2024年5月15日、例会日の水曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日です。
 
 
朝方は昨日より少し曇りがちな天気、そして少し涼しい。
 
 
出社して、織機を起動させます。
 

 
織機たちは今日も元気。
 
 
仕事がもっとたくさんあるといいのですが、今は閑散期。
 
 
ですので
 
 
商機が現れるまで我慢の時期。
 
 
着替えてロータリークラブ例会へ。
 
 
ケーキとシュークリームを頂きました。
 
 
 
あと
 
 
杏仁豆腐もいただきました。
 
 
美味しかったです。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
12時半、例会開始。
 
 
可以登楼さんのお食事、美味しく頂きました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
馬場会長からは、会長の時間をフルに使っていただき、先日終わった会長幹事事務局会議のご報告をいただきました。
 
 
安堵された様子を拝見すると
 
 
会議を終えるまで、会長は大変な心労だったのだろうな、と推察いたします。
 
 
お疲れ様でございました。
 
 
桧山幹事からも同様に、先だってのお話しを頂戴しましたが、お疲れ様でした。
 
 
ただ残念なのは
 
 
お二人の説明でも、イマイチ他のメンバーさんには、コトの大変さが伝わっていなかった、ということでしょうか。
 
 
私見ですが、クラブメンバーの方々にも更に共有出来るともっともっと良かったとおもうのですが、まあわたしは出来ることをすることしかできないのでなんともアレですが。
 
 
本日の卓話のお一人目は、中村力良さん。
 
 
プロパンガスの話。
 
 
お二人目、添田将智さん。
 
 
 
青少年奉仕について。
 
 
お二人とも、お疲れ様でした。
 
 
例会後、次年度の会議が行われました。
 
 
7月からはこの陣容で参られるそうです。
 
 
14時過ぎまでこの会議が続き、それから帰社・・と思いきや
 
 
高島織物組合へ立ち寄り、昨日までのことに加えてこれからの用事について確認などをします。
 
 
そして会社でお仕事再開。
 
 
 
 
夕方から機織り。
 
 
 
 
 
 
 
空が赤かった。
 
 
お疲れ様でした。
 
 
19時、帰宅して夕食、いただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まめ。
 
 
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 
 
食後、テレビ観戦した那覇でのゲーム、オリックスさんの対ロッテさん戦、何とか同点に追いついたものの、その後 勝ち越せず引き分け。
 
 
何とも厳しい試合となりましたが、負けなかっただけよかったのかもしれません。
 
 
そんな水曜日でした。