世界てんかんの日2016記念イベント | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

2月7日は新宿明治安田生命ホールで行われた
世界てんかんの日2016記念イベントにて
書道パフォーマンスをさせていただきました。

{13B7A7D2-F1D4-496A-A3CA-6DAA759C162E:01}


今回のパフォーマンスでは、『波』という漢字を書かせていただきました。
これは、今回のイベントの主催者である「日本てんかん協会」は別名が「波の会」というそうで、
てんかんの特長である『脳波』をイメージしているとのことです。また、発作が繰り 返しやってくることや、社会啓発などの活動が、全国津津浦々に波のごとく着実に行き届くことの願いなども込められているそうです。

パフォーマンスでは、テーマカラーである紫色を使用しました^ ^

{CDABC189-5AE0-4409-82B9-A83FCB8E2390:01}

{04A28AB4-0818-401B-BD66-AAF46D96D59E:01}

{993F9AB9-9568-4558-A226-9AE1A164787C:01}

{66028F7A-3CAD-447F-89E3-1A0C800001DA:01}

完成した作品はこちら

{2DF6065F-3957-4F91-B025-3CCFFBFC11FE:01}

この作品は、 国際組織への報告され、
協会のホームページへの掲載もされるとのことです。

イベントに出演させていただき、てんかんについてお話を伺う中で、とても身近な病気である事を知りました。
正しい情報をより多くの方に知っていただくためにも、この活動がさらに広がっていく事を心より願っています。

記念すべき第一回目のイベントにお声がけいただき、心から感謝いたします。

このイベントを機にてんかんへの知識を深めていきたいと思いました。

貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました!

おまけ★
今回は新しい袴でした^ ^
楽屋でパチリ(笑)

{0BDD05AB-9748-404A-99E1-34BA9FF16551:01}


書道パフォーマンスのご依頼承ります^ ^→お問い合わせはこちら