金曜日です。
今日は駅まで送らなくて良い天候
自転車に乗って去る下の子をお見送り。

いってらっしゃい。
このあと
ヨメ様はランニングに向かい
わたしはしばらく自宅で過ごし、出勤。
ゴミ出し、段ボール出しなどの仕事をしたあと
昨日水浸しになった事務所横のワインダー機器付近を掃除。
手袋はいて、水浸しの捨て糸を切り、ゴミ袋にいれて、ゴミを出し
一帯を拭いたタオルで極端に汚れたのを一部捨て、一部洗って
窓を開け、下にあるものを上にあげ、付近を掃き掃除して、乾くように近くのドアも全開に。
その後
事務所で仕事開始。
4月になり、また別の商売の厳しさも発生してきております。
3月までもそこそこ悪かったのに、4月からも不透明そうで、そのうえ一連のアメリカ発の経済関連の話題もあり
もう、わからない。
わからないなりに見極めて、やっていこうと思います。
午前中の最後の方に、金融機関さんの担当の方が代わられるというごあいさつにお見えになり
ご挨拶し、新任の方ともお話しして、改めて春だな、と実感。
段ボールも取りに来られ
昼過ぎ、帰宅。

お昼は味噌ラーメンでした。
担々麺風?

ごちそうさまでした。
それと
母屋にもらった白菜のおひたし。

そしていちご。

ごちそうさまでした。
事務所に戻り、午後からの仕事を開始。

一日通じて、比較的天気は良かったです。
午後からは書類を作ろうと思って取り掛かっていたのですが
バタバタして終わった感じです。
急に得意先さんから意味の分かりにくいメール連絡が来て電話で折り返したら繋がらなかったり
ハンガーサンプル出荷の連絡を受けて高島晒に出向いたあと、高島織物組合に行かないといけなかったり
なんか、したいことがあまり出来ずに終わった午後でした。
まあしようがないですね。
18時前、帰宅して
夕食をいただきました。


おひたしはずいぶん少なくなりました。

鶏のチリソース和え
ごちそうさまでした。
その後
20時前に下の子が無事に帰宅、お疲れ様でした。
彼が夕食を食べるのを眺めつつ
傍らでテレビにて、プロ野球観戦をしました。
オリックスさん、仙台の楽天モバイルパークにて楽天さん相手に勝利、何とか連敗が2で止まる。良かった。
楽天さんも連敗中、パ・リーグはキツい勝負が続くな、と思います。
一見、華やかに見えるプロ野球世界も厳しそうなので
わたしも自分の世界、厳しいなとは思いますが頑張ろうと思います。
明日は土曜日、万博が開幕致します。
万博アピール時期の数年前には、2025年なんて遥か先だと思っていましたが、あっという間にその年になったな、という感想です。
年月が過ぎ去るのは早いです。