月曜日です。
昨日までの数日間と違い、降雪はかなりマシだったのですが、その反面で
とても冷え込みが厳しい朝となり、路面の凍結や、氷柱が見られるくらいの厳しい寒さになりました。
出勤して、まずは つららたち を落とします。

昨日までに、ある程度除雪し終えた路面はテカテカで、皮肉なもので凍結しやすい環境になっていたようであります。
ただし
今日まで、降った雪を放置していたら、おそらく路面はもっと厄介な形でバリバリ最強 No.1だったと推測されるので
きちんと除雪していて良かったな、と改めて思いました。

本日は月曜日、当然下の子は学校へ登校するわけですが、自転車に乗って滑りそうな凍結の気配なので、受験生としては禁句な状態を避けるため、ヨメ様がクルマにて送っていきました。
(行き帰り、凍結時とは思えない危ない運転の車が多数あり、肝を冷やしたそうです、寒さの強い朝だけに)
凍っている間は、除雪フォークリフトの出番はなさそう。

10日で締め日や支払日の会社さんも多数あるということで、事務所での帳簿や帳面、事務面での仕事が多かった午前中でした。
(合間につららや屋根雪は、棒で叩いて落としておりました)
徐々に気温が上がり、朝からとても晴れていたのもあり(結局、いわゆる放射冷却の冷え方だった模様)、雪を溶かすには絶好の気候となりました。
昨日までの雪の塊を溶かす時間帯の到来です。

天気は良いし、昨日までと比べたら気温も随分高い気がします(寒いですけど)。
やはり、溶かし日和です。

しかしながら
たいへん孤独な作業です。

このあと、歩いて自宅〜会社間の邪魔な雪をどかしたりして、午後からも除雪をしようかな、と計画。
一旦帰宅して
お昼ご飯、肉まんをいただきました。

そして
をいただきました。

混ぜながらゆっくり食べたのですが、もう少し米が膨れるかと思ったのですが炊飯状にはならず、あまりお腹も膨れず、ということになりましたが、味は美味しく、ごちそうさまでした。
(ただとても辛い)
食後のコーヒーもいただき、ごちそうさまでした。

踵返で会社まで戻ります。
午後からはまた、天気が良くなりました。
メールでの連絡、事務所での仕事などをしつつ
(飛び石連休の谷間の今日は、10日であろうがなかろうが大きな企業さん方はあまりアクティブな感じではなかったのかも?)
合間に、付近の除雪作業をしました。
・自宅周りの路面の中途半端な残雪を退かす
・会社周りの一車線しかないような辺り、皆さんスピード出し過ぎなので道幅を広げるべく付近の除雪をこっそり作業する
・失礼ながら除雪車の方があまり上手でなかったのか、雪の塊たちが道路に不自然に多く、溶けそうにないので田んぼに落とす
そんなことを目標にコツコツとやっておりましたが
道が良くなるように除雪してるのに、その結果、結構なスピードを出して近づいて来られ、わたしを轢きそう?になられるくらいの勢いで来られる方々も多く
世知辛い世の中やな、と空を見上げること幾度。
随分マシな道になりました。


個人的に満足です。(完全な自己満足、それでいい)
一旦 フォークリフトは外に出し、日に当てて、ある程度乾かします。

思わぬところに思わぬ汚れがあったり、雪の塊があったり、水滴がついていたり、そんな部分を拭いて乾かします。
しばらくもう、出番がないといいんですけど。

(また来週以降17日などから雪予報らしいですけど、困る)
ニラ豚炒め、食欲が湧くおかずだ。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。