2023年11月21日、火曜日・よく晴れる。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日です。
 
 
出勤・ゴミ出しのあと
 
 
織機を起動開始。
 

 
まあまあ調子はいいものの
 
 
自分の筋肉痛は二日目、本格化してきました。
 
 
しゃがむ作業が苦行。
 
 
まあ何とかやり過ごし、機織りを頑張る。
 
 
午前中は事務仕事も併行し
 
 
バタバタとして過ごす。
 
 
先だって
 
 
事務所で使っている「事務コン」が故障したので、直すのか新規で購入するのかを数日悩んでいたのですが、いつもでも代替機を借りるわけにもいかず、結局 新規で購入することにしました。
 
 
機械はいつか壊れるのですが、壊れるタイミングへの対応が難しいです。
 
 
その導入などを業者さんへ依頼するなどし、他の仕事も片付けて、お昼は機織りへ。
 
 
13時、お昼ごはんは平和堂さんのお弁当をヨメ様が買ってきてくれたのでいただきます。
 
 
ロコモコのっけ丼。
 
 
美味しそう。
 
 
目玉焼きが大好きなので楽しくいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
午後からは、天気がいい日ならではの「出来ること」がたくさんできて良かったです。
 
 
原糸の入荷、経糸ビームの配達と空ビームの預け、などなど。
 
 
寒かった朝は嘘のよう、気温も上昇してまた夏みたいな日。
 
 
 
極端だなあ。
 
 
あとは加工反の出荷などもあり、先ほどの「事務コン」の代替機を駆使して伝票の発行、郵便物の発送なども致しました。
 
 
ややこしかったですが
 
 
無事に伝票たちを発行できてよかったです。
 
 
(故障しているときは発行自体が難しかったので)
 
 
 
 
夕方、原糸着荷。
 
 
 
 
 
 
眩しいほどの夕日。
 
 
この後は高島織物工業協同組合へ往復、その後は機織りへ入ります。
 
 
 
 
 
お疲れ様でした。
 
 
帰宅して、夕食をいただきます。
 
 
今日もお腹が減っているので、ガツガツした心を抑えながらいただきます。
 
 
 
 
 
かつおのたたき、美味しかった。
 
 
 
豚肉とブロッコリー、美味しかった。
 
 
 
お味噌汁、美味しかった。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
毎日なかなかうまくいかないことも、色々ありますが
 
 
天気がいい日は気分いいし、そんな日に一日仕事して、おなか減ってご飯食べて、これで充分幸せなんだなあと思います。
 
 
明日も幸せを探して生きていきます。