2025年6月27日、金曜日・月末の用事・会議・冷やし中華・用事・会議。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日です。
 

今日は少し爽やかな感じがする朝でして、湿気が少ないような、そうでもないような。


文化祭?学園祭前の下の子くん、自転車で駅まで向かうとのこと。


頑張って、行ってらっしゃい。


わたしは出社、朝から各所を掃除して、ゴミ出しをして。


段ボールを集め、出す段取りをして。


それから猛然と事務仕事開始、自社で仕事をしてから


9時になり、外回り開始。


高島晒、金融機関さんをいくつか、郵便局さんを巡ってから


1件立ち寄る所に寄ったらタイムアップ、高島織物工業協同組合での会議の時間になり、そちらへ向かいました。


午前中の会議は産地振興委員会です。


コーディネーターをお願いしている高田敏代先生をお迎えして、トレンドに関して色々と教えていただきました。


その後


お昼を先生と一緒にいただきました。


かばた館さんにて、夏の名物


「冷やし中華」(大盛り)


をいただきます。


見て下さい、この野菜の多さ!!



上から見てもスゴイんですよ。


錦糸卵が素晴らしい、ハムもめっちゃ多い。


これで1300円(普通盛りは多分1100円かな?)、素晴らしいと思います。


(お汁も結構飲みました、下品ですみません)


この最後まである氷がですね、最後まで麺とお汁を冷やしに冷やしてくれていて


最後の方は、体温が下がりまくって大変、という冷やし中華です(褒めてます)。


美味しくいただきました、ごちそうさまでした。


食後、会社に戻り


用事を片っ端から片付けて


一旦帰宅、荷物を郵便局から送り、また高島織物工業協同組合まで向かいました。


夕方からは組合の社員さんの会議を実施しました。


いろいろ厳しい中、社員さんにも色々と無理をお願いしていることはなんとなくわかってはいましたが


実際にいろんな話を目にして、耳にすると


また意識が改まりました。


皆さん、頑張ってくださいと思いつつ


帰社して、会社で仕事をしました。


(バタバタしすぎ、ちょっと疲れた)


帰宅して、夕食をいただきます。


ごはん、ポテトサラダ、ミートスパゲッティ。




ポテトサラダも美味しく




漬物も美味しく




主役のミートスパゲティも美味しかった本日の夕食。


ご飯が美味しいだけで幸せやん、感謝感謝。


ごちそうさまでした。


食後は


下の子の帰りを待ちつつ、プロ野球の試合をテレビ観戦しました。


そんな梅雨明けの本日、金曜日の夜でした。