木曜日です。
今日で2月が終わり、2024年の1年の2/12が終わるという噂を聞いてはいたのですが
やはり本当らしく
こんなに早く過ぎたのに、世間の人はどう思っているのかということを改めて問いたいと思う今日この頃。
うるう年なので一日得したのか、損したのか
ひとによって意見の分かれそうな2月29日です。
朝、通常通り出勤、織機起動開始。

まあまあ調子いい。
どんどん織れてくる。

掃除などしつつ
機織り後は事務所で仕事。
月末仕事に、工場電気関係のことや、糊付け依頼などが絡み、あまりにややこしく
ヨメ様に一件、織物工業協同組合へ行く仕事を頼んで、いって来てもらったり、いろいろ工夫してこなす。
お昼も機織り、13時まで。
お昼ごはん。

癒しの時間はおにぎりと味噌汁。
ごちそうさまでした。
午後早めから、風雨が強まる。

午後からもバタバタとして過ごす。
今月の月末もややこしい。
夕方、下の子の散髪送迎に続き
わたしも工場を停めた後、散髪へ。

さっぱりした帰り道、雨が強まる。
帰宅して家族に散髪姿をお披露目、のちごはん。


タコライスかな。

ポトフかな。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
食後
自宅で久しぶりにビールを飲む。

変わりかっぱえびせん、そしてオリオンの「いちばん桜」。
オリオンらしさのない、桜チップ関係の味と色でした。
ごちそうさまでした。
明日は上の子卒業式(高校)。
おめでとうございます。風と雨で電車とまりそうですけど。