2025年2月9日、日曜日も雪降りの日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日です。


朝起きて、積もっていなかったらいいな、と思って外を見たら


やっぱり積もっているので、今日も雪かき決定。


降り方などを確認すると、降り方が弱まる9時くらいからやったほうが良さげなので、準備してから会社まで。


作業開始。


今日はどういうふうに進めていこうか?と考えつつ


昨日作業していたので、余程マシだったな、と思いつつ


まずは会社の奥の方から作業開始。





約1時間、雪運びをして


雪の塊を、奥の方と水路そばに三箇所くらい作る。


あとは、溶かせるものだけ、出来るだけ水で溶かす。


途中から、天気が良くなり助かりました。


急に降ってくるときもあるし、そうなるとやっぱりびしょびしょになっているのに気づく。


カッパを着て、作業しているのですが濡れているので、汗をかいているのかもしれません。




さらに作業を進めて


11時頃、もうええかな、と思ったので


今日はこの辺で。








今日も除雪車に出てきていただき、ありがとうございます。


もうあまり、降らないでほしいものです。


ちょっと事務所で休憩してから


12時前に帰宅。


チャーハンをいただきます。




チキンラーメンもいただきました。


ご馳走様でした。


食後、自宅周りの雪かきを30分ほど。


朝の内に、わたし以外の家族にしていてもらった部分の雪の塊を、より外に退ける、という作業を繰り返し。


午後からはもう少し晴れるかな、と思ったけど、小雪のような、雨のような、そんな何かが降るのがなかなか止まず。


自分がひどく濡れる前に、一旦撤収。


夕方、明日の下の子の通学路の雪を確認しがてら


最寄り駅前のスーパーまで、ヨメ様の運転手として活動をしました。


雨が降ってきたり、みぞれが降ってきたり。


しばらく、こんな感じの天気が続きそう。


帰宅、昼寝。


夕食は焼き鳥など。



美味しそう。




ひき肉と白菜。




いただきます。



春巻きもいただいて


ごちそうさまでした。


明日からの新しい週に色々思いを馳せて


寒かった今日までより、少しだけでもあたたかく、春に近づくような日がくればいいなと思っています。