蛇腹道 | 高野山への道

蛇腹道

壇上伽藍は、お大師様が高野山にきて、まっさきに整備したと言われる場所である。
いつも思うが、こんな山奥に、なんでこんな空間があるのか不思議でならない。
同じようなところが他にあるのだろうか。

壇上伽藍は、胎蔵界曼荼羅の世界を表すと言われるが、私には、

何が何やらさっぱり判らない。

が、何やら物凄い場所だというのはわかる気がする。

壇上伽藍へ入り口は主に二つあり、奥の院や金剛峯寺の後に参拝する場合、蛇腹道と呼ばれる道を歩く。
(根本大塔の裏など、通りへの抜け道はそれなりにある。

高野山への道-蛇腹道(引き)

高野山への道-伽藍(看板)


「蛇が多いな」と思った人は相当な高野山フリークである。
「蛇柳」(後述)や、「高野山に毒蛇なし」(高野七不思議の一つ。後述)など、高野山には蛇にまつわる話が多い。

蛇腹道は、昔、お大師様が、御影堂付近を頭、金剛峯寺の六時の鐘付近を尾とする大蛇を竹箒で祓ったという伝説(?)にちなむ。
その時の大蛇の怨念が竹箒に乗り移ったので、高野山では今でも竹箒は使わない。
(´-`).。oO(金剛峯寺のHPでは、「龍の腹だから蛇腹道(路)と呼ぶとか書いてあるが、龍の腹なら龍腹道じゃ、、)
(´-`).。oO(竹箒を使わないのはロマンだが、送風機で掃除するのはどうかと思う)

話が本当なら全長500メートル位の大蛇である。

そんなのいねーだろっ

と思った人。
アナタは人生の何割かは損してます。
まぁ要するに、

行けば解る。

実際に歩いてみると、古い石垣と、馬酔木(あしび)の生け垣に囲まれた東西にまっすぐ伸びる道で、今までに歩いた遊歩道としては間違いなくベスト3に入る。

高野山への道-蛇腹道(ちょっと入る)

いつも早足な私もなんとなくゆっくり歩いてしまう。
(´-`).。oO(ちなみに国道ベスト3は、1号線浜名バイパス、246号、330号、、)


そして、蛇腹の道の向こうには、壇上伽藍が広がる。

高野山への道-蛇腹道(出たところ)

高野山への道-根本大搭


秋には紅葉の名所となる。
(´-`).。oO(人も多いが、、)


高野山への道-蛇腹道(2010_09)
・去年の9月頃。紅葉にはまだ早かった。