2025年5月13日、火曜日・組合役員会議をする日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日です。


今日はまたすごく好い天気で


なおかつ、朝イチでは少し肌寒く感じたものの、7時頃からはぐんぐんと気温が上がりましたので


すこし、「冬関係」の片付けをしようかな、という気持ちになりました。


ゴミ出しして、織機稼働開始。


社員さんが来られたあと、事務所に入り、片付け開始。


まずはデロンギストーブを片付けます。


ホコリを掃除機で吸い、段ボール箱に片付けました。


ストーブを出していたその周辺が少し散らかりましたので掃除機でホコリを吸い、少し拭き掃除をしました。


その後


エアコンと換気扇周りを掃除することにしまして


少し高い場所にあるそれら二つの設備を脚立に乗って掃除をすること暫し・・・


思ったより大変で、またそういう時に限ってお客様が来られたり、電話が鳴ったり。


はあはあ言いながら電話に出る、応対をする、という不自然な状態の火曜日の午前中でした(すみません)。


フィルターなどをキレイにしたのはいいのですが


一度も替えていない物があることに気づき、社員さんの休憩所にあるものと同じなので、今度時間があった時はそちらも掃除して、替えるものは併せて交換してみよう、と思ったわたしなのでした。


その後は全体を掃除機で清掃、気になったところを拭き掃除などをして


その後、用事が発生したので市内各地を巡り、のちほど大事な会議のある高島織物工業協同組合も立ち寄りました。


お昼の間は機織りへ。


13時、カップ麺「麺職人」(丸鶏ガラ醤油)でお昼ご飯をいただきます。







ごちそうさまでした。


その後、着替えて高島織物工業協同組合へ出向き、常務会会議を経て、役員会議をさせていただきました。


業界の大変さがモロに出ている昨今ですので、総会に向けた会議も少し大変でしたが


なんとか皆さんの許可をいただき、総会に諮る、掛ける議案が可決されたという運びになりました。


良かったです。


少し安堵しつつ


その後、鳥居楼さんでの懇親会でのお食事では皆さんの意見を聞きつつ、わたし自身はノンアルコールで過ごしました。


ごちそうさまでした。


本日は無事終わりましたが、まだまだ色々と処理すべきことがありますので油断せず


明日からも頑張って参りたいと思っております。