映画『楽園』を観る | さむたいむ2

さむたいむ2

今日も元気で

 

映画『楽園』のDVDを観ました。原作は吉田修一です。

悪人』『怒り』と映画化されています。

そして『楽園』のメガホンをとったのは瀬々敬久監督。

 

人はいつでも犯罪者に成り得るという。

それも集団でひとりを犯人を決めつけて追い込むこと。

村八分。いじめ。みなその体をなす。

 

学校帰りのふたりの少女。家に遊びにおいでよ、と誘った少女。

行けない、と答える少女。ふたりはY字の道で別れ、誘った少女が失踪する。

 

帰宅が遅い少女を村中で探し出す。奥深い村の出来事。

少女の行方が分からず、ひとりの青年が不審者と仕立てられていく。

その青年は追い詰められ、逃げ込んだ食堂を放火し、自ら灯油をかぶって焼死する。

彼を犯人とすることで皆安心した。犯人を作り出すことで村の秩序が保たれた。

じつはこれが真の犯罪ではないか。

 

また真面目な養蜂家の男が村八分になりました。

村起こしのために養蜂を村全体で行おうと提案します。

しかしその意欲を村人は理解できなかった。

きっかけは些細な事で彼は村八分となる。

 

そして村八分に追い込められた彼は村人を殺害します。

彼は殺害に使った鎌をもち山中で自死にします。

これまた集団でひとりの男を追い詰めた結果です。

 

この映画は実際にあった事件を模しているという。

そして唯一救いは、「すべてを抱えて生きていく」という、あのもうひとりの少女の成長した娘。

彼女は友人の誘いを断ったことで深く心に傷をもっていた。

また犯人と疑われた青年がやさしい人だと知っていた。

さらにあの養蜂家が犬好きで、なぜ大事件を起こしたのか信じられない。

 

この一部始終を見ていたのは彼女だけでなく、村人たちも同じです。

しかし犯罪は彼らによって惹き起こされた。

この村が「楽園」であるはずはない。

期待は「すべてを抱えて生きていく」娘に託されます。