。全然意識していなかったのでびっくりでした(^^;)

朝チェックしたら12月の配当落ちが50万ぐらいあったのでそれをこなしてのプラスは予想外で良かったです(^^)/

 

年初来高値 +27.39%(12/6) →  +27.71%(12/28)

 

予想外と言えば、SANKO MARKETING FOODS 、権利落ちなのにむっちゃ上がってる(^^;)。。。。ほんと売らなきゃ良かったよ・・・(^^;)。。。。マクドナルドもプラ転してたしちょっと下がったところで買いたいっていう野望?も厳しそう・・・・

 

でっ本日の売買ですが

 

シミックホールディングス (MBO中)、来年1/4までの期限でMBO中。一応万一の敵対的TOBとかの可能性を考えてギリギリまで持っていたのですがさすがに時間切れ(今日の分から来年の損益に入るのでそれもあっての待ちでもありましたが)。2650円MBOのところ2649円で指したらあっさり約定でした(^^)/

 

 

シノブフーズ、ちょっと買いが入っていたので100株売却。一応優待MAXの1000株保有からの100株売却ですがまたセコセコで買い戻せれば良し。上がったら優待ランクダウンの500株優待まで売却予定です

 

日華化学、今日が優待権利落ち。権利取らずで昨日売却しましたが思ったよりは下がったので買戻しました

 

フジマック(非優待)、今日が配当と最後の優待の権利落ち。昨日の夜間PTSでかなり買ってしまったので心配でしたがだいたい思っていた程度の権利落ちですんでとりあえずは一安心。。。って言っても明日以降はわかりませんが(^^;)。。。でっ今日は寄りに100株と夜間PTSで100株の合計200株の買い増しです。

優待廃止による24年度からの増配期待とあとはコロナ後の業績期待でもあるのですが果たしてうまくいくやら・・・(^^;)。。今の時点ではそこまで高配当ってわけではないので何とか大幅に増配して欲しいものです(^^;)

そろそろ買い増しストップすべきか迷うなー(^^;)。。。

なんか思ったよりも現時点での配当が高くなかった(多分最初チェックしていた頃よりそれなりに上がっているから)ので自信なくなってきた(^^;)。。。

 

大泉製作所(TOB成立)、TOB成立によりノーリスクローリターンってことで1円抜きをセコセコやっていっています。。夜間PTSで200株1296円で買い約定したのですがPTSで売るならば明日1296円以上で売れる可能性高いのになー。今日は1297円買い、1298円売りの板状況でした。

 

ジャパンインベストメントアドバイザー、今日上方修正の発表とともに一部コミットメント型ライツオファリングの発表。

これ調べて見たのですが明日の株価への影響がなんともわからず・・・。夜間PTSで今日の終値より少し安いぐらいに買いが入ったのでそれにぶつけて売却しました。まだ長期優待用に買った端株2株残ってるけど(^^;)。。。今日が優待権利落ちだったのですがわざわざそれにぶつけて資金調達かー(^^;)。。。

今確認したらPTS、最終的には結構マイナスになっていました。

明日以降果たしてどうなるか?

あと、後出しジャンケンで優待廃止とかやりそうでおっかないんだよなーー・・・(^^;)

 

Enjin(非優待)、今日も100株売却。これで安くなった時に拾った分は全て売却。明日が自社株買い最終日。果たして来年の株価はどうなっていくのか(^^;)。。。安いと思うのだけどなー(^^;)

 

VTホールディングス、少ない値幅でのセコセコ宣言しましたが今日の売却でちょっと上抜けてしまったかも(^^;)

上がったところで新株予約権の絡みで再び510円割れまでいくとは思っているのですが予想が外れればおとなしくしています(^^;)

 

トモニホールディングス(非優待)、今日は堅調でした。ってもしかして昨日までは年末の損出しで弱かったとか???他の銘柄でも急に強くなっている銘柄ありますがそういうのうまく狙えれば美味しいのでしょうけどねー(^^;)。とりあえず100株売却で残り1100株保有。特に優待があるわけじゃないですが何となく1000株残しにしようと思っています。

 

日本エコシステム(非優待)、前場終了ちょっと前から急に買われ始め前場終了時点で3200株ぐらいの成り買いが残った状態。

調べた限り何も出なかったのですがさすがにこういう上がり方すると売却するのもおっかないってことで100株だけ売却したのですがもっと売っておけば良かった(^^;)。。。1836円で売却後、今日の終値1710円でした。結局誰がなんのためにこういう買い方をしたのだろうか????しばらく経ってから好材料とかあるのかなー。。優待新設を期待していますが(^^;)

 

 

グローセル(TOB予定)、昨日の夜間PTSで710円500株の買いが入りそこで500株売却したのですが今日は普通に昨日の終値近辺での値動き。でっ200株682円で買い戻しました。もしかしたら710円500株売りのつもりで誤発注だったのかなー(^^;)。。。

そろそろ村上ファンド系がまた買い増し報告だしてくれないかなーって思っていますが今日とかも出来高が細っているのが心配です。って年末だからもうお休みしているかもですけど(^^;)

 

さて明日で今年の株式相場も終了です。

今のところ日経先物は100円ぐらいのマイナスですが最後は上昇して終わりたいところですねー。でも今から来年の成績が心配ですけどねーーーー(^^;)

 

おやすみなさい!

 

 

 

昨日の優待クロスの現渡は省略しています