火曜日は冷たい、雨模様になりました。
しかも
もう少し後から降るかなと思っていたら、結構早めから。
こうなると、諸々計算が狂います。
出社して、織機稼働開始。
雨のせいなのか風のせいなのか
何だか調子悪いし、昨日の経糸切れの台を直す手間もいるし。

まあそんなこともあり
今日午前は主に現場にて仕事。


急に12時になり、工場に入る必要がなくなり
自宅に戻り、ご飯を頂きます。

親子丼と、鍋焼きうどん。
ごちそうさまでした。
とんぼ返りして、事務所へ。
地区の用事で農協まで行って、帰りに用事を済ませようと思っていたのですが、訪問先がお留守で保留、帰社。
先週今週はなかなか出かける時間も作れない中で、こういうのは痛い。
14時、思っていたより早く試織が進んでしまっていたようで
現場で確認。

キレイな糸の織物が出来そうです。

さて
どう生地加工すればいいのやら。

レーヨン系の糸ですが
綿と比べても毛羽などがなさ過ぎて、細く見えますよね。
さてさて。
いったん事務所に戻り、仕事して
夕方からまた機織り。


今日もバタバタだった。
お疲れ様でした。
帰宅して、夕食をいただきます。


お味噌汁。

豚肉とブロッコリー。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
もう数日で、上の子の受験の結果もわかるので
そのあとまた、バタバタしそうですが
嵐の前のなんとやら、今の我が家は静けさを保っております。
明日は滋賀県地域の公立校の高校受験日ですがまた天気が悪い日になった模様。電車はストップしそうですが、何とか耐えてほしい。
生徒さんには天気、トラブルなどに負けず頑張って欲しいものです。