書道ってたのしい | さえぶろ

さえぶろ

書道家・笹島沙恵が綴る身近な書道日記。
書道の愉しさを伝えたい!!
五歳から本格的に学んできましたが、
大人になってようやく、書道の多様性に気づきました。
書道に興味がない方にも、書道の魅力を伝えていければ幸せです。

私は今まで、色々なことをしてきました。
クラシックバレエ、ピアノ、茶道、日本舞踊、、、
どれも広げることはできませんでした(笑)

書道だけは、苦しい時もあったけど
楽しく毎日続けてこれています。

書道と一言でいっても、色々なジャンルがあります。
古典、大きい紙で書く条幅、大きい紙で書くパフォーマンス、ロゴ、習字、かな、写経、、、
挙げたらキリがありません。

一生かけても時間が足りませんね。。
それだから書道は魅力的なのです。
ひとつハードルをこえたらまたハードルがある。
知れば知るほどもっと知りたくなる。

歴史が長いからこそ、書道の楽しさ、奥深さにどんどんはまっていきます^ ^

まだまだ未熟ものですが、書道の楽しさをみなさんに伝えられるよう、頑張ります!

{D67DDD0D-B299-4E8E-AA43-D4735D405FC2:01}