2025年5月9日、雨の金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日です。


雨降り予報の本日、朝の時点ではまだそんなに雨は降っておりません。


下の子を最寄り駅まで送り、そのまま出勤しました。


天気が崩れると、電車が動いているのかどうか、どこまで送迎をすべきなのか、そんなことに気を配る毎日ですが


わたしの悪いところは、時々それらを全部忘れているような時があり(いわゆる「ぼけてる」状態)、意識して気を付けているようなことをしないとダメだな、ということから来ています。


事務仕事と併行して、少し会社の片付けなどをしてから


高島晒へ出向き、予てから行っているパソコンのデータ移動のその後などを見に出向きます。


それから


掃除の道具を買いに行き、会社に帰って掃除開始。


フォークリフトの点検がそろそろなので、バッテリーの充電もして


あれこれしている間にお昼。


一旦帰宅、お昼ご飯は自宅で。


ごはんとラーメン。




マルちゃん正麺の味噌、美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


朝から気温が上がらず、少し寒くおもうので美味しかったです。


もう少し遅めに降り出すのかな、と思っていたら


お昼すぎ、割と早めに雨が降り出し、そこそこ強い。





会社のことを、色々し終えてから


お昼すぎから地区のこと、頼まれている用事のこと、総会関係のこと、組合のこと、などなどをするためにぐるっと周り、用事を終えて


帰社。


会社で用事をしたあと


帰宅、夕食をいただきました。





ごちそうさまでした。


食後、区の関係の会議のために公民館へ向かい


その後


下の子を駅まで迎えに行き、帰宅。



今日はなんだか色々あって、ちょっと疲れました。


仕事ももっと忙しくなるといいのですが


もちろん家庭、住んでいる地区、所属する組合や組織のこともとても大事・・・。



これからも


いろいろバランスとりつつ、やっていこうと思います。